ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画【ディア・ピョンヤン】コミュのアメリカ・ミネアポリスに!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4/1からアメリカ・ミネアポリスに行って来ます。北米のど真ん中にあるミネアポリスには初めて行きます。カールトン大学とオラフ大学が合同で<ディア・ピョンヤン>の上映会を持ち、その後学生達や教授達とのディスカッションや、大小の講演、授業がビッシリと予定されています。何と3泊5日という強行軍ですが、スケジュールは1時間刻みで相手や場所を変えての討論会や食事会。おそらく3日間は休む間もなく質問攻めに合いながら、必死に答える毎日になるだろうと予想されます。日本文学、アジア歴史研究、朝鮮半島史研究、等の研究学科の教授や生徒達の間を巡業するワケです。まあ、招待して下さるので光栄ですが、向こうでと、帰った後の時差ボケを考えると。。。うう、、チト辛い。。。

ハハ!でもでも新しい作品の撮影も今週から始まる事だし、4月からは気を引き締めて頑張ります!!!7月はオーストラリアの大学へも行くぞ〜〜!

コメント(12)

何とか、時差ボケと仲良くする方法を探ろうと思います!
凄いなぁ・・・
3泊5日って、寝ない日があるって事でしょう?
残業しただけでヘタって居る私には考えられません。

新しい作品って、どんな作品なのかな。
ハープンさん

はじめまして。
通りすがりの朝鮮人です。

じつは今日、静和さんと飲んでいて、ハープンさんの話をしました。

じつは先週ぼくも高銀さんとの会合に行くはずだったんですが。
話を聞いて、残念ですが、またそのうちにお会いできそうな予感がしています。

世間は狭いなあと。

お気をつけて。行ってらっしゃい。

jinsoku
ハープンさん、ほどほどにがんばってね、お互いにすぐ記憶なくすほどのトシなんだから(笑)。オイラも今日から入山です。んだば。
>batさん、
どうも。まあ、3泊はホテル、2泊は移動という事です。エコノミークラスでぐっすり眠る技を身につけたいもんです。

>jinsokuさん、
はじめまして。またどこかでお目に掛かる時があると思います。

>wakさん、
お山に行くのですね。お気をつけて。お土産話を楽しみにしています。
明日はミネアポリスに向かうと言うのに、体調が最悪。風邪をひいてしまいました。。。朝10時半のフライトなのでけっこう早く成田に向かわないと。あああ〜〜〜、つらい。。。鼻水が止まらない。。。頭がフラフラ。。。パッキングしなければ。。。

皆様も風邪には気をつけて下さいませ。
ミネアポリスにはシカゴ経由なのですが、シカゴで一旦入国審査を受けてのトランジットでした。で、例の入国審査での指紋をおしながら検査官とのやりとりで、少し盛り上がっちゃいました。

検「ミネアポリスには何をしに?」
私「映画の上映会がありまして」
検「映画祭?」
私「そんなもんです。」
検「君、filmmaker?」
私「はい。私の映画が上映されるんです。」
検「ミネアポリスじゃなくてサンダンスくらいに行かなくちゃ」
私「サンダンスにもいきました。」
検「え〜〜?ホント?どんな映画?」
私「私の家族についてのドキュメンタリーです。」

とか何とか言いながら何ともまあお互いニコニコしながらのやり取り。検査官が相当な映画好きらしく、なが〜い列が待ってるのにのに暫し語り合ってしまいました。

他の検査官はしかめっ面いしてパスポートと睨めっこしてる感じだったけれど、陽気な検査官でした。。。

ではでは今日中に、気合いと根性で風邪を治して、明日から頑張りやす!
新しい作品、すご〜く楽しみです。
わくわくして待ってます!
ミネアポリスでの全ての予定終了!上映会は生徒が入りきれなくて、通路に座る人も多く、立ち見の人がちらほら。私の席も譲って上映中はロビーのソファで他の授業の準備をしていました。。。で、観客の反応はとても良く、上映後のQ&Aも盛んで、劇場が閉まった後も質問したい学生達が列を作って待ってて、もちろんヤンはしゃべりまくり。時差ボケなんて気にしてる暇もなかったです。

他に アジア研究、日本映画研究、近代日本文学、日本語研究等色々な授業を二日間ハシゴしながらしゃべりまくり。おまけにランチはいつも生徒達と一緒、ディナーはいつも教授達と一緒でもちろん質問攻め。とにかく起きてる間、しゃべりまくってました。さすがに今日は1時間の休憩があって、その間ホテルの部屋で気絶。起きてまたしゃべってた。お蔭さまで時差ボケに悩まされる暇はまったくなかったです。。。さすがに今はじわ〜〜〜っと疲れが、、、頭がぼ〜〜〜〜っとしてきてる。。。

でも来た甲斐があったと言うか、とても素敵な生徒達と教授陣でした。みんな在日コリアンについてのベーシックな知識があって。だから議論も結構核心の部分で出来て。。。日本でもなかなかこうは行かないのに、アメリカ人の生徒達が<Zainichi>という言葉を連発しながらバンバン質問してくるのはとても不思議で楽しい光景でした。

けっこう色んな映画、<GO>なんかは多くの生徒が観ていて、<在日>という4時間のドキュメンタリーを知ってたり、<パッチギ>も知ってる生徒がいてビックリ。日本の大学生の前で講演した時より手応えを感じました。ハシゴしながら全ての授業について来るように熱心な生徒もいて。。。

何とかアメリカでもDVDを出せればいいのだけれど。。。ネットフリックというアメリカで最大規模のレンタルDVDデリバリーシステムがあってそこには既に<ディア・ピョンヤン>のリクエストが映画祭で観た人たちから入っているそう。「DVDがリリースされ次第に入荷します!」とか書いてあるとか。。。何とかうまくいけばいいなあ〜〜〜。

続きはハープンのページで。
何と雪のために帰りの飛行機が遅れ、ミネアポリスでシカゴ行きの搭乗後に2時間カンズメ。で、シカゴで成田行きの乗り継ぎに間に合わず、また他の便を確保して。。。たった今戻りました。東京は暖かいと期待していたのに、、、寒過ぎる。。。さ、風呂だ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画【ディア・ピョンヤン】 更新情報

映画【ディア・ピョンヤン】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング