ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆9月の天文現象☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだまだ気温が高い日もありますが、8月がおわり9月になるといよいよ季節も秋になるなぁと感じますもみじ
秋の天文現象といえばやっぱり中秋の名月満月
今月のおすすめ天文現象はすべて月関連というまさにお月見日和の1ヵ月となっています。
日本人がこよなく愛すお月さま、今月はより意識して愛でてみてはいかがでしょうか?わーい(嬉しい顔)


『☆9月の天文現象☆』

〇9/2 細い月とスピカ(おとめ座)が接近 (日没〜20時ごろまで、西の空)

◎9/6 月と木星が大接近 (日没〜22時半ごろまで、南西の空)

◎9/8 月と土星が大接近 (日没〜9日00時ごろまで、南〜南西の空)

・9/13 中秋の名月満月

〇9/20 月とアルデバラン(おうし座)が接近 (22時ごろ〜21日夜明けまで、東〜南の空)

△9/25 細い月とプレセぺ星団が大接近 (01時半ごろ〜夜明けまで、東の空)

△9/27 細い月とレグルス(しし座)が接近 (03時半ごろ〜夜明けまで、東の空)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


『☆月の動き☆』

9/6  上弦半月
9/14 満月満月 
9/22 下弦
9/29 新月新月

※9/13 中秋の名月満月
※9/23 秋分もみじ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 
『☆今月の注目ポイント☆』

・「お月見をしよう」

→今月は中秋の名月があるということもあって、天文現象もお月見がメインとなっています三日月
なかでも一番の注目は6日の【月と木星の大接近】で、次点に8日の【月と土星の大接近】となりそうです。
9月になり夜もすごしやすい気候になっていきます夜
お月見をして心穏やかに秋の夜空を楽しめると良いですね(^▽^)☆彡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


9/1  日の出 05:12 日没 18:10 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(17)

いつもありがとうございます。
今月は月を楽しみますね。
上弦の月と木星、見れたらいいな〜
いつも情報をありがとうございます。

だんだんと陽が落ちるのが早くなってきましたねぇ〜。

今、月のすぐ近くに光っているのが木星でしょうか?月(顔つき)
13日のお月見も楽しみです。
月の近くで輝く星は何?

と此方を覗くとやはり情報が(*^o^*)


星にそこまで詳しくない私には有難いです(^-^)b
今月も情報ありがとうございます。

13日のお月見たのしみです、 晴れますように・・・ぴかぴか(新しい)満月ぴかぴか(新しい)

関東は台風が近づいていますね、皆様 お気をつけてお過ごしください。
夕方まで曇っていましたが、静岡でもきれいな15夜のお月さま見えました。
晴れると月がきれいに見えるのは、昨日の雨のおかげで少しは空気がきれいなのかな?
でも、台風は来ないで欲しいですね。
今日は月の光が優しく射し込んでいます。
何か癒やされますね。
情報ありがとうございます。
昨夜はあいにくの曇天でしたが、夜半過ぎから天候が回復、見事なお月様でした。
でも日付が変わったので十六夜?
いつも情報をありがとうございます。

東京でも昨夜、雲間から月が見えました。
寝る時は窓のカーテンを全開にしているので昨夜は満月満月が眩しかった。

二十一夜月?
800mmミラーレンズ +2×コンバータによる習作。フォーカスの甘さが冷や汗

春花秋月三日月、今宵も名月につい夜更かしf^_^;
9/24 20:35頃、香川県高松市内でケフェウス、カシオペヤ座あたりから北の地平線に流れ落ちた流星を見ました。方向的にはうお座流星群かみずがめ座κ流星群?ゆっくりとしたスピードで雲の切れ間を縫うように…。街明かりの中であの光度ですからかなり明るかったと思います。中四国方面で目撃された方いらっしゃいますか?
…願いごと忘れてましたf^_^;

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング