ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南部鉄瓶コミュの初心者の質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 最近水の味、おいしさのことが気になってるんですが、毎回ミネラルウォータを買うのも高いし、かといって水道水は飲めない…。
 ウォーターサーバーのような浄水器を買おうかと思ってたんですがウチには鉄瓶がありました。
 そこで思ったのですが、鉄瓶で水道水を沸かした場合どれくらいおいしくなるもんなのでしょうか?
 一回やってみたら、なんとなく鉄の香りがするものの味のほうは良くなったような気がします。でもやはり浄水器には及ばないのでしょうか?もし、鉄瓶で沸かしただけでも問題ないのなら、これからその沸かした水でコーヒー淹れたりご飯を炊いたりしてみようかなと思っています。

コメント(8)

確かな記憶では無いのですが、
触媒作用で塩素が抜けるのが早いとかなんとか…。
完全に蓋をしないで少しずらして沸かした方が良いとかなんとか…。
好みもあると思いますけど、お茶は軟水の方が良いと言われているのでコーヒーや炊飯にも相性があるかもしれませんねー。
どなたか訂正・補足がありましたらお願い致します。

水を
 「硬度」の違いで「軟水」と「硬水」
 「塩素」の違いで「水道水」と「涌き水」に別けると
鉄瓶で沸かすと水中の成分が鉄瓶に付着して軟水寄りに、
塩素が抜けて涌き水寄りに近づくのかな、と思ってます。
あとは鉄分が摂れますね。

浄水器は「イオン化」とか「不純物を除去」とかでしょうか。
浄水器って色々あるしあまり商品知識がないのですが
鉄瓶で沸かすのとは別の機能かなと思っています。
塩素が抜ければ良いのならたぶん鉄瓶で良いのかなと思います。

鉄瓶の使い始めや、久し振りに使う時は独特の匂いがしますけど
使い込むと取れるはずですよ。
>いもじ
ふーむ、なるほど。ではしばらく鉄瓶で水を沸かしたものを使ってみることにします。
ありがとうございました!
過去トピですが、初心者として質問させていただきます。

私が現在ほしい鉄瓶は「鉄が取れる鉄瓶」なのですが、
調べていると、コーティングされていて鉄が水に出にくくなっているもの
があるということまではわかりました。
でもネットで見ていると(近くにはデパートに数点しか置いてないので)
そのところがはっきりされていないものものもあります。
それはどうやって確認すればよいのでしょうか?(問い合わせしかありませんか??)

もう一つ、デザインのことなのですが、あられ模様が保温効果があるということが
言われているようですが、他のデザインも何か意味があるのでしょうか??

既出だったらすいませんあせあせ(飛び散る汗)

安かろう、悪かろうよりも少しお値段張っても良いものが使いたいので
慎重になってしまいます。
よろしかったら教えてください。
トリコ さん。
まずは、質問する前に自分で調べられる事をお奨めします。
その辺りの知識ならば、ネットを駆使して、製作家のホームページを検索されると結構纏まった知識が得られます。
てふてふ-155 T.S. さん>>
お返事ありがとうございます、コメントが遅くなってすいません。
もう少し調べてみます。
ヒントありがとうございました。
水についてですが、私は都内で、鉄瓶を使っていますが、そのおかげだと思ったのは、水の味が変わったことでした。これは劇的なもので、一番安い、粉のwコーヒーでも、香りたつくらいのものでした。

水の変化というより、塩素などが抜けると、プールのにおい?が消えて、素材本来の香りが出ると思います。鉄の味も時々することがありますが、出してすぐだったりのことで、毎日使うとそれも気になりません。

トリコさん、わたしは、初めて自分で鉄瓶を買いました。それもオークションでw
だけど、すごく良かったですよ^^あられのじゃないけど、全然問題なしです。一回、使ってみるとわかることもあるかと思います。^^応援しています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南部鉄瓶 更新情報

南部鉄瓶のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング