ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WebSig24/7:Web制作者の会コミュの【NASイベント】美しいWebデザイン 今まで来た道、これからの道【2月5日】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、WebSig24/7モデレーターのTOKYOジハードこと安藤といいます。
デジタルハリウッドのソリューション事業部で働いています。

この度、自分の事業で、セミナー+懇親会というサービスが始まります。
サイトも一部未完成ながらやっと公開できました。

ネクサスアドバンスセミナー
http://nas.dhw.ac.jp/

ネクサスとはデジハリの卒業生のコミュニティの総称です。
デジハリでは卒業した後も継続教育としてのセミナーとして高い教育を施し、業界から必要とされる人材の育成を行います
その第一弾として、一流プレゼンターによるセミナーと交流会という場所を持たせようと考えました。
それがネクサスアドバンスセミナーです。
デジハリの在校生、卒業生に対してアドバンテージはありますが、誰でも参加できるオープンセミナーです。

このセミナーとWebSig24/7の目指すところと変わりはありません。業界自体をよくしていこうという点についてはまったく同じです。
が、ネクサスアドバンスセミナーの方は制作者という立場の人だけでなく、クライアント側に属する人も多く存在します。
活動方法は同じですが、対象としている人の層が制作者というレベルからちょっと大きくなっています。

私はWebSig24/7での活動も頑張りますし、このネクサスアドバンスセミナーでの活動も頑張ります。

記念すべき第一回目は2月5日開催。karadesign/DesignWedge/(株)FXBの原一浩さん をお迎えします。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=549
テーマは「美しいWebデザイン 今まで来た道、これからの道」
http://nas.dhw.ac.jp/seminar/2007/20070205.php

MOSAICの登場により、表現の場としての可能性を伸ばしたインターネットは、今後どのような方向へ向うのでしょうか? Webサイトの誕生から現在に至るまでの過程を中心に、ウェブデザインのアプローチ面や実装面から考察します。
単に表層を捉えるだけでない、真に美しいWebとは何かについてを考えていきます。



以後、
2月19日に第二回
SMOという顧客コミュニケーション手法 ~勝利のためのソーシャルメディア対策
http://nas.dhw.ac.jp/seminar/2007/20070219.php

3月5日に第三回
ユーザー主導型に変革を遂げたWebサイトの戦略最新事例
http://nas.dhw.ac.jp/seminar/2007/20070305.php

と続々と開催されていきます。
一回目の原さんに負けず劣らずの素晴らしいプレゼンターを用意しております。

各セミナーへのお申し込みはネクサスアドバンスセミナーサイトの方からお願いします。


94年のデジタルハリウッド創立以来、実社会に巣立っていった卒業生は35000人います。もうすでにベテランとして活躍中の人もいます。当然ルーキーもいます。そうした人たちが集まって力を結集したらどうでしょう?より面白い世の中になると思いませんか?

ぶっちゃけた話、学校はあまり関係ありません。
これ言うと怒られるかもですが、俺は業界自体がよくなればいいと思ってます。デジハリとか取っ払って。いいWebサイトが日本に溢れていてほしいし、すげーWebサービスが日本から育ってほしい。すごいコンテンツが世界で話題になる、そんなことをDHの卒業生から出来ればいいな、くらいの感覚です。

幸いなことにデジハリはWeb制作業界だけでなく、エンタメ業界からWebサービス提供会社、ポータル運営会社、映像プロダクション、映画配給会社など、さまざまな場所で卒業生が活躍してます。その場所にいる人が自分達に足りないものを持ってる、ということも大いにありえます。自分の持ってるこのピースとあの人の持ってるあのピースが組み合わされば、いい絵になった。そんなことだって起こる。
今、他人の持っている財産を知らなくて出来てないことがいっぱいあって、それは非常にもったいないと思う。

CGとWebって別だろ、と俺も思ってたけど、SecondLifeみたいなものが出てくると、なんかいい方向へと動いていきそうな気もしてます。DHのがせっせと生み出してきた人材を有機的に生かせそうな予感。

まぁそれが夢だとしても、同じ学校を卒業して、実社会で活躍する人たちを知って、自分の刺激にして、結果業界全体の底上げになればそれはそれですごいこと。

すぐに何か成果が出せるとは思わない。人の縁なんて何年も経ってから始めて役に立ったりするもの。デジハリはまずそうした場を長い目で見ながら提供していきたいと思ってます。

それで、デジハリを出ておいてよかった、と思ってもらえたり、どこかの会社の社長が、デジハリ生を雇ってよかった、と思ってもらったりすればそれでいいと思う。



今回特別に、このWebSig24/7コミュの参加者は優待割引価格で招待します。
優待の4000円でセミナー+懇親会に参加いただけます。
DHの卒業生でなくてもおかまいなく来てください。

それではどうぞよろしくお願いします!









コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WebSig24/7:Web制作者の会 更新情報

WebSig24/7:Web制作者の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング