ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵本の読み聞かせをしよう!コミュの2才児向けのオススメの絵本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月2才になる娘は私に似ずに本が大好きで
次々お気に入りの本を持ってきては私の膝の上にチョコンと座り
読むようにせがみ
長い時は1時間半くらい聞いています。

赤ちゃんから幼児への過渡期にあるみたいで
文章が短かすぎても長すぎても反応がイマイチで
絵本を買う時考えてしまいますあせあせ(飛び散る汗)

オススメの絵本があれば教えてください。

携帯でみているので、一応チェックしたつもりですが
似たようなトピがあったら申し訳ありません顔(願)

ちなみに今1番好きなのは「ぴーのおはなし」で
「うずらちゃんのかくれんぼ」、「しろくまちゃんのほっとけーき」、「ノンタンぶらんこのせて」
も大好きです。

どうぞよろしくお願いします。

コメント(59)

 2歳って微妙なんですよね。
そして、いっちょまえに好みがあったりするんですよねー。
うちも名作、おススメなはずなのに、反応イマイチのものもたくさんありましたよ。

 うちの子は男ですが、2歳頃は
「はけたよ はけたよ」 
自分でズボンが上手にはけない男の子の話で、動物もたくさん出てくるので、
鳴き声のところとか 気に入ってくれてました。

 「ももんちゃん のシリーズ」
うちの子は どんどこももんちゃん というのが好きでした。
お友達の子も好きみたいでしたよ。

 「いろいろ たまご」

たまご料理のいろいろをトロトローとかいろんな表現で楽しく紹介してます。
次男が昔気に入ってました。

あとは 「そらまめくんのシリーズ」は かなり好きでしたね。
同じ作者の 「くれよんのくろくんのシリーズも大好きでした。

あとは、ころわん のシリーズも犬が可愛くて子供達が好きでした。
ころわん より 字が少ない 犬のシリーズの コロちゃんのシリーズもいいかもしれませんね。
> ティースプーンさん
うさこちゃんシリーズ、やっぱり『ちいさなうさこちゃん』『どうぶつえん』『うみ』『ゆきのひ…』じゃないですかねがまん顔じのないえほんって、うさこちゃんじゃない、男の子が主人公のもありましたよね、あれもお話ししながらしつけえほんみたいに楽しめましたよぴかぴか(新しい) こどものとも は私も大好きお勧めがまん顔福音館なら間違いないってぐらい、いい本が沢山あります。実は私もこどものとも、かがくのともで育ちました。毎月本が届くのを楽しみにしていました。今でいう『し○じ○う』の様なもんだと考えてみると、贅沢なのはどちらなのか、為になるのはどちらなのか… そんな気もします。そして、私もやはり気に入るとハードで買ってしまうのですが、何気にあの薄さが、子供達が気軽に絵本に親しみを持つ様な気もしますほっとした顔更に、はまって、本棚が溢れてくると、ありゃ?薄い方がいいね〜なんて事も。エリックカールとかは絶対ハードで欲しいですよねがまん顔色が全然違います。揃いの英語バージョンを薄いので購入してみたりもしました。こどものともも、ぐりぐらや、『そらいろのたね』『はじめてのおつかい』等、英語版もあるんですよね〜それだけ永年親しまれている絵本たちなんだと思いますょわーい(嬉しい顔)いろいろ上手に買い揃えると、しつけや教材としても楽しめますよハートとっても熱心で、素敵ママだと思いますぴかぴか(新しい)心より応援しちゃいま〜すわーい(嬉しい顔)
> ティースプーンさん
因みにうちは、二歳から、毎日がまん顔ひとまねこざるシリーズでした。長いけど、お話し好きなチビちゃんにはお勧め。何冊も読むか、ジョージを2冊以上読むか…長いもねなら2〜3冊めには寝てましたょわーい(嬉しい顔)(笑)
るんるんきんぎょがにげた
るんるんたまごのあかちゃん
るんるんずかんじどうしゃ
るんるんどうぶつのおやこ
るんるんおにぎり
るんるんひまわり
るんるんわにわにのおふろ
> にゃおこさん

ありがとうございます。
やっぱり2才はそういう時期なんですね〜

『バムとケロ』シリーズ、
大人も何度読んでも楽しめて
新しい発見ができるなんて
素敵ですね〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
早速探してみますダッシュ(走り出す様)

ありがとうございました。
また何かオススメを発見されたら教えてくださいわーい(嬉しい顔)
> tomoeさん

ありがとうございます。

図書館を上手に活用されているんですねぴかぴか(新しい)
勉強になります!!

「ひつじぱん」、早速探してみます。
「こぐまちゃん」シリーズ、いつか制覇してしまいそうで怖いです冷や汗

ありがとうございました。
ノンタンシリーズいいですよね。

うちの息子も現在3歳児ですが絵本大好きで毎晩10冊程度読んで寝ます。
2歳児の頃よくよんでいた絵本を紹介します。
他の方とかぶるかもしれませんが・・・。
勝手に分類してみました

◆一定の繰り返しのリズムのある絵本

ぞうくんのさんぽ
どうぞのいす
バスなのね
おうちなのね
タンタンのずぼん
しんせつなもだち
ぷくちゃんのすてきなパンツ
きんぎょがにげた
ケーキをじょうずにわけるには
だるまちゃんとてんぐちゃん
やさいのおなか
どうすればいいのかな
ぐりとぐら
おおきなかぶ
だいこんにんじんごぼう


◆想像が膨らむ面白い絵本

てのひらどうぶつえん
ぎょうれつぎょうれつ
おにぎり


◆お仕事を教える絵本

パンやのくまさん
うえきやのくまさん


◆お姉ちゃん心を刺激する絵本

はじめてのおつかい
ちょっとだけ
> Ririさん

たくさんのオススメ絵本を教えて下さって
本当にありがとうございます!!

娘も食べ物が描いてあると
食べる振りをして遊んでいますわーい(嬉しい顔)
電話やぞうが出てくる本も飛び付きそうですウッシッシ

読み聞かせの会、今度参加してみますダッシュ(走り出す様)

図書館、予約して借りられるんでしたね!!
…すっかり忘れてました冷や汗
今度利用してみます。

ありがとうございましたほっとした顔
> yukiyukiさん

そうなんです、結構好みがあったりするんですよね冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

「はたけよはたけよ」、動物がたくさん出てくるなら娘も飛び付きそうですハート

「ももんちゃんシリーズ」、お子さんお気に入りだったんですね〜ぴかぴか(新しい)
是非探してみますわーい(嬉しい顔)

「いろいろたまご」、おままごと大好きなので
娘も喜びそうです、
教えて下さってありがとうございますほっとした顔

「くれよんのくろくん」、
小さい頃、本に見向きもせず冷や汗
ただひたすらお絵かきに夢中だった私としては
絵を描くことも好きになってほしいので探してみます。

犬も大好きなので娘に合った方を読んであげたいですほっとした顔

いろいろありがとうございました!!
> sieriさん

『うさこちゃん』シリーズ、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
ミッフィーが好きなので
本屋さんで選んでいると
全部欲しがっちゃって冷や汗

男の子のシリーズ、いつもミッフィーばかり見てたので
気付いてませんでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

さりげなく絵本で教えて貰ったほうが
わかりやすいし
受け入れやすいみたいで
絵本サマサマですあせあせ(飛び散る汗)

『ひとまねこざる』シリーズ、
大人が見ても楽しいですよね
娘もそろそろこざるデビューのお年頃なんですねほっとした顔ぴかぴか(新しい)

いろいろ教えていただき
ありがとうございます!!
年齢別検索に加えさせていただきますね。
2−3歳が無かった事に今頃気づきました。
画像が見つかる物は、時間が出来たら追加しておきます。

気になる絵本があれば、ドンドン書き込んでいただければ
ありがたいと思います。
> ヴァーサスさん

たくさんの絵本をご紹介いただきありがとうございました。

参考にさせていただきます。

みなさんに色々と教えていただき、
本当にありがたいですほっとした顔
> ひろみちんさん

ありがとうございます。
毎晩、10冊ですか!ママもボクもエライですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

色々ご紹介いただき
ありがとうございます。

「やさいのおなか」ってタイトルだけででも気になってしまいますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

想像が膨らむカテゴリー、
母としてすごく気になります!!

お姉ちゃん心を刺激する本も
読んだ後の娘の変化を見つけられたら
すごく面白そうですねハート

我が家では気付くとカーペットの上に
無理矢理オムツをはかせられた
情けない姿のぬいぐるみが
転がってますウッシッシ
> ミントさん

管理人さま、ありがとうございます。

娘の本選び、困っていたので
本当にこのような素晴らしいコミュがあり
助かりました。
「やさいのおなか」につられて出て来ました。
ちょうど先日、日記にその絵本の事を書いたばかりなんですうれしい顔

ほんとに よく出来た絵本なので、小さい子どもに読み聴かせするだけではモッタイナイ!
私は、小学校で 読み聴かせボランティアをしているのですが、
今度ぜひ小学生にも読んであげたいなぁ…と思っています。

ティースプーン様、もしよかったら覗きにきてくだいネ。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1181289763&owner_id=7469075
仕事上で、2歳児さん中心に読み聞かせをしています。
あの本、この本とあげるより、選ぶ目安になれば、と思います。
2歳児さんは『今が一番輝いている』時期らしいです。
だとすると、やはり長さは程々、単純に面白いと思える、好奇心を刺激する、日常生活を表している、という辺りがあっているのかな、と思います。
こぐま・しろくまちゃんシリーズ、ノンタンシリーズは、まさに上記条件を満たしています。
福音館書店、こどものとも0,1,2、良いです。
きむらゆういちさんの遊び絵本シリーズも、喜びます。
2歳半の女の子が居ます。
絵本の読み聞かせ、私も毎回本選びは迷いに迷いますあせあせ(飛び散る汗)

今日、たまたま、本屋さんで平積みになっていた、
必読図書とオビのついた本を購入してきました。

「スイミー」というお魚のお話ですが、
お話自体、長くもなく、娘も気に入った様子で、
静かに聞き入っていました。

遊び絵本。といよりは、読み聞かせ絵本のイメージですが、
親の私でも引き込まれるような内容でしたし、
必読図書というだけあって、
子供に考える力を引き出す、いい図書だと感じました本

「やさいのおなか」おもしろそうですね。
野菜の名前、中身はどうなっているのかなぁって想像力もほっとした顔
今度探してみますexclamation ×2
> ろこさん

絵本選びの条件、ありがとうございます。

参加にさせていただき、娘とたくさんの絵本を読んでいきたいですほっとした顔

なるほど電球『今が一番輝いている』時期、納得します!!!

ありがとうございました。
> amanさん

お子さん、2才半なんですねわーい(嬉しい顔)

娘はここ数ヵ月で言葉もびっくりするくらい急に上手になり
絵本もストーリーのあるお話ばかりせがむようになり
まだまだ赤ちゃんだとばかり思い込んでいた私がついていけない状態なんですあせあせ(飛び散る汗)

スイミー、私は小学校低学年の頃、教科書で読んだ事があります。
面白かったので印象に残っています。

先日、近所に住む姉の家に行った時、
子供たちの本棚で見掛けたので今度娘にも読んでみます。

ありがとうございましたほっとした顔
こどもは、同じ本でも時間が違うだけで
また、違った受け止め方をしているそうですよ!!

おこさんの気に入った本があれば同じものも
何度でも読んであげてもいいのでは?
お気に入りの一冊が見つかることを
祈ってます。
> seraさん

ありがとうございます。

時間によって感じ方が違うんですね!!
確かに娘も同じ本を何百回と楽しそうに聞いていますほっとした顔
新しいお気に入りの1冊に出会えると
うれしそうだし、言葉がバッと増えるのでついついあせあせ(飛び散る汗)です。
sera
今思い出しましたが、
うちの娘が2歳頃に、とっても好きだった本は
「じぶんでひらく絵本 」
 H.A.レイ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4579403118/ref=cm_cr_mts_prod_img
「おやすみなさいおつきさま」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=43
「ぼくにげちゃうよ」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=2761
「しろいうさぎとくろいうさぎ」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=582
おきにいりで、いつもいつも観ていました、、
いま(小6)でも大切にとってありますねぴかぴか(新しい)
うちにも2歳半の娘がいます。
なのでこちらのトピは大変参考になってます。
ティースプーンさんありがとうございます!!


こちらでみさこさんがお勧めされていた「わたしのワンピース」を
今日、図書館で借りてきました。
他にも何冊か借りたのですが、これが一番気に入ったようで
ワンピースの柄を見て「わ〜かわいいね〜」
と、やはり女の子ならではの反応が返ってきて
私自身も気に入りました。
教えていただき、ありがとうございました!!



私からのオススメは「にじいろのさかなとおともだち」はどうでしょうか
「にじいろのさかな」というのが4〜5歳向けであるのですが
それの別冊?のような感じで、2歳向けと書いてあります。
お話も短めなので、何度でも読めます^^
> seraさん

ありがとうございます
今でも小さい頃お気に入りだった絵本を
大切にしていらっしゃるんですねぴかぴか(新しい)

教えていただいた絵本、
「しろいうさぎとくろいうさぎ」しか
知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

それに絵本ナビのサイトも初めてみましたパソコン
早速、図書館で借りたり、買ってあげたいと思います!!

今は気に入っている絵本でさえも
足で踏み付けたりしてしまうけれど
〈歩く時全く下をみてません冷や汗
娘も本を大事にできるようになってほしいですほっとした顔

ありがとうございました。
> たらこさん

ありがとうございます。
お嬢さま、2才半なんですねほっとした顔
先日、2才8ヵ月の女の子と遊んだら
とてもおしゃべりが上手でびっくりしました
もちろん個人差がありますが
娘の半年後が楽しみですぴかぴか(新しい)

「にじいろのさかなとおともだち」、
週明け図書館に行ってみてきますダッシュ(走り出す様)

ありがとうございました。
> yukamamaさん

ありがとうございます
ぐりとぐらを読んでいる2才の男の子、
かわいいですね〜目がハート

思い出していただき、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

娘はベビーカーのレインカバーが怖いらしく
雨の日のお出かけは抱っこなので
天気のいい日は図書館通いして
教えていただいた本を読んであげたいです。
ありがとうございました。
なんどもすみません
うちの娘もレインカバーがだめで、よく大泣きしていました
このトピのおかげで、娘の小さい頃を
たくさん思い出せました。
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
はじめて一緒に書店で買った本です
「てぶくろ」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=192

こんなのも、すきでしたね〜〜
「かじゅうたちのいるところ」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=537
> seraさん

ありがとうございます。

先日もベビーカーでお出かけ中に
雨が降り始めたのでカバーをしたら
知らないヒトに誘拐されたみたいに大泣きでした冷や汗
これから梅雨、抱っこばかりで肩凝りになるのが怖いですがまん顔

絵本、またまた教えていただき
ありがとうございました。

外出稼働率が下がりそうですが
せっかく面白そうな絵本を皆様からたくさん教えていただいたので
晴耕雨読で乗り切りたいですわーい(嬉しい顔)
> ともさん

ありがとうございます。

お洗濯に関する絵本があるなんて目がハート
娘は洗濯物を干すのを手伝うのが小さい頃から大好きなので探してみます。

それに『やさいのおなか』だけでなく
『やさいのせなか』もあるんですねぴかぴか(新しい)早速みてみますわーい(嬉しい顔)

0才の頃の写真を整理していて
つい最近の事なのにすっかり忘れてしまっていて
なかなか思い出せません冷や汗
皆さん、どうして思い出せるんでしょう??
ありがとうございました。
>ティースプーンさん

上記の他の方へのコメントを読んでコメしました。

絵本の記録をとったり持ってる本の管理ができるので私はサイトを利用しています。

ミーテは読み聞かせした回数もわかりますし、年齢に応じたお勧めの絵本も紹介してくれます。
ブクログは絵本についてのコメントが記載できるし、アマゾンなどを通じて
設定、契約すればアフィリエイト等まですることができます。


ミーテ
http://mi-te.jp/

ブクログ
http://booklog.jp/

あくまで私が利用しているということで私の主観で参考になればと思って書きました。
きっと他にも色々いいアイデアがあると思いますので調べてみてくださいね♪
お洗濯好きなら

「せっけんつけてぶくぶくぷわー」

もオススメです

娘も今でも大好きです。
何度図書館で借りたことか…笑

岸田衿子さんが文を
ぐりぐらの山脇百合子さんが絵をかいてらっしゃいます♪
> ひろみちんさん

ありがとうございます。
そんな便利なサイトがあるんですねぴかぴか(新しい)
娘が生まれて以来、あまりパソコンを開かなくなってしまってあせあせ(飛び散る汗)
〈お陰で携帯メールを書くのがと〜っても早くなりました冷や汗

パソコンもうまく活用していきたいですわーい(嬉しい顔)

ありがとうございました。
> おじぎさん

ありがとうございます。
早速探してみますダッシュ(走り出す様)

ハンガーに洗濯物を干すのを真似したがって
うまくできないと怒って
地面にせっかく洗った洗濯物をポイッしますがまん顔
ベランダのタイル拭きがかかせません泣き顔

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵本の読み聞かせをしよう! 更新情報

絵本の読み聞かせをしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング