ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プチ 自給自足コミュのワケギ アサツキ について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ワケギやアサツキについてのトピを作りました。

色々教えてください。 


たとえば
球根と種 どちらが良いのでしょうか?

コメント(13)

タネよりも球根の方が失敗が少ないっていう違いだと思います。
ワケギです。球根から。初めてですが丈夫そうです。
隣りはスーパーで買った「とちおとめ」から取ったタネ...

あさつきはタネからやっていますが...頼りない感じで...
アサツキと小ねぎは同じ植物ですか?
ヤフーの知恵袋に出てました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q114416541

あさつき>ネギとタマネギの交雑種で球根で栽培。小ねぎより上品な味わい
小ネギ >九条系青ネギの細い品種でソバなどの薬味に

違うんですね。小さいのを小ネギって言っていたり混乱しますが...
あ、種からのは小ネギでした。
今年の春,実家の裏に自生しているワケギを持ち帰り,庭に定植しました.
一度姿が見えなくなっていたので枯れたと思ってましたが,最近また生えているのを見つけたので植え替えました.
アサツキは球根で購入したものを昨日植えました.
収穫が楽しみです.

母の話ではワケギの球根を味噌に漬け込むと美味しいそうです^^
カーク船長。
知りませんでした。
同じものかもっていうか、区別していませんでした。
ありがとう。

猫様さん。
なんだか元気がないなぁって思うようになったら、土を入れ替えてやればいいんじゃないかと。
大丈夫なうちは、大丈夫だと思います。

夏維さん。
球根を味噌に漬け込む。<おいしそう〜。
ネギの球根の事を教えてくださいexclamation

畑で植えていたネギが枯れたので違うものを植えようと掘り起こしたらネギの球根がたくさん出てきました

掘り起こしてしまったのですが保存の仕方が分かりません
新聞などで包んで置いていたら良いですか?
それとも土の中に埋めておいたが良いですか?

どうして良いか分からないので教えてください
よろしくお願いいたしますexclamation
あきのうめさん。

球根は、もじゃもじゃしている根を取ります。
そして乾燥させて(陰干し)保存します。
9月頃に植えると良いでしょう。

って事が検索でわかりました。
どこにお住まいかなと思って、ホーム見せて貰いました。
九州なのかな?

私は北海道なので、どうも南国のサイクルが判らなくてピンときません。
南国は、今頃、球根が穫れるのかぁ。
9月に植えるのかぁ。
二毛作とか三毛作とか、ただただすごい〜と思っています。
みかりんさんexclamation
ありがとうございます〜るんるん

北海道なんですね〜
こちらは暑いんですよ…あせあせ(飛び散る汗)もうばてそうです涙

モジャモジャを取り除いて九月に植えたいと思いますウッシッシ
ありがとうございました〜exclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プチ 自給自足 更新情報

プチ 自給自足のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング