ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たかじんのそこまで言って委員会コミュのいよいよ、リニア中央新幹線!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
乗り鉄、撮り鉄の管理人でごめんなさいm(_ _)m

いよいよ、本日、JR東海よりルートが公表されましたが、JR東海による全額自社負担での建設計画という今まででは考えられない計画なわけです。

民間企業単独の大事業、国策による事業とそれぞれメリット、デメリットがあるわけで、デメリットの分を考えますと、我が岐阜県民は大変有り難いような申し訳ないような状況があるわけでして。

ちなみに東京〜新大阪間の東海道新幹線は新幹線の中でとてもスローな新幹線なわけで、原因として、
1、騒音振動公害による、速度制限
2、基本構造が今の高速運転に対応できていないため、速度があげられない
3、国策による政治的圧力で少々無茶なルートを通った。

2は乗ればわかるとおもうのですが、東海道と山陽新幹線、これだけでも伝わる振動が違うはずで、最高速度も違う。
3は我が岐阜県の某駅を通るために関ヶ原を通るルートを通っているが、本来は旧東海道、鈴鹿峠よりのルートを、通るはずだった(冬の雪の問題)

もう遠くない夢の超特急で議論してみませんか?

コメント(175)

>>[135]

関係ないことを言っているのは、どちら様でしょうか?
リニアの経済効果の会議の議事録?あれって、出ないの?

そろそろやりたいよね〜

まーこのコミュに、どれだけまともな人が残ってるか・・・
〔リニア中央新幹線建設促進期成同盟会HPより〕

リニア中央新幹線の実現は、企業の生産活動や世帯の所得・消費活動に影響を与え、大きな経済効果をもたらします。

交通政策審議会における分析によれば、利用者の所要時間短縮などの利便性向上等を貨幣換算した「便益」は、東京―大阪間の開業時点において1年あたり7,100億円と推計されています。

また、移動時間が短縮され、出張等が効率化し生産コストが低下することで、世帯の消費や旅行関連財の消費が拡大することなどにより、全国で生産額が8,700億円増加すると推計されています。

http://www.linear-chuo-shinkansen-cpf.gr.jp/gaiyo5.html

要は「1年あたりの」経済効果は約1.6兆円。しかも(ここ大事ね)建設コストはJR東海という民間企業の自己負担。まあ促進側の推計だから額面どおりに受け取れないかもしれないけどリニアが日本経済にプラスになるのは間違いないでしょうチューリップ
>>[139]

最後の3行いらないなぁ・・・結論急ぎすぎて、独走するのはよくない。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131210/wec13121007010000-n1.htm

ストロー現象(人材をもってかれる)だけが怖いんではなくて、経済発展が怖いんですよね。損するのは明らかに名古屋。
もう時代は動いちゃって、どうにもならない。誰かに教わらなきゃと思っているところです。間違っても亜細亜とか、ビバとか、sakuとかの、バカゆとりではなくて、頭がよくて、礼儀正しいゆとり君とか、知識人に教わります。

いわば、名古屋は製造業だといい続けてきた(誰も聞いてないが)のは、「借金体質」っていうこと。(大丈夫かなぁこのネタ)
せっかく作った名古屋のあれもこれも・・・みんな東から流れてくる人にもっていかれてしまう。

どれほど血をながしても、止まることがないダイソン(大損)の吸引力。華やかな吸血鬼。怖くないわけないでしょう。

これは影響力ありそうだ・・・大塚商会IT企業の選別完了ってことか・・・
やめてくれ〜ITなんて、技術者ほとんど育ってないんだよ・・・
即席で技術者20年かけて作って、そいつらに、インフラの電子頭脳制御させる危険を考えたら・・・まあでも花形産業って常に世の中は求めてるから、仕方ないのか・・・いやだよーー飛行機墜落事故とかちゃんと考えろwwwwwwwwwwww
いやだいやだ絶対嫌だ!!!

http://event.otsuka-shokai.co.jp/jsf/nagoya/seminar.asp?act=B12&sub=coment
**************************
三菱UFJ リサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部 名古屋本部 副本部長 主席研究員 加藤 義人 氏

MURCででは、リニアの開業効果は控えめに算定しても10.7兆円程度の効果が見込まれるものと見ています。

名古屋駅へのアクセスを強化することなど、名古屋を中心とした取り組み課題は多様にあります。また、中間駅の活用も重要なテーマです。
リニア開業の意義と効果および今後のまちづくり・地域整備のポイントについて解説いたします。

プロフィール/略歴
岐阜市出身。昭和62年に株式会社野村総合研究所入社。平成7年株式会社東海総合研究所に移籍。専門領域は「社会資本整備の経済効果」や「地域開発と資金調達」をテーマとした調査・コンサルティング。社会資本整備による経済効果としては道路、空港・港湾の他、近年はリニア中央新幹線の経済効果分析などにも取り組む。また、PFI/PPP関連業務にも従事するなど、公共事業と経済・金融が交わる領域を主たる活動領域としている。

著書・論文執筆
「リニア中央新幹線がもたらす効果と地域づくり一考」(論文)
「改正PFI法と社会資本整備」
「中京圏における交通の諸問題」(論文)
「東海計画地図」(共著)
http://toyokeizai.net/articles/-/2422?page=2

2008年の記事↑
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&id=2859599

MIXIニュースが地震ネタかぶせてきた。私のほうが先に結論出したもんね。
リニアて…。
健康被害は?
強力な電磁波でるよ?
高圧線や変電所付近の病症患者の数、わかってるのかな?
ほぼトンネルってことは電磁波が中に籠るよ?
分かってんならいいけど…。
ピップエレキバンの作用で血行が良くなるねw
おー花子久しぶり。爆発したね 御嶽山。だからリニアも危ないって文脈ね?

でもね。リニア予定ルートの南アルプスには活火山はないよ。心配ないさ〜〜〜ムード獅子座
乗鞍火山帯を知らないのかなあわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

計画では地震対策はしてるけど火山対策は記載されてないし地中を走れば危険性は増えるわねえわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

中学校の地理の教科書にも載ってるからまだ習ってなかったのかなあわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
んーリニアのトンネル予定地は南アルプス荒川岳あたり。このへんには活火山はないんじゃね?
計画見直しするってなってたし活火山が無くても火山帯があるから危険やろわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

ここでも無知の暴露かぁわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

赤石山脈の赤石岳に木曽山脈の恵那山にラジウム鉱のおまけ付きわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

朝日新聞の話題を持ってくるぐらいの知識しかないから仕方がないかぁわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

火山は地殻変動の あらわれの一つ 太陽系惑星の自転が 地殻変動の エネルギーよ
だから 日本列島は 東京を中心にいくつかに割れてはいるけど ほとんど地続き

とどろきアジア君はこのコミュにおいて無理解の代表的存在だ

ちなみに体制に屈しないのは 無理解とは真逆だからな いいもんよさそうなもんにすり寄ってればいいってもんではないのよ。

活火山の定義。概ね1万年以内に噴火または現在活動中の火山のこと。荒川岳周辺に活火山はない。活火山でない山のの噴火を恐れるのは隕石の落下を恐れるのと同じ。科学ではない。
フォッサマグナの存在も無視してるんやろうねえわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

無知と無理解ほど強いもんは無いわわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
相変わらず話が飛ぶね。。。お父さん。火山の話をしてたのにフォッサマグナ(断層)の話に。

まあいいけどね。誤解のないように念のため言うとリニアが手放しで問題ないと言ってるんじゃないのよ。素人だけど断層に関しては懸念を持ってる。

JR東海も「正直掘ってみないとわからない」ということらしいしね。9兆円の大バクチ。乗るか降りるかは株主次第じゃね?
とどろきアジア君は 無理解の代表選手 でも 人心操作はうまいのよ〜 彼の議論は無限オセロゲーム白にひっくり返せば 黒をひっくり返してくる 

しかし事実は覆らない ただ これに尽きるね 事実はひっくり返せないのよね〜 

隕石云々ではないんですよ。ノーリスクとは言わないけど隕石云々リスクなどとという論調は、太陽系惑星の自転エネルギーが 地殻変動と関係あるという事実を理解できないがゆえに言えることだと思います。 

まず理解が先です。(わかるわけないか無理解代表選手だもんなぁ〜) 自分がかっこよく見えるように反対意見を言ったりしまくってるけど 全然かっこよくないです。 子だくさん橋下とだいたい同じですね。

宇宙は調和とつり合いのはーもーにー 議論にも究極の美しさを求めたいものですね。
映画、黒部の太陽を思い出しました

工事車両用トンネルを掘っていると破砕帯に出くわし落盤と出水に相当悩まされたけど結局はうまくいったとさ、、、
と言う話

子供の時に見たけどやたら出演者が水に流されているシーンしか思い出せないウインク


確かに黒部でうまく行ったから、リニアもうまく行くとは言いません
リスクのある工事になると思います


でも、ま、リニアに関しては僕も懐疑的ですけどね


リスク>ベネフィット

だと思います

ちなみに僕の言うリスクとは、開通後の天変地異による大事故の可能性が多い、と言う意味ではありません。

工事中や開通後のリスク対策にかける費用がベネフィットより大きく投資効果が出ないのでは?と言う意味です。
それはJR西日本の収益面だけでなく通過地域にどれだけお金が落とせるのか?と言う事も含めてです。
あ、決して京都を通過する可能性がほぼなくなったことでのやっかみではありません、、ウッシッシ



連投すいません、
バカの相手は疲れるねえわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

リニアってどこからどこまで走るのかな???

あなたの言うてるのは東京駅周辺に活火山が無いって言うてるようなものよわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

ルート上に火山帯があれば可能性はあるって事わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

リニアは荒川岳までで終わりか???

それとも一つわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

隕石は毎日落ちてるからねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

地球上のどこかに大なり小なりわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

自分が見た事無いだけやろわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

都会のくすんだ空気の中で暮らしてたら観る事はなかなかやけどなわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

デカいのが落ちて来えへんからニュースにならへんだけわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

それと海上に落ちてもあんまり話題にもならんわなぁわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

次は閑話休題でごまかすのかな???
まあ国益を考えたら奈良ルートよね。わたくしも京都府民だけど。

東京、名古屋、大阪以外の経済効果は限定的だろうね。全面賛成とはいかないけどJR東海が自腹で大バクチ打つんだから応援したい気もする。その先にはリニア輸出があるからね。
バカの相手をしてくれてありがと。お父さん。JR東海の株を100株買ったら株主総会に出席できるよ。

ここでうだうだ言ってないで行動を起こそう。お父さん自らが言ってる通りにね。
インフラ輸出まで視野に入れたら意義はあるかも知れませんね。

地震国、火山国の日本で成功させたスーパー技術であなたの国にもリニアを走らせましょう


なんてね、^ ^
あーあ とどろきアジア に従うやつ 続出だな 私はやだけどね
陀羅尼助さん もっと効果的に とどろきアジアをいじめるならやってください ちなみにやつに火山が地殻変動由来の災害だということは 理解できていないのは明らかですし

日本列島どころか世界中が地続きだってことは 事実ですからね 1万年だろうが1000年だろうが 100年の誤差が当たり前に存在するってことを わからせるのはあきらめましょう

話の流れ的に とどろきアジア君が全然かっこよくないって いう事実が流布できる成果くらいでいいです。
>>[168]

自分の言うてる事が矛盾してるって解って無いから何を言うても無駄無駄わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

夢物語で周りを引っ掻き回すから相手にしてもあほらしいからわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

核心突いたら話がかみ合わないとか閑話休題って話のすり替えをするからねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

質の悪い田嶋陽子みたいなもんやから相手にしないのが一番わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

ここまで日本のことを解って無いのも珍しいよわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
「リスクとベネフィット」。工費9兆円、経済効果1.6兆円/年が「現時点での」「推進側」の出した数字。

あとはリスクをオンしたコストがどうなるかだね。東海道新幹線も一発目の予算の倍近くなったし。
おバカは株主総会だけが抗議の場だと思うんやねえわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

次に発想するのがデモってかわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

こういうのをつつく方法なんかいくらでもある事を知らんのよねえわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

株主総会ほどシャンシャンで終わる事を知らんのやねえわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

これだけでも株主総会に出た事も無いのが丸わかりわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

何十年も生きてきてどうしたらどうなるって経験が無いのよねえわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

リニアの輸出をロシアや北朝鮮に輸出して北方領土や拉致被害者の返還ってかわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

浅い考えやからそんなもんやろわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

目先の利益に飛びついてオレオレ詐欺に引っかかる典型的なパターンやなわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
埖は、埖の与太話のせいで5ヶ月弱止まってたトピックを掘り出すほど、御嶽山噴火で多くの死者が出た事が嬉しくて堪らない御様子。

しかし、やはり、埖の考え休むに似たり。
日本は火山国やというのが解らずに火山帯にルートを地下に掘るのが問題やと言う事が解らんお方がまた出てきたでえわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
>>[172]

ぐり〜 まってたよ〜 うん 確かに私は自己啓発ばっかりで 申し訳ないな^ ^ 休んでるっていうか頭が活性してんの 迷惑かけるね

このコミュも政治政策コミュも そこそこ社会的地位のある人とかが多いと思って 無茶なこと言ってきた。

ぐりはいつも一言で表現する。それがいいね。
御嶽登山の話題 喫茶店の雑誌でみたけども 3分の間火山ガス吸ってるのに帰還した山岳ガイドの女性の話。もちろん年いった経験豊かな人だよ。山口もえとかじゃなくてね。

とにかくすっちゃいけない毒ガスの中でもがいてたって。
山はね 滑落の危険もあるし ほんと なめたらだめだよって みんな知ってることだから。生死をわけるのはその人の機転とか知識とか いた場所時間などの偶然 生き残ったらそれでいいのよ。なくなった人はある意味自然との間で契約済みなのよ。

ぐりはたのしいね 着眼点がいい。 リスクの話の続きだけど、リスクを過小評価して経済効果うたって契約もらうなんてのは、企業目線で行くと当たり前のことだったりするね。

 営業とかコンサルとかは やっぱ基本的にリスクを低めにいってくるから そこは鵜呑みにするなよって みんな思ってるからね。

リスクの説明に時間を割いて 逆に信用を得るなんて手法もすでに書籍化されてるから 次の時代には次の時代のやり口手口が開発されていく。

古くならないように代謝あるいは脱皮するには いささかの休息も必要でしょうね。ていうか哺乳類は脱皮できないけどね。

ログインすると、残り138件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たかじんのそこまで言って委員会 更新情報

たかじんのそこまで言って委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。