ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆6月の天文情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月は梅雨の季節が到来し、夜の時間も短くなるのであまり星を見なくなってしまう期間でもありますが、南の空では惑星たちが見ごろとなっています夜
今月は大きな天文現象があるわけではありませんが、梅雨の晴れ間に見る惑星たちの力強い輝きは一見の価値ありなので、ぜひ気分転換も兼ねて星空を見上げてみてくださいわーい(嬉しい顔)



『☆6月の天文現象☆』


・6/3  土星が衝 (=土星が一晩中見られる)

・6/5  水星が西方最大離角 (=明け方東の空で見やすい)

○6/10  月とレグルス(しし座)が接近 (日没〜23時頃まで、西の空)

○6/11  月と木星が接近 (日没〜23時半ごろまで、西の空)

○6/17  月と火星が接近 (日没〜18日02時頃まで、南〜西の空)

○6/18  月と土星の接近 (日没〜19日03時過ぎまで、南東〜西の空)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


『☆月の動き☆』

6/5   新月新月
6/12  上弦半月
6/20  満月満月
6/28  下弦


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


電球『今月の注目ポイント』


電球「土星と火星が見ごろ」

→5月31日に地球と最接近したばかりの火星と土星が南の空で明るく輝き見ごろとなっています。
今年の土星は環の開き方が最大となっているので、肉眼はもちろん望遠鏡での観望も非常にお勧めでするんるん
南の空に明るい星を見つけたら、なかでも特に明るく赤っぽく輝く星が火星。
その火星の東側(左)でやや黄色みがかった輝きを見せているのが土星。
土星のすぐ下のほうにある赤っぽい星がさそり座のアンタレスとなります。
ぜひ探してみてください(^▽^)☆


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

6/1  日の出 04:26 日没 18:52 (東京)

 (時刻は上記の天文情報一覧も含め、東京時間を基準にしています。地域差としては大阪では約20分後、福岡では約40分後に東京で見える星空とほぼ同じ状態になりますので、目安としてください。)

コメント(17)

いつも情報ありがとうございます(^ー^)
火星が綺麗ですね
いつもありがとうございまーす!☆( ´ ▽ ` )ノ
最近曇り空が多いので晴れた日は観察したいですw
今月も情報ありがとうございます。
いま火星も土星もアンタレス?も澄んだ天空に輝いています。
ぴかぴか(新しい)☆☆☆ぴかぴか(新しい)
沖縄に来てる為、かなりの星が見れました。
火星ゎもちろん、南十字星の一部(2個)見え、
天の川も見えました。
今夜はストロベリームーンと聞きました?

満月満月ですよね。
何かちがいがあるんですか?
>>[11]
こんばんは夜
今夜の満月はストロベリームーンで合ってますよ。
月の高度が低いことから
赤み帯びた温かい色合いになり
「ストロベリームーン」と呼ばれています。
そして、ストロベリームーンを見ると
「幸せになれる」「好きな人と永遠に結ばれる」
そんな意味合いがあるそうです。
>>[12]

ありがとうございます。
キレイなお月さまですねぴかぴか(新しい)

鳥取はあいにく曇っていてストロベリームーンゎ見ることができませんが、こんなところであえるとは感激でするんるん
ストロベリームーン見たかったので 嬉しいです( 〃▽〃)
ありがとうございまするんるん
>>[13]  
東の空に浮かび上がった
ストロベリームーンは
とっても綺麗でしたよ。
お届けできて良かったです。
>>[15]
うっすらと雲がかかっていましたが
お届けできて良かったです。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング