ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たかじんのそこまで言って委員会コミュの第472回委員会(4/21)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
委員会メンバーが決まりましたので、ご連絡します。

宮根誠司(副委員長代理)

パネラーぴかぴか(新しい)
金 美齢、津川 雅彦、桂 ざこば、加藤 清隆、
デーブ・スペクター、宮崎 哲弥、竹田 恒泰、山口 もえ

ちょい見せあっかんべー
「予算ケリー上げ」・・・いいように
「値下げヨシ、お腹ギュー」・・・デフレ中
「上ヘディング景気」・・・実感は?

コメント(108)

宮根が仕事しやすくする為のデーブ・スペクターですよね?

私も頑張って、北新地で飲めるようにならんと。
>>[069]
そうだったんですね。

手強いパネラーばかりですから慣れるまで時間かかるでしょうが、慣れたらそれなりに面白くなりそうな気もします。
>>[71] いや、私は勝手にそう認識してるだけですあせあせ(飛び散る汗)

金さんの橋下というか維新批判は痛快だった、個人的に。
>>[61]

強く感じるのは•••

景気が悪くなると•••
美人は風俗へ転向し、お水の世界から撤退した穴を風俗すら行けない美女が埋める。

景気が良くなると•••
美人はお水へ戻り、風俗すら行けない美女は道路工事でニンジンを振り回す(笑)

つまり、今回のアベノミクスが功を奏し美人はお水へ、風俗すら行けない美女は公共工事の現場へ流れるのではないかな?

にしても、確かに近頃のスナック等のお姉は質が酷い。
まるで食堂のおばちゃんみたいなのがヨコに座りお酒呑まれても•••
酔えない酔えない>_<
(まだ見てないんで)
来週は、平松前大阪市長が代理ですか。
テーマは、大阪かな!?(笑)。
>>[74]

世間知らずの空論者に発言権をもたせた結果 って感じですねがく〜(落胆した顔)
これからも、東大卒ってだけのアホウがチヤホヤされるんですかねえ。
ヤマヒロアナウンサーの、副委員長代理はあるのか?フリーになったばかりだけど、問題はアンカーと収録がかぶらないか…。
>>[075]

ありがとうございます。

ミヤネ氏の成長した姿が見たかった気もしますが。

平松さんですか…関西以外の地方では「だれ?」ってなりそう。
ミヤネもデーブも嫌いなので、途中で買い物に行ってしまいましたー(^-^)/来週みるかな?微妙あせあせ(飛び散る汗)
飛田は学生時代よく通った。

橋下がまだ飛田界隈の顧問弁護士をしていないからかなり古い。

コンドームを

一ダース出すと置屋の姉さんが、

残った分は頂戴と言ってきた。

残った分だったから何発射精したのかな。

チヨイの間だったけど。



橋下市長、飛田界隈の顧問弁護士だけど個人名は下ろしただろうな。

西村眞吾弁護士みたいにヘマはやらないだろう。



東の池上、西の辛坊

ミヤネさんじゃなくて政治経済系のMC池上彰さんはどうでしょうか?b(・∇・●)
新地はおろかお姉ちゃんのいる店にあまり行かないので的外れかもしれませんが。。。

1.新地などの高級クラブ
2.それ以外(町のスナックなど)
3.性風俗

委員長の言っていた「景気がよくなると女性のレベルが上がる」というのは1.に関してかと。一般女性にとって水商売はハードルが高い。ただ高収入が見込めるなら行ってみようかとなる。この点で2.3.とは事情が違うんじゃないでしょうか。
そんなに若くないんですけどね。。。まあそれはともかくちょっと補足すると町のスナックにいても客は近所のオヤジ。性風俗にいても客は彼女のいないキモオタ(基本そうだということですからそればっかりじゃないという絡みはなしでね)。

それに対して高級クラブの客は社会的地位のある男たち(893もいるけどね)ですから自分を磨くためにあえて飛び込むという面もあるかもしれません。その背中を押すのが好景気による高収入だと。
(今、見終わりました)
宮根もデーブも、まともでしたね。
そういえば当方も先日新地で飲む機会ありました。当方が行きました店はごくごく普通の「虎」系居酒屋でしたが、その店が入ってるビルの他の店は場所柄着飾った女性がいる店ばかりで、実際目にしたりもしましたが、結構そういう女性はやはり綺麗にしてるのかな、と普段全然そのような店とは縁がない者から見ても感じましたが。綺麗な女性が集まるかどうかも景気と左右されるのでしょうか。あと北新地といえばJR東西線開業で電車があるうちに帰ろう、的客が増えて逆に景気悪くなった、という話も聞きますが。ちなみに当方もその際は電車のあるうちに北新地駅から東西線乗って後にしました。
維新の会のピークは、衆議員選挙でしたね。
北新地駅云々はあんまり関係ないと思いますけどね。だってJR大阪駅から北新地駅までせいぜい徒歩10分だし電車で帰る客はもともと電車で帰ってたような。

というか委員長の言う「新地の客」は終電なんて気にしないと思いますよ。運転手つきか神戸京都奈良あたりまで平気でタクシーを使う人たちですから。
>>[94]
大阪に限定すればよかったと思うけど、旧たちあがれのメンバーと組んで、全国に風呂敷を広げすぎたあたりから、どうも…。
平松前市長が、そのあたり苦言を言いそうな気はします。
こんばんは。番組の話に戻す?と。子供の頃から、宮内庁のイメージが悪かったのですが、それは正しかったんだなあ、というのが分かって良かった。
座って4万円の新地のクラブのレベルが上がっても、実感する人がどれだけいるのかな?
クラブだけが上がって他のスナックとかラウンジのレベルが上がらないのもよく分からない理屈だね。
宮内庁もクソだけどそれに乗っかって東宮ご一家を罵倒するネット住民もなんだかね。。。何様だよと思いますが。
>>[105] 東宮ご一家になると強気になる人達が居ますよね。
三宅さんや勝谷さんもそういうとこがあった。
皇室問題になると、竹田氏も怪しくなる…。
三宅先生のは愛がありましたけどね。いわば諫言。勝谷のはただの罵倒。

個人的には下々があれこれ言うのはどうかと思いますが発言するなら最低限尊崇の念にもとづく心配(加藤清隆氏もその口?)がベースにないとね。

ログインすると、残り83件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たかじんのそこまで言って委員会 更新情報

たかじんのそこまで言って委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。