ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【新ドラマ・映画】コミュの★映画 【ALWAYS 三丁目の夕日'64】〜邦画・本日公開・イチオシ!!〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カチンコ指でOK双子座桜


〜解説〜

 今や国民的映画となった「ALWAYS」シリーズexclamation ×2

 その三作目となる本作は、時代は東京タワー完成後の昭和39年。

 オリンピックに浮き立つ日本を背景に、三丁目で育った子供たちのそれぞれの旅立ちを描く。

 自動車修理会社、鈴木オートの長男・一平は、加山雄三に憧れてギターをかき鳴らす夢見がちなガキ大将。

 売れない作家、茶川竜之介とヒロミを親代わりに育った淳之介は、茶川と同じ文学に憧れ、そして六ちゃんは仕事と恋の間で揺れ…。

 三作目ともなると、登場人物は懐かしい友達のよう。

 友人の家を訪ねるような気持ちで楽しんで欲しい。

クローバー出演は、吉岡秀隆、堤真一、小雪、掘北真希、薬師丸ひろ子、須賀健太ほか。
監督は1作目からの山崎貴氏がメガホンを撮っていますexclamation ×2


〜ストーリー〜

 昭和39年(1964年)。オリンピック開催を控えた東京は、ビルや高速道路の建築ラッシュとなり、熱気に満ち溢れていた。

 そんな中、東京下町の夕日町三丁目では、5年前と変わらず、個性豊かな住民たちが元気に暮らしていた。

 小説家の茶川竜之介(吉岡秀隆)は、ヒロミ(小雪)と結婚し、高校生になった古行淳之介(須賀健太)と3人で仲良く生活している。

 茶川商店の一角は改装され、ヒロミがおかみを務める居酒屋「新山藤」となった。ヒロミは身重で、もうすぐ家族が一人増える様子。

 だが茶川は「冒険少年ブック」の看板作家として連載を続けているが、新人小説家の作品に人気を奪われつつあった。
編集者の富岡(大森南朋)から「もっと新しい雰囲気で」と言われ、茶川はますますスランプに陥っていく。

 一方、鈴木則文(堤真一)とその妻・トモエ(薬師丸ひろ子)、一人息子の一平(小清水一揮)、住み込みで働く星野六子(堀北真希)が暮らす鈴木オートは、順調に事業を拡大し、店構えも立派になった。

 六子にも後輩の従業員ができ、厳しく指導をする姿はすっかり一人前。
彼女無しでは鈴木オートの仕事は回らないほどであった。そんな六子は、毎朝おめかしをして家を出て行く。

 それは、通勤途中の医者・菊池孝太郎(森山未來)とすれ違い、朝の挨拶をかわすためだった。

 六子のほのかな恋心を温かく見守るのは、大田キン(もたいまさこ)。
そして小児科医・宅間史郎(三浦友和)は、今日も町の人のために診療を続けている。
そんな折、茶川が隠していた、とある電報をヒロミが見つけてしまう……exclamation ×2


かわいいキャスト(役名)

吉岡秀隆 (茶川竜之介)
堤真一 (鈴木則文)
小雪 (茶川ヒロミ)
堀北真希 (星野六子)
もたいまさこ (大田キン)
薬師丸ひろ子 (鈴木トモエ)
須賀健太 (古行淳之介)
小清水一揮 (鈴木一平)
マギー (丸山)
温水洋一 (吉田)
神戸浩 (郵便配達)
飯田基祐 (中島巡査)
ピエール瀧 (アイスキャンディー屋)
蛭子能収
正司照枝
森山未來 (菊池孝太郎)
大森南朋 (富岡)
高畑淳子 (奈津子)
米倉斉加年 (茶川林太郎)
ほか


かわいい監督

山崎貴

かわいい脚本

山崎貴
古沢良太

かわいい原作

西岸良平


◎1月21日(土曜日)本日より全国公開ですexclamation ×2

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【新ドラマ・映画】 更新情報

【新ドラマ・映画】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。