ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆流星群を見よう☆コミュの☆ペルセウス座流星群☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
他のどんな天文現象を見逃したとしてもこの「ペルセウス」だけは見逃してはいけませんexclamation

ぴかぴか(新しい)ペルセウス座流星群ぴかぴか(新しい)

・極大日=8/12夜〜8/13夜明け
・予想出現数=1時間に50個前後?
・観測条件=最良(新月で月明かりの影響全くなし)
・オススメ観測時間=13日00時〜夜が明けるまで


もともと3大流星群の1つとされている流星群なうえに、今年は好条件で見られそうなので大注目の流星群ですわーい(嬉しい顔)
極大日は13日未明ですが、12日・14日も注目してみたいところですね電球
放射点は北東の方角にありますが基本的には気にせず、全天を見渡しましょう夜 
(放射点とは流れ星が流れてくる方角のことです) 
どの方角を見てもちゃんと流れますので指でOK

あとは気になる出現時間ですが、今年のこの流星群は時間帯が遅くなればなるほど出現数も増えるようなので、12日の日没あたりから観測するよりも、13日になってから夜明けにかけてのほうがたくさんの数を見られると思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
もちろん丸1日観測するのもアリですがねウインク

今のところ12日は全国的に晴れ模様の様子…晴れ
まずは晴れることを祈りましょうexclamation ×2

コメント(340)

和歌山です。
ちょっと暗い山の中で
13日の午前1時〜2時までのあいだ、
30個くらい見れました。
暗い等級の星々も見えてたのできれいな星空に
まず感激しました。
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
名古屋です。雲しか見えませんヽ(´Д`;)ノ
みなさんが羨ましいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
愛媛exclamation ×2

レインボーハイランド行きましたグッド(上向き矢印)
30分ぐらいで6コみたけど、雲がかかって見えなくなりました泣き顔
山形です。
先ほどまで(23:00〜1:30)、流れ星50個くらい観られました!!
尾を引かない爆発みたいなものも1個ありました。
あれは何!?
涙東京 大田区で見れている方 どこですか うちからではみえない だれかおしえて!おきてる方!
今日も見ましたよ手(チョキ)岡山は昨日と違って晴れてて最高な天候でしたわーい(嬉しい顔)眠くて見始めた時間が4時くらいになってしまいましたが、30分くらいの間に15個程るんるん連続で見たときは感動でしたわーい(嬉しい顔)
今夜も見えますか?
星空のキレイなところに行くんですが。
無知でスイマセン
hiside 様
進行方向があなたに向っていたんですよ
放射点からまっすぐあなたに
燃え尽きなかったらあなたを直撃です・・
310:Ryuichi☆ さん
なんてすてきなコメントなんでしょうぴかぴか(新しい)
みもざさん CHERIOさんありがとうございます
僕も書くのを忘れたので
今日は三郷で2時ぐらい少しもやってましたが1時間で30個ながれました3時半にオリオンが姿を現し
流星が横切ったのは感動でした
白鳥座流星群も1時間に1つ流れてましたね
見えたようなもうやだ〜(悲しい顔)…違っていたようなもうやだ〜(悲しい顔)
今夜も見るのは可能なのでしょうか?

再チャレンジしたいですパンチ
24日まではなんとなく見え続けます数は減りますがね
☆Ryuichiさま

教えていただきありがとうございます!

今夜は見逃さないように頑張ります♪
雲が沢山あったけど・・・切れた雲の間をみたり、時間差で観たりして、13日1つ、昨晩3時頃にはとても大きくて綺麗に光る流星に感動でした。なんて神秘的なんでしょう。今晩も楽しみ。見れるといいな♪
はじめましてるんるん

昨日、PM11:00過ぎ、山梨県明野村まで車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
とってもハッキリと綺麗な流れ星☆彡と遭遇できましたるんるん
昨夜23時から1時間程度で8個見ました。
神奈川県三浦半島の自宅の屋上からです。
しだいに雲に覆われてしまいしまいましたが、北東のカシオペア座付近で見ました。
今夜のほうが天候がよさそうなので、また、見てみよう・・・
>Ryuichi☆さん
お答えありがとうございました!
言われてみれば当たり前のことですね。
すっきりしました☆
ペルセウス座の流星群とは関係ないのかも知れませんが、たった今ひとつ横切っていきましたウッシッシ

16日に金星が内合と聞きました…「内合」ってなんですかexclamation & question誰か教えもらえませんかわーい(嬉しい顔)
1時間で2個見えましたぴかぴか(新しい)
そのうち1個は落ちてくるのでは?と思うくらい
明るかったでするんるん

このコミュを知らなければこんなステキな事を
知らずに見逃すところでした…。

ありがとうございます。感動しましたわーい(嬉しい顔)
橋の上でぼーっと上を向いてたら通行人の視線が・・・
私は韓国在住ですが、ペルセ群、楽しみにしていたのに、
12日〜15日は雨雨
それでも雲の隙間から見えるんじゃないかと、時々空の様子を伺っていましたが、結局見られませんでした泣き顔

> DICE.Kさん

「内合」とは、金星が太陽と地球の間に来ることですよ。ですからこの時は金星は見えません。内合を過ぎてしばらくすると明け方の東の空に見えるようになります。「明けの明星」ですね。ちなみに地球ー太陽ー金星の順に並ぶ時を「外合」といいます。外合を過ぎると、夕方西の空に輝く「宵の明星」になります。
天さん、皆さん、情報をありがとうございます。
今年はペルセウス座流星群、大当たりでしたね。
私はすっかり忘れていて13日(月)から自宅の屋上で観ていました。
日記に13〜17日までを簡単にまとめたのでよかったらご覧ください。(神奈川県三浦半島:東京湾側の住宅地です)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=531876666&owner_id=6813186
ずっきんと申します☆
何回か流星群みてるんですけど、変な流れ星みました!!
14日の、いやすでに15日の3:30頃から1時間の間に5個くらい見れたのですが、そのうち3つがすごくのろのろ流れたんですよ!!最長で20秒くらい流れてました。流れたっていうか動いたみたいな。
これって流れ星ですかね?こんなの見たの初めてですごく疑問です。
知ってる方いたら教えてください
私もノロノロ流れ☆ず〜っと見ましたぴかぴか(新しい)
3時間で15個は見れたとおもいます。

天さん、本当にいい情報ありがとうございました。
とてもいい思い出になりました夜
明け方か夕方に、ゆっくり動く星のような光を目撃されたのでしたら、それは流星ではなくで人工衛星かも知れませんね。

日時と流れた場所が特定できれば、どの人工衛星が見えたのかも、調べることが出来る場合がありますよ〜。

参考:横浜子供科学館の人工衛星についてのページ
   <http://astro.ysc.go.jp/satfaq.html>

天文年鑑などの書籍でも、人工衛星の見え方について調べられたと思います、参考までに(*´x`)
昨日みました(多分流星群と関係ない)。一個。そして「また見られますように」ってお願いしました。

ログインすると、残り314件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆流星群を見よう☆ 更新情報

☆流星群を見よう☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。