ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青春あるでひどコミュの感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
良いも悪いもお聞かせ下さい。それが我々の何よりの励みです。

コメント(210)

ピンポイント過ぎで全く銭にならない才能やね
納豆とコンニャク混ぜて一晩放置してみたけど、コンニャク溶けん。もったいないから今夜食う。
すっげー!!食べよ思って混ぜたらシラタキの形が無くなっとぉ。見事に溶けました。感激!
これ食べたらむっちゃカロリー高いん?
ザンテツケンでさえ切れない蒟蒻を溶かす納豆恐るべし!!感激しすぎて何を言うていいんやか分からん。
今週分の、原発に対する博士の「日本の対応はほぼ100%」という言葉には心底安心しました。

ニュースを見て不安になってる人みんな今回のを聞けばいいのに。
出雲専務でございます。

今週の原発話しを聞いて、「ほほぅ。なるほど。大丈夫なのか。」と納得してたんですが、

http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/926

ここの動画をラジオ代わりに仕事してたらなにやらいろいろヤバイお話がてんこ盛りでして。


たぶんいろいろ報道が悪い。

いつも楽しみに聞かせて頂いておりますが、
今週の放送聴いて違和感がありました。

東電の対応は完璧だったとはどういう意味でしょうか?

少なくとも海外メディアからは情報の公開はされていないと非難されてるし、
最初から廃炉を覚悟して、水を入れた方がよかったのではという
意見も出ていました。

また、昨日には被爆した職員の話も出ています。

30kmに対する説明と80kmだといっている海外との、
危険地域の認識も違います。

何をもって完璧などと言えるのでしょうか?

了解しました。

いつのころの録音かは分かりませんが、今はどんどん対応が悪くなり、
情報公開もされていないように思えます。

タイムラグがあるだけに他のリスナーの方に、
変な誤解を与えないか心配になったため、書かせてもらいました。

私以外の方が上のコメントで安心しましたと書いていますが、
現状は決して安心できるものではないと思います。

この手の情報は、真偽が分かりにくいため、安心・不安という情報の、
結果のみが先行するので、ちゃんと何が大丈夫なのかを説明し、
(普段の放送とは違い)
あまり完璧とかいう言葉を使わない方がいいように思えます。

あのときのこの対応は正しかった、この対応はまずい、と思うと
個別の見解を出すことで十分だと思います。

東電に関しては、ひどいニュースがいっぱい耳に入ってきます。
被災者の人の中には怒り心頭の人もいると思います。

難しいとは思いますが、もう少し配慮して頂きたいと感じました。

シリコーン取り上げて頂きました!ありがとうございます3周聴きました!! ///
シリコーンとシリコンは名前が紛らわしいだけかと思っていたら、まさか、いとこ同士だったとは… 材料が金属元素なのに半透明になるなんて不思ー議〜。
そう言えば今更ですが、スペシャルまで組んで頂いて質問に答えて頂いたありがとうございましたm(__)m

アニワギ博士には、「頭が固い上に理屈っぽいねん!!」と、
まさしく僕の性格を言い当てた言葉を頂き、ありがとうございました。

質問が長くて煩わしいとの事なので、
今度は短くしてみました。

またよろしくお願いしますm(__)m
セロハンありがとうございました。紙…まんまやった(笑)
もしかして一般常識?と凹んでましたがぶっちょさんのリアクションで救われましたw

ぱっと見での見分けは出来ないですかね?
紙のイメージは手で裂ける←→ビニールとかは伸びて破ける
なのかな〜と思いながらも手元に現物が無くて試せない。あ!折ってみて折り線がでたらセロハン?
とか実験(?)欲が出てきましたぴかぴか(新しい)今度試してみます。
ヘナタトゥーありがとうございました!
今度チャレンジしてみようかと思います☆

HNの読みについては……どうしよう(笑)

先々週から3週分めっちゃ面白かったですexclamation ×2ダークエネルギーの話は胸アツでした。指でOK

ニュートリノが光よりも速いってニュースが出たとき「相対性理論も覆る?」的な噂もあったので、
これから相対性理論の本を読もうとしていた自分には「覆るなら読んでも意味ないやん!」ってショックだったのですがアニワギ博士の解説でモチベーションあがりましたわーい(嬉しい顔)相対性理論の本読みますexclamation
解説ありがとうございましたexclamation ×2
こんにちわ

どこに書いていいか分からずここに。。

番組エンディングの「月がきれい」が耳からはなれません!
デュオ名が「月がきれい」なの??
音源手に入るんですかねえ冷や汗

さて、アクリルのマフラー首に巻いて出かけまつ。
こんにちわ

採用ありがとうございます!
まさか入ってた容器を当てられるとは、
聞いてるときに思わず「おおっ!」って叫んでしまいました。
青春あるでひど恐るべし(;゚д゚)
しかも年中ぬくい所に置いてました、これも当り。
光はあたってないです、残念。

ちなみに灯油ではないですがジッポーオイルは試しました、あまりとれなかったですあせあせ
最終的にはキッチンペーパーと根性を大量に使ってふき取りました。
酢とか重曹を試してみたかったですね、もう残ってないのが残念です。
でも換気扇の油汚れとかに試せそうですね。

酒の席でのネタに使わせてもらいます、ありがとうございました。わーい(嬉しい顔)
セイタカアワダチソウは、東京ではブタクサいいます。麒麟と豚とえらい違いですな。落語でもそんなんありますね。「われわれ豚児で課長のところは麒麟の子」っちゅうようなん。大阪では麒麟でも東京では豚です。あ、いや、麒麟がええとか豚がアカンとかいう意味ではないです。豚はイノシシより進化してますよ。ええ。アバラの数か違いますから。なんのこっちゃ。だぁほ。
博士・ぶっちょさん、こんにちは。
いつも楽しく拝聴しております。

早速本題。

先日 重力はどうやって伝わるのか というとてつもなく鋭い質問がありました。

番組では それは前提・そういうもんだからー ということでした。

となると、オカルトと科学の境界線について妄想が広がりんぐです。

重力は再現性があります。
だれがみても、どこであっても観測することができます。

翻ってオカルト、お化け
これは 素質が必要とされているようで、宇宙が見せる人を選択しているくらいなので
再現性は著しく低いものです。


多分お化けも再現性が高ければ科学の対象になるんですかね。
となるとなんで科学はお化けの存在を否定できるんでしょう。
すべては 再現性 という言葉に集約されそうですね。

むふふ
日本人として持ち合わせた「もったいない」精神のお蔭で、研究室がガラクタの山です。
北海道の回でぶっちょさんが 大阪府は日本で一番小さい とおっしゃっていましたが、
都道府県の中で一番小さいのは香川県です。
あ、あと怒鳴り採用ありがとうございます!

楽しく週課として拝聴しています。
初感想の書き込みとなります。
うちの二軒となりが散髪屋で、一回いったんですが、散髪屋特有の間違った化学知識を聞かされて、うんざりして、二度といかないと思ったのを思い出しました(笑)
僕も化学屋さんなんで、近所やから『間違ってますよ』と教えてあげるべきなんですかね(~_~;)
公開録音での採用 ありがとうございましたー
ぶっちょさんがいつになくのびのびしていたのも よかったと思います。
携帯電話のしくみについて すっかり腑に落ちました。

ありがとうございました!
沖縄!来ると知ってればメイビー、イベントに参加できるよう努力してました!次回はどーにか。
あにわぎ博士・ぶっちょさん またまた採用ありがとうございました!
血管じゃなくて神経だったんですね。

じゃあ指圧する つぼ とかでもありそうだなとおもって探してみたら
やっぱりありました。こちらも即効性なところが似ていて、
たぶん根っこは同じなんですね

有難うございました!
毎週、楽しみに拝聴致しております。
最近、科学ネタが少なくなっているようなので、
質問コーナーに無理矢理、書き込みますが、
苦し紛れの質問です。
また科学の話題をお願いします。
ミクシのコミュトップに貼られている青春あるでひどHPへのリンクが古いままな件。
毎週、楽しみに拝聴致しております。
アニワギ博士が、難しそうな科学を平易な言葉で解説しながら、
ぶっちょさんが、わかりにくい部分をフォロー質問してゆくスタイル
これこそ私が愛する「青春あるでひど」です。
面白い!
iTunesのレビュー書き込んだらあるでひどで紹介してくれるって言ってたのは無しになったんですかね??
毎週、楽しく拝聴しています。
第397話「生活まるごとHOWマッチでひど」
を聞いて感激しました。
「がんばれ」とも「くじけるな」とも「みんな、我慢してやってる」とも一言も言わないのに、
これほど励まされたことはありません。投稿した本人では、ありませんが、、、
生きるとは、大変で辛くて苦しいことばかりです。
でも、やはり生きることは、素晴らしい、
僕は、そう思いたいです。

ログインすると、残り179件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青春あるでひど 更新情報

青春あるでひどのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング