ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

430 crewコミュのThe Fourthirty Times 2006-4-14 issue

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The Fourthirty Times 2006-4-14 issue
-------------------------------------------------                                                          
          江戸城

430オフィスのすぐ近くを通る渋谷、新宿、池袋を繋ぐ

東京西サイド主要幹線道路である山手通り。

もちろん毎日通るし430オフィスに人が来る時は

道の説明に必ず入るそんな重要な道路なんです。

しかしこの山手通り、僕が山手通りの存在をしった

7年程前から今の今まで毎日毎日工事工事。昼間も工事。

夜ともなると大工事。つまり大渋滞。

ラジオの渋滞情報の常連、ハマると抜けられない

困ったちゃんなんですが一体何の工事をしているんだと。

そしていつ終わるんだと。問いつめたい訳です。

どうやら山手通りの道路としての役割は相当重要な

位置にあるらしく、そして今後更に重要になるという事で、

道路の地下に首都高速をえっさかほいさか掘っているようです。

首都高速かー。そっかー。未来の道路状況をよくする為に

8年間の大渋滞かー。ハイリスクハイリターンって感じですか。

確かに最近少しずつ完成しているエリアも出て来て、

すごい綺麗になってたりします。早く終わって完成の全貌を

見たいなーと思うのですが今の山手通りの不便さは

未来の完成時の感動よりもおそらく強く、

出来上がった後も首都高速を使わない近隣住人にとっては

そこまで渋滞解消にはならず拍子抜けといった結果に

なるのではと勝手に予測しています。

しかし東京という町の構造の複雑さと

変貌っぷりには驚かされ続けます。

僕が意思をもって東京という町に初めて訪れた8歳の時の記憶。

新幹線で東京に到着する20分前くらいから

スピードは普通の電車と同じくらいでゆっくりとまるで

「 ようこそここが東京です 」

と町のインフォメーションをしてくれているかのように

すこしずつビルの数と高さが増して行く東京を

僕は窓から一生懸命見てました。

まだ続くのか、うわーなんだあのビルの形。

どんだけ広いんだ東京は。と感動しました。

そんな20年前から比べても全く違う町になったこの東京。

どんどん新しいスポットが出来る。

東京ドーム、代官山、西新宿、恵比寿ガーデンプレイス、

お台場、品川、六本木ヒルズ、汐留、、、。

次々と新しいブームを作っては住人を振り回す東京。

本当に凄い。止まる事を知らない、アップデイトの繰り返し、

きっと変わり続ける事で新しく塗り替える事が

この町のアイデンティティーなのかも知れませんね。

そんな変化の中で一番きになるのが第二東京タワー。

地上600メートルの世界最標高のタワー。

銀色に輝く近未来の象徴。

いまのところ設置第一候補はなんと墨田区。

墨田区〜〜〜う?なんでまた。

浅草から見えるビールジョッキのビルのすぐ裏手が

第一候補だそうで。

その他にも秋葉原、埼玉新都心という候補があったようですが、

電波の関係で墨田区に仮決定したようです。ふむふむ。

でもまあ40年50年前は東京の主要エリアは

東京東部の上野近辺であった訳で、

それを例のエリアプレゼンにて渋谷、新宿、池袋の西部に

人の流れを創った訳で、

今東京の西部に完全な人の流れが出来てるって事は、

今後東部に人の流れをもっていくというのは

自然な流れかもしれないですね。

んで東部にがっつり人が移ったらまた西部を作り直す。

その繰り返し?東京は一体どこまで行くのでしょうか。

50年後のこの町が楽しみ且つ心配です。

東京の建造物は寿命が短い。

てことは50年後には六本木ヒルズは廃墟ビル?

お台場のフジテレビ本社のボールは落ちて転がっちゃう?

そんなビル建てんなよ。江戸城建てようよ。

てな感じで。

またこの冬購入した液晶テレビの寿命が

50年という事が分かってびっくり。

このテレビ東京の象徴であるビルと同じ寿命、、?

これって一体、、、。ではまた。









  ─ [トピックス] ─
       
━  上原ラスタ洋熊本上陸
━  すずき大すけ 写真展in GALLERY COSMOS
━  430 2006 SPRIG アイテム紹介
━ 昇竜2006 内野洋平、シャーリー出演
━  ロッククロウリング2006


■詳細は→ www.t430.com



━ 上原ラスタ洋熊本上陸

多忙、無睡、気絶の三冠王上原洋が九州は熊本に上陸しております。なので今熊本はテンション上がってるのではないかと思います。熊本には430ディーラーのCONNECTED CELLSがありその仲間達はみんな本当にいいやつ。なので上原洋は仕事ながらも楽しんでいると思われます。お近くの皆さん上原を見つけて下さい。多分目立つとこにいると思うので、、、。


[430]─



━  すずき大すけ 写真展in GALLERY COSMOS

430の展示会にも毎回作品を展示している仲間[ すずき大すけ ]の初の写真展[ そのままこのまま ]が4/25(オレの誕生日)から4/30(430誕生日)まで目黒のGALLERY COSMOSにて開催されるぞ。

すずき大すけ
「写真展ってのはどこに行ってもとにかく硬い。シーンとしていて。そんなんじゃないんだよね。自然体とかかっこつけたい訳でもないし。来てくれたみんながわいわい楽しんでその風景におれの写真がある。みたいな。今まで撮りためて本当に自分でもこれよりいい写真はない、ていう写真と普段のスナップを織り交ぜた感じかなー。なにげに来てねーーー。」

http://www.t430.com/blog/archives/2006/04/131651.php

 [430]─



━  430 2006 SPRIG アイテム紹介

430アイテムをひとつずつ季節に合わせて紹介してきたいと思います。今回はサングラス。この春の430サングラスはティアドロップスタイルで薄めでさりげないレンズ。フレーム左サイドに430のアイコンをプリント。さらにクリーナー兼ソフトケース、レザーのハードケース、BOXと付属もしっかり充実。贅沢な一品です。

http://www.t430.com/blog/archives/2006/04/121708.php

 [430]─



━ 昇竜2006 内野洋平、シャーリー出演

ウッチーとシャーリー出演の野外イベントが遂に今週に迫ったよ。イベント自体学生運営のニートにメッセージを送るというコンセプトのイベント。全国のニートの皆さんシャーリーは頑張ってます。その姿を見ればオレも頑張ろうという気持ちになれると思います。なので代々木公園に集合だーーーーーー。

http://www.t430.com/blog/archives/2006/04/032146.php

[430]─



━  ロッククロウリング2006

私NOBが今週日曜群馬で行われるロッククロウリング2006の司会を勤めさせて頂きます。とにかくエキサイティングな競技なので楽しみです。いつもはBMX絡みの司会ばかりなので今回は全く違う世界を体験できるので楽しみです。また結果報告させて頂きます。

http://www.t430.com/blog/archives/2006/04/141803.php

[430]─



田中コラム太郎
  
みんなー、元気?

全日本選手権KOGも無事?終わり、

一段落している田中コラム太郎です。

今年のプロシリーズは予選を勝ち上がった12人が

タイマン勝負のトーナメント形式。

予選を1位で通過した僕はその後も鮮やかに

ライバルをバッタバッタとなぎ倒し、

ふと気がつくと残り相手一人のスーパーファイナル。

これまで僕は何度もこのシーンに遭遇し、

後一人という所なのに決勝で調子を崩し

惜しくも銀メダルを繰り返して来た。

その数なんと国内、海外を含め 10枚以上、、、。

チョコボールだと銀が5枚で金に換わる所だが、

メダルではそんな制度はないらしく総合チャンピオンという

経歴を持ちながらもKOGでは

未だ金メダルを獲得していないのだ。

そんな事が毎回決勝前に頭によぎり、

はっきり言って演技どころではなくなっているのであろう。

皆さんこのコラムを読んで分かったであろう、

そう今回も銀なのだ。

しかしポジティブな僕は金メダルを取ってしまうと

きっと腰を下ろしてしまうと、自分をもっと磨き続けなさいと。

銀は金よりも輝いている。

しかし磨く事をやめるとすぐにくすんでしまう。

そんなメッセージをメダルから受け

再び毎日自分に磨きをかけつづける今日この頃です。

でもね。

やっぱり金がいい。

そう願いながらチョコボールを食べるコラム太郎でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

430 crew 更新情報

430 crewのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング