ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIATモンゴル航空コミュの機内食!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本発とウランバートル発
それぞれ機内食が出ますけど、どちらがおいしいと思いますか?

ちなみに俺は日本発(成田)派です♪

コメント(10)

このあいだ、モンゴルへ行ったときは、
成田から北京にノースウエストで行き、翌日北京からミアットで
モンゴルに行きました(ナーダムの時期なので混んでいて、直行便が取れず)。
帰りは直行便でしたが。

だから、成田発の機内食は食べてないんです。。。
ちなみに行きのノースウエストは、あまり美味しくなかった。

今回の旅行で初めて知ったのですが、
HISとかのツアーは、日本人向けにできているらしく、
モンゴル人が利用する場合、料金が高くなると言われました。
それは、ミアットには、「モンゴル人枠」が
あるかららしいんですよ〜

ふつう、モンゴル人はミアットから直接チケットを買うそうです。
それがいちばん安いから。
でも、「モンゴル人枠」が満たされてしまうと、
直接買うことができず、
旅行代理店で「モンゴル人枠に収まらなかったモンゴル人料金」として、すごく高いチケット代になってしまうんです。

ミアット、おそるべし。。。でした。
あは!

まあ少ない座席数を日本人用の値段、モンゴル人用の値段に分けて設定して利益が出るように考えてるのでしょうからね。。。

代理店で買うとその分利益を乗せられるので
、高くなるんでしょうね。航空会社から買うよりも。。
朝青龍と白鳳のいちばんは、すごかったですね〜
(ミアットと関係ありませんが)

わたしは二人とも好きですが、
朝青龍の方に肩入れしてます。
でも、白鳳の綱取りが来場所に持ち越されて
ちょっと残念でした。。。

前に、大相撲を見に行ったとき、
朝青龍の化粧回しに「Miat」の文字が入っていて、
ビックリ!! スポンサーなのですね、ミアット。
公にはスポンサーではありません。
協会が許さないから。

でも、MIATが、彼の一番最初の化粧回しを作る資金を出しています。最初の優勝のときの優勝額にも確か彼はMIATの化粧回しをして撮影してますね。
そうだったんですか!!

ところで、協会が許さないって、どうことですか?
(無知ですみません)

「みのもんた」も自分の名前入りで
化粧回しをプレゼントしていましたよね。
それは、「スポンサー」ではなく、
ただの「プレゼント」ということなのですか?
相撲協会は、表立っては「スポンサー」って言う存在を認めていません。

化粧回しも親方が発注する形を一応とります。

MIATの件のときは、直接会社から織物屋に連絡して発注して朝青龍に贈ろうとしたら、「相撲界のやり方がある」を部屋に注意されたというエピソードがあります。

進歩的な部屋だとこの儀礼なしって場合もあるかもしれませんが、高砂はそうではないようですね。。
どんなんだろう・・・・。

がんばって写真見せてくださーい!
はじめまして。

私も日本発の機内食の方が好きです。
ウランバートル発の機内食で
美味しかったのは・・・・・

あったかな^^;
あははー!ULN発のエコの機内食は実は毎回二日酔いで食べたことないのです。。。

この夏UAのシカゴ便に乗りましたが、OMに機内食を提供している会社と同一でした。どうもメニューがイタリアンで似ていると思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIATモンゴル航空 更新情報

MIATモンゴル航空のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング