ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コッティートラベルコミュの☆八重山諸島ツアーの思い出☆(一日目)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最高の思い出となった第1回コッティートラベル旅行の思い出を綴ります。


何ヶ月か経って、この日記を読んで、楽しかった日々を思い出してもらえたらうれしいです。

ただし、覚えてる範囲での日記なので、あしからずwww

誰かここにこの一文を追加して!!ということがあれば言ってください☆追加します♪

2月23日

朝3時に起床!
みゆききを迎えに行き、そのまま所沢駅でおろす。
一度、帰宅してシンペイ(以後KY)と共に所沢駅まで走る☆
多少体調不良だが、沖縄に行けば完璧に治るはず!!

所沢駅に着くとみゆききが片手にビールを持った外人さんに話しかけられている!笑
英語が苦手なワンチンはシドロモドロwww

バスに向かうとタリエも合流。
みんなやっぱし緊張気味? でもこんな緊張もすぐに打ち解けてしまうはず☆☆☆

案の定、バスの中では程よく会話も弾み、これで沖縄に着いてしまえばみんな友達になれると確信!!

羽田に着いてしばらくすると、ちぃも合流☆
チケットを購入するために並んでいたが、みんなの笑い声が聞こえてきて、チョッピシ安心♪

ところが、飛行機に乗る時間もギリギリになり、飛行機まで走る!朝から走りっぱなしだ(>_<)

飛行機の中では、KYがみゆききにエンドレストーク!さすがKYだなぁ♪笑
ちぃとタリエも仲良くなって、なんだか出だしは最高だ☆


そぉこぉしてるうちに沖縄到着!!
めんそーれの看板をみんなで写真に収める。 しかし、みんなで集合写真を撮ろうという会話はまだ出てこない。

最後のほうは、集合写真ばっかしなのに笑

レンタカーを借りて、いざ美ら海水族館へ☆

車の中ではFANKY MONKEY BABYS のlovin life☆
タリエ一人興奮かと思いきや、みんな大好きな曲だったらしく、一同盛り上がる。

3時間前に知り合ったばかりなのに・・・。

途中で万座毛の看板が見えたから寄ってみることに☆
みんなで沖縄の海の綺麗さを改めて実感♪
早くも写真撮りまくり!!寄ってよかった☆

途中でビーチにも寄って、みんなでハシャグw

もちろんKYはズボンの中までしみる程浸水www
さすが!!!

そしていよいよ!!美ら海到着!!!!
入口に入るまでの植木が、魚の形をしていて一同大興奮!!
記念撮影のオンパレード!笑

入口へのエスカレーターでも一同感激!
超楽しい!!!!

水族館内に入ると、ヒトデやナマコを触れるところがあって、一同肌で沖縄の海の生物に触れる。
続いて綺麗な珊瑚礁の海を再現した水槽。

海がめ、ナポレオンなどに興奮!
さらにはニモも現われて釘付け。

最後は、黒潮の海へ☆
ここにはジンベエもいるし、マンタもいるし、ギンガメアジは渦を巻いてるし。。。
ワンチン&KYは特に大興奮☆☆☆
これはやっばぃ!!!

さらに、危険なサメが集まった水槽でオオメジロ、タイガーシャークにマジビビリwww
どんまい(>_<)

しか〜〜〜し!!
ここであまりの興奮に時間を使いすぎる。
外に出てからも、マナティーとか見ちゃって。。。
急いで車に乗り込み、那覇新港へ!

ところが、空気を読まない工事で渋滞www
しかたなく、高速を使うことに!!
高速で飛ばして、なんとか時間に多少の余裕が。。。
と思いきや、想像以上にピンチ!!
いっそいでタクシーを拾って、阿部ちゃんにも電話


この時に名言は生まれた。

もしもし阿部ちゃん!?

サーターアンダギー??

特に意味のないこの返しが、後々旅の思い出の一つになろうとは。。。

船の待合室に着くと、人はほとんど見当たらず・・・でもバスがあるようでギリギリセーフ!!
ほんと後3分遅れていたら。。。汗汗汗

ここでやっと阿部ちゃんともなみも合流!!

やっとこさ旅の仲間が全員集まった!!

チケットを買い、いよいよ船に乗り込む。

デッキに出ると、心臓がバクバク☆
なぜなら以前の旅で、しかも船の上で出会った「ハリー」に再会しよう!と言っていたから!!

そして。。。
デッキを歩いていると。。。
見覚えがある後姿が・・・


「ハリー??」
「おぉぉぉぉ〜〜〜!!!!!!!!」

思わず、再会の抱擁を交わす。

すると、いつの間にか船は出港。
那覇の夜景は、自分達に「行ってらっしゃい。楽しんできな♪」

とやさしく包んでくれるようだ。
これもみんなに、見せたかった景色の一つ☆

一段落したら、みんなで食事☆
でも、阿部ちゃん、もなみとはどぉ接していいか分からなかったのかな??みんな探りあいって感じだったね笑

食事を食べたら、みんなで船の上に移動して、巨匠の三線生演奏♪

気分が乗った自分は歌を口ずさみ、空を見上げて流れ星を探す。


「お!!きたぁ!!!!」
「マジ!?見逃した(>_<) でも願い事してないっしょ!?」
「ぐ!ちきしょ〜〜(T_T)」


半年前と何も変わらない会話。
違うのは、仲間に囲まれて不安なんて一切ない心地よさ。

さらに巨匠の演奏は続き、今度はみんなで涙そうそう。

うん!!これがやりたかったんだ!!
この一体感。

最高!!!

こぉして、怒涛の一日目は最高の幕を閉じ。

最高の石垣旅行の幕が開いたのだった。



二日目に続く。

コメント(7)

2月24日 (二日目)

朝起きると、外はまだ暗い。
船が揺れていないことから、宮古島の平良港に入港していることはすぐに分かった☆

外に出てみると案の条、6ヶ月前に自転車で爆走した島が!!
もちろん半年前と変わっているはずもない!

しばらくすると、タリエとちぃが起きて来て、3人で茜色に染まりつつ空を眺める。
旅人と空。旅人と朝日。旅人を海。
実によく似合う。

思わず写真を撮る自分。

そぉこぉしていると、ハリーが起きて来てみんなで撮影大会!笑

こぉして旅の一瞬の時間を共有したにすぎない仲と再会し、共に過ごせる時間が心地よい。

そしてついに!!
第二の故郷!!石垣島が見えて来た!!
最北端の平久保岬が見えたから、みんなを起こす。
ぞろぞろと旅の仲間がデッキに出てきて、これが石垣島か!!と口をそろえる。

自分はというと、阿部ちゃんの三線を聞きながら朝からビール☆
あぁ。。。なんて幸せなんだ♪

石垣上陸の前に体を清められたしバッチシ☆

そして!!!石垣島に到着!!!!!!
一同、意外と発展した石垣市街地に若干の驚き☆

船を降りると、風香のヘルパーさんが車でお出迎え!
見たことがない人で、どぉやら新しいヘルパーさんなのかなぁ??

風香に着いたらオセロに再会!!
なんだか一回り大きくなったような??
相変わらずかわいい(>_<)

若干の休息の後、レンタカーを借りることに☆
うん、ビールは抜けていたはず!!?

まず目指すは川平湾!!
しかし、途中でパナリの牛舎があることを思い出し、行ってみることに☆
案の定、下地さんが忙しそうに牛に餌を与えていた。
どぉやらパナリの牛の状況は上向きのようだ♪
なんてうれしい知らせなんだろう。。。

みんなに牛を見せれたから、満足だし!!

川平までも道は最高に景色もきれいで、これを見るだけで石垣に来て良かったと思えるほどだ。

みんな思い思いに満喫してくれたんじゃないぁなぁ??

川平湾に到着すると、初川平の人はそらぁぁぁもぅ子供のようにハシャグハシャグ!!
あまりにも綺麗な景色!!
まるで写真の中に自分が入ってしまったような。。。そんな気分?

石垣の海水にも触れてみんなで写真撮って、公園茶屋へ!!
ここで食べた八重山そば。
なかなかおいしかった☆
やっぱし八重山そばは美味い!!

心が浄化されたところで、次も目的地である平久保岬へ!! そう。さっき船の上から眺めた岬である。

でもその前に、シーサーがたくさん売っているお店へ☆
かわいいシーサー達に一同写真を取りまくる!!
完全にヒヤカシになってしまったが、どんまい♪

店のノートにはみんなの名前を石垣最高!!の文字☆
次に行ったらまたみんなで書こうね!!

シーサーを後にして、一同は平久保岬へ!!

着いてビックリ。
やはり始めての子には刺激が強いようで。。。
とっても感動してくれたみたい!!
そしてみんなで最北端をギリギリまで攻める!!笑

さぁぁ〜〜帰ろうか〜〜と思いきや、半年前から気になっていた「立ち入り禁止」の札。
その先に広がる獣道・・・。

近くにいたおじさんが、

「降りる時に気をつけてくれさへすれば、登っていいよ♪」

ってなんの権利がるんだぁぁぁ(>_<)
でもおじさん。。。GOサイン出してくれてありがとぉぉ^^

撮影を担当してくれたちぃを残してみんなで頂上に登る。
これがまた素晴らしい景色だ!!
ちぃ。
本当にありがとぉぉ(>_<)
みんなKYだったね汗汗 ごめんなさいwww

後ろ髪を引かれる気分で平久保岬を後にする一同。

続いて向かうは、自分が半年前に働いた牛舎!!

途中で自分がウインカーを右に左に出して遊ぶと、阿部ちゃんも乗ってくれて、みんなで爆笑ドライブ☆
民家もなければ、対向車もない、まっすぐな道でやりたい放題!笑

そして、右手に見えてきた。。。そぉ。二つ並んだサイロが!!
テンションが若干上がる自分。

道は分からなかったが、適当に右折したらそこの道がビンゴ☆
しかも、ズ〜〜〜〜ット真っ直ぐな道で感激!!!
思わず爆走する!!

そして、いつも曲がっていた道を同じように曲がり。。。
ついに!!半年前を同じ風景が!!!
今思っても、泣けてくる。。。

自分が??焼いてしまったサトウキビ畑も今はほとんど元に戻り、平穏な世界がそこには広がっていた。

こんなところによく辿り着いたもんだと自分でも不思議な気分になる。

牛舎に着くとそこにも変わらない顔が。

剛三さんも優さんも変わらぬ笑顔で迎えてくれた。
本当に着て良かったし、ここは自分が帰ってくるべき場所かもとも思った。

みんな牛をしっかり触って、写真撮影!!

半年前、こんな風になるなんて誰が思っただろうかwww


剛三さんと優さんに別れを告げ、牛舎を後にする。
絶対にまた戻ってくるからね☆

風香に戻る前に、八重山畜産部の事務所にも顔を出して部長さん達にも再会!!
本当に自分は幸せ☆

そして、マックスバリューの前にあるミスドへ!!
日本最南端のミスドだから、当然タリエと自分は興奮!!
すでに涼風麺が始まっているなんて。。。
さすがは石垣!!

風香に戻ると、しばし休憩☆
夕食の買い物をしてから、一台だけレンタカーを返して、軽一台に7人が乗って夜景を見に行くことに!!
その夜景がまた最高に綺麗で(T_T)

みんなで、滑り台を滑って、アスレチック?で遊んで、星空を眺める。

帰ったらみんなで夕食の準備!!
作るのは焼きそばに豆腐チャンプルー☆ 京都の巨匠はごま油を隠し味に♪ 卵は後乗せフワフワ♪
こうやってみんなで作る晩御飯こそ、安宿の醍醐味!!
そして最高の贅沢なんだ!!!!!

食事が終るり、ゆんたくしていると大阪のサラリーマンが登場!!一人で焼きそばを作っている。

大阪の巨匠の隠し味は。。。


シソ!!!!


これがまたおいしくて、一同感激☆

すっかり大阪の巨匠の虜にwww

その後もみんなでゆんたく♪

あぁ。。。こんな毎日を過ごせたら人間どれだけ幸せなんだろうか(T_T)

始まったばかりの石垣旅行!!
これから何が僕たちを待っているのだろうか!!

3日目に続く
2月25日 (3日目)

今日は一年に一度の牛祭り!!
牛祭りは石垣島ではなく、黒島で行われるの!!
黒島は人口200人くらいの島なのに、牛が3000頭以上もいるという、まさに牛の島☆

しかし!!!朝起きてみると、残念ながら雨がザーザー↓
ここまで順調だった天気が嘘のようだ↓

しかししかし〜〜!!
うちらが宿を出るときには、若干晴れ間が射すというミラクル!!
といっても、周りは黒い雲に覆われているが。。。

船着場に到着すると、JAでお世話になった本若さんを発見!
挨拶をして卒論を提出した。

そう。これでやっと!!自分の卒論は完成したのだ☆

船に乗り込むと、大阪の巨匠も合流して船の後ろで離れていく石垣島を眺める。

みんなは船内にいたけど、ガンガンに揺れたのが逆に楽しかったみたいでよかった☆

黒島に着くと、人人人・・・。

この日だけは、牛の数を人間の数が越すという。

広場に行くと、早速沖縄民謡のような曲が流れ、島の人たちが踊っている。。。
しかし、人が多いwww

そこで、みんなで牛汁を食べることに☆
この牛汁!!これがまた絶品だったぁ♪ 一同満足!がしかし、KYは相変わらずガツガツ食いたいらしく、一人コロッケを買って食べていた。

うむ、これもたしかに美味かった!!

広場をふらついていると、後ろから声をかけられる。

「私達を覚えてるかな??」

それはそれは!!覚えてるに決まってるでないの!!
JAの事務所で事務をしていたおばちゃんたちが自分のことを覚えてくれていた。。。
感激☆☆☆
石垣牛のTシャツを着て行って正解だったな☆

後ろにはJAの方々が全員集合していて、しばし雑談♪
新しい名刺までもらってしまってなんだか感激☆

そして、ミラクルな一言☆

「ロール転がしで人手が足りないみたいなんだけど、出ないか??」

「でまぁぁぁぁぁす!!」

ということで、巨匠、KY、自分の男3人が突如参加することに!
その景品は・・・


牛のモモ一本!!!!


俄然盛り上がる☆

ロール転がしの前には闘牛もあり、みっちゃん号がJr相手に大迫力の!????ぶつかり合い???
でもJrがかわいかったし、よしとしよう!!

そしていよいよロール転がし!
一回戦はあまり強くないところだったから、圧勝☆
ってかみんな力持ちだから、なにげにうちらって強かったかもwww

でも2回戦は優勝候補↓

レース序盤は一進一退!
ターンでうちらがうまくいき、なんとゲーム終盤までリード!
がしかし!!最後は残念ながら超逆転負け(T_T)

まぁJAの人たちに勝てるはずがないかぁぁ↓

試合の後はコウキさんと、パナリに行く際にお世話になった上江洲さんに挨拶をして、残りを託す。

がしかし、結果は残念(T_T)

牛のモモ一本は夢となってしまった。。。


ゲームが終ったら仲間畜産の人が、ビールをご馳走してくれた。むしろ楽しませてもらったのに、こんなに良くしてもらっちゃっていいのだろうかぁ。。。
本当に石垣の人は温かい!!!!!!

ビールを呑み干すと黒島探検へ!
途中トイレに行くと、酔ったおじさんにインタビュー?されて、楽しい会話をかわす。

そして、自転車を借りて真っ直ぐな道をひたすらこぐ!!
そぉいえば半年前もおんなじ事してたな♪
まるで北海道にいるみたいで、最高の気分☆

仲本海岸に着くと、目の前にはパナリが!!
何もない島に建つ、2つのサイロが懐かしい(T_T)
与儀さん、タダシさん、立沢さんはみんな元気にしてるだろうか?

みんなで、サンゴでできた崖?の端に座り、しばし海を眺める・・・

と!ここで事件が!!

みゆききのデジカメをサンゴにぶつけてしまったらしく、画面が↓↓
おそるべしサンゴwww

さらに!!海を見たKYが興奮したらしく、一人で海の中へ!!
うん♪さすがKYだな☆笑

そんなKYを置いて?一同は牛1頭が当たる抽選へ!

とそのまえに、日本の道100選にも選ばれている道路をみんなで爆走!
がしかし、あまりにも風が強くて、自分は途中から歩くことに(T_T)

にしても、この道・・・ほとんど人も車も通らないのに、こんなに整備する必要があるのだろうかぁ??

道の中央には展望台があり、みんなで記念撮影☆

道路の右手には、虹が広がるという大自然からのサプライズもあり。
そぉいえば、雨の確立がかなり高かったのに、傘がほしいと思うほども降らなかった!
神様!ありがとぉぉ!!

牛の抽選は俄然あたることもなく・・・みんな一斉に港に向かう。

でもうちらは、ウミガメの放流を見ることに!

ウミガメを実際に触ると、メチャメチャかわいい(>_<)

人間の手から離れ、自然に帰っていく亀たちに手を降りつつ並ぶことにwww

と思いきや、突然声をかけられて・・・


仲間畜産の方が、28日に夏川りみの店に連れて行ってくれるとの事!!

これまたミラクル!!さらにさらに、さっきのインタビューのおじさんが、牛祭り限定ビンの泡盛をプレゼントしてくれて・・・

ほんと旅って色々な人に支えられるんだなぁ〜〜(T_T) と感動。。。

並んでいる最中は、ミスドで流行った「シュゲーム」をやることに!!
なんか、みんなハマってしまって周りに笑われながらも大盛り上がりwww

この辺りから、みんなが一つになれたきがするかな♪

ということで、黒島を後にして一向は居酒屋へ!

巨匠が過去に行ったことがあるというが、どぉやら勘違いだったらしい・・・
しかしこれがまたナイス勘違い!
行ったお店が非常においしくて、さらには広くてゆっくりできたぁ☆

これまたいい思い出になったね☆

風香に戻ってからは、ゆんたくして明日に備えて就寝。



さぁ!!いよいよ明日は「瑠璃の島」鳩間島だぁぁぁ!!!!

4日目に続く
なんだー!!!
いつの間にこんなん書いてたんや!!!
細かく書いてあるから思い出すねぇ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
いやぁ〜4日目も楽しみ♪♪
バッチリ書き込んでくださいよっっ(σ→ˇ∀←)σ
2月26日 (4日目)

今日は、いよいよ石垣を離れてドラマ「瑠璃の島」の舞台になっている鳩間島(ドラマ内では鳩海島)へ☆

がしかぁぁぁし(>_<)

昨日あたりから海上が荒れて・・・船が欠航(T_T)

がしかぁぁぁし↑

西表の上原港行きは欠航だけど大原行きならあるとのこと☆
そこからバスで上原港まで行けば、そこからは鳩間の人が迎えに来てくれる☆


ということは☆

ちょっとではあるけれど、西表も見れるってこと!!!!

これは思いもよらなかった、うれしい誤算!

おかげで朝も早く石垣を出ることができて、一石二鳥♪

そしていよいよ西表へ!!!!
大原港に降り立つと、そこは石垣とは全然雰囲気が違う。。。
というのも、背後まで山が迫っているから、すごく圧迫感を感じた。

そんな山のほうへバスで向かうと、「山猫飛び出し注意」の看板が!
これでやっと西表に来たんだ!!と実感☆

「徹夜してる山猫が出てこないかなぁ〜」

とKYが呟く。

(出てくるはずないでしょ)と心の中で思う一行。笑

まぁ後々、このあたりでも昼間に目撃されているという情報を見てため、KYの期待もそぅは的外れではなかったわけだが・・・。

道の途中では、右手に「由布島」が見えたりしてこれまた感激!!
さらにはピナイサーラの滝も拝むことができて、一応??西表島を満喫!!

上原港に着くと、もぉ目の前には鳩間島が見えるでないの!!
夢にまで見た鳩間が、今・・・自分の目の前に!!

船はどこかと思っていると、前から歩いて来た二人組みの夫婦が鳩間に行くなら、あそこの船よ!

とやさしく教えてくれた。
彼らの満足げな顔。
これから自分達が鳩間でいい思いをすること間違いなし!と実感☆

船の持ち主は仲宗根さんという方で、この人・・・後々分かったのだが、CDまで出してるすんごぃ人(>_<)

船は思いのほか小さくて、逆にみんな大興奮!!

しばらく時間があるということで、みんなで記念撮影大会!!
そぉこぉしていると、船には若干の野菜が積まれ、いよいよ出発!!

船は快調に進む。。。と思いきや!!
そらぁ欠航になるだけあって、俄然揺れる!!

船の前に女の子4人が乗ったわけだが、ギャーーキャーー!!と叫びまくり!
正直言って自分も前に座りたかったです(T_T)

でも、自分はそこでコブクロの

「ここにしか咲かない花」

を聞くことに☆
そぉ!!これがやりたかったんだ(>_<)

港に入ると、巨匠が船の操縦を任されるというサプライズもあり、みんな最高の絶叫マシンを満喫☆

そしてついに!!!!!!!


鳩間上陸☆☆☆


港は、まさにドラマの中の風景と一緒で一同感激!!!
写真を撮って、軽トラに荷物を積んで。。。そのまま宿までGO!!

にしても鳩間・・・ほんとに何もなぁぁぁい(>_<)

それがまた最高!!!!

宿に着くと、これがまたTHE!沖縄民家!!って感じで最高!!
宿のおばぁもすごく親切そうで、なんだかほんとに暖かい☆

昼食まで少し時間があるとの事で・・・さぁ!!島を探検するぞ!!
もちろん車なんかほとんど走らないこの島は、まさに島中歩行者天国☆
散歩中に車は見なかったなぁ♪
まさに離島!!って感じで最高!!


海沿いを歩くと、ドラマで瑠璃ちゃんたちが登校していた道に出る!
そして!!その先には☆

鳩間小学校(中学)が!!

一同思わず写真!!笑

海から校庭まで10メートルの学校なんて。。。なんて幸せなんだぁ(>_<)

お散歩中には
「明日は瑠璃の泊まってた民宿の家を探そうねぇ♪」

なんて言いながら、みんな充実感に満ち溢れた顔☆

これだけで鳩間に来てよかった!!!!

一度宿に戻ると待ちに待ったご飯!!
メニューは八重山そば!!おばぁの作るそばはボリューム満点で最高に美味しい☆
ゴーヤの酢漬けなんかもあって、空っぽだった腹が満たされていく☆

食べ終わったら、即行着替えて浜へ!!

と行きたいところだったが、みんな疲れが溜まっていたらしく。。。
俄然昼寝!!

縁側で寝るなんてなんて幸せなんだぁ(T_T)

起きたら今度こそ着替えて浜へ☆
北側の浜は荒れていて危ないらしく、西の屋良の浜に行くことに!!
行ってみると、ここもまた撮影で使われていた浜じゃないの(>_<)

自分とKYはまさにKYで、家から持ってきたインナーを来て海へ!!
すんごくきれぇぇぇ(T_T)

やっぱり海はいいねぇぇぇ(>_<)

サンゴもちょい沖に出ればしっかりと見れてけっこう魚も見ることができた☆
最後にはミニニモも見れたし、大満足!!
あまりに感激したから、女の子にも入れと促し??
みんなでサンゴ&熱帯魚の鑑賞☆

若干おぼれそうになったらしいが、まぁみんな見れてよかった!!

宿に戻ると、自分は再びバクスイし、起きるとご飯!!あぁなんて幸せ☆

ご飯にはおじぃが釣ってきた魚が出たりして、大満足☆
ってか多すぎて食いきれなかったぁ(>_<)

食べ終わったら・・・いよいよ呑み!!
最初はゆっくり呑んで。。。

と思いきや、鳩間でシュ!!ゲームが始まってしまい、同じ宿に泊まっていた人も巻き込んで大盛り上がり☆
途中では調子に乗って「おもろ」をあけることに♪

鳩間でおもろを開ける事ができてこれまた幸せ!!

さらには、近所のおばちゃんがヤシガニを見せてくれて、一同さらに大興奮☆

「いつまでいるの??」
の言葉に、明日は食べれるかも・・・と若干期待!!

外での呑みは最高で、ずっと呑んでいたいが、近所迷惑になるのも悪いからみんなに夜の散歩に行くことに☆

鳩間小学校まで歩いて、校庭へ☆
みんなでど真ん中に寝転んで星空を眺める。。。
そしてしばし寝る☆

もぉこんな幸せなのは生まれて初めてだぁ(>_<)

雨が降りそうだったから、宿に戻ると・・・!!!

タリエとちぃの服に鳥の糞が!!笑


どんまぁぁい☆笑


その後は各自好きなタイミングで寝る。。。
自分とタリエはミスドなどで、ゴキブリ生活が身についてしまい、寝れなかったため、しばし絵を描いて巨匠の絵を見て

なぃわぁ〜〜と言い、結局布団に入ったのは3時。。。
ゆっくりするはずの鳩間だが、明日は7時30分に朝ごはんだし・・・

こうして鳩間怒涛の一日目は幕を閉じたのでした☆


5日目に続く
>monami
読んでくれてありがとぉぉ!!!
4日目も覚えてる限りがんばった!!
若干順序が狂ってるかもだけど、勘弁しておくれ!!
さぁ。。。
5日目はよぉぉく覚えてるから期待してて!!笑
うおー!!!!!!!
今知った!!!いつのまにこんなに詳しく写真つきで!!!
しかも、途中で止まってるじゃん(`∀´)
今ね、暇ないくせにあの旅のアルバムを作ってるのよ♪
ココまで詳しく書いてあると参考になるわ〜(´∀`人)♪
続きはみゆききが完成させてくれぇぇぇ!!!!!!笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コッティートラベル 更新情報

コッティートラベルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング