ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

絵本の読み聞かせをしよう!コミュの読み聞かせのコツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔) 1歳2ヶ月になる男の子のママです。
絵本の読み聞かせは2〜3ヶ月の頃から寝る前にしているのですが
動くようになってから本をめくるのが楽しいらしく読んであげている
そばから取ってしまい読んであげられませんふらふら
おひざにのせて読んであげようとすると本をちょうだい!と怒って
本から離そうとすると泣いてしまいますあせあせ(飛び散る汗)
息子と一緒に楽しく絵本を読み聞かせてあげたいと思っているので
上手に読み聞かせてあげるコツなどありましたら教えてくださいぴかぴか(新しい)
どうぞ宜しくお願いしますexclamation ×2

コメント(19)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
お子さんは、絵本が大好きなんですね!
普段、どんな絵本を読んでいらっしゃるのですか?
赤ちゃん絵本を読んでいるのに、聞いてくれなくて遊んでしまうのでしたら、
しばらくそのまま遊ばせてあげてもいいかも。
無理に読もうとすると、ママが大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)
それか・・・もしかしたら、1歳2ヶ月のお子さんには難しい絵本かも?
お子さんが興味のある絵が書かれたカードやボードブックから始めると、
うまくいくかもしれませんよるんるん
お気に入りの絵本が見つかるといいですねるんるん
はじめましてるんるん
本に興味があるのはとても喜ばしいことですねぴかぴか(新しい)
親が本を読みながらページをめくるのを、自分も真似したい時期なんだと思います。
大人の感覚からすると、順序良く読んでいきたいものですが、子供にはそんなこと関係なしダッシュ(走り出す様) でも、それでいいそうですよ。読んでいるときに、子供の目がそれを追ってなくても、耳耳から聞いているもの。聞いてないようで、聞いているみたいですよ。 読んでいる途中で、ページをめくってしまっても、そこをまた読んであげる。。

うちの娘は2歳ですが、今でもぺらぺらとめくりたがります。「このページまだ読んでるのよ」って言うと、待ってくれるようになりました。時には、次のページが気になって、めくったりすることもありますがあっかんべー

あと、本に書いていあるストーリを読むだけでなくて、そこに描かれている絵について、お子さんと話したりしながらって言うのもいいですよるんるん 本とは別にストーリーを勝手に作ったり。。要は、本を楽しむことだと思うので。

本読みは、その子供子供によって、効果的な方法があるものかもしれませんので、いろいろ試してみて、自分おお子さんにあった読み方を見つけるのもいいかもしれませんねウインク
子どもの小さいうちは、本はおもちゃであり 親子での遊びの仲立ちに過ぎないのではないでしょうか?
本のページをめくることが楽しいなら 今はそれでいいと思います。
お話を聞かせたいなら 自分の覚えているお話を 添い寝しながらでも 「むかしむかし…」と語ってあげると良いと思います。
解らないなりにも 聞いてくれるでしょう^^そしてきっと 心地よく眠りにつくことでしょう。

子どもの小さいうちは、言葉や音の楽しい本や身近なものの本、絵のはっきりしたものが 子どもをひきつけると思います。
チューリップえりたんさん

ありがとうございますexclamation読んで聞かせてあげたい!という気持ちばかりが先走って
えりたんさんがおっしゃるようにまだ本で遊びたいのかもしれませんね電球
早速息子の興味がありそうな本、探しに行ってみますハート達(複数ハート)
ちなみに今のお気に入りは【じゃあじゃあびりびり】と【きいろいことり】ですわーい(嬉しい顔)
チューリップはるるんさん

ありがとうございまするんるんそうですね、つい大人感覚でちゃんと座って
見て聞いてくれると思ってしまいますがあせあせ(飛び散る汗)
はるるんさんのメッセージを読ませていただいてとても安心しましたぴかぴか(新しい)
本を楽しむ事…それが一番大事なんですよね電球
息子に合った本読みも色々試してみたいと思いますexclamation
チューリップスピナッチさん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)確かに〈本〉というものにこだわりすぎていたかもしれませんたらーっ(汗)
スピナッチさんのおっしゃるようにおもちゃの一つなんですよねほっとした顔
本を遊びの中に取り入れながら一緒に楽しめるようにしたいと思います。
息子はいつもひたすらページめくりをしているのでおもちゃの一つと考えると
一番好きなおもちゃかもしれません揺れるハート
チューリップひとちゃんさん

ありがとうございますムードお嬢さんも同じだったんですねウインクついつい
最後までちゃんと読んであげなくちゃと思ってしまって…あせあせ(飛び散る汗)
でもそれはちがうんですよねexclamationその時その時に絵本を通して「たのしいな」と
息子が思えたらそれでいいんですねウインク
絵本環境もいつでも楽しめるように整えてあげたいと思います揺れるハート
こんにちはうれしい顔
トピックを読んでこれはわたし…と思っちゃいましたあせあせ
わたしも幼い頃、母が読む本を次から次へとめくって
母はわたしは本嫌いな子と思って、あまり読まなかった(読めなかった?)
と話していました。
なのでわたしはこどもの時に出会ったものよりも、自分が親になってから
出会ったおはなしの方が多いですあせあせ

お話が嫌いな子はいませんぴかぴか(新しい)
あきらめないでお子さんがにこにこする方法でがんがん楽しんで下さい指でOK
チューリップ りっぴさん

ありがとうございますクローバーりっぴさんもうちの息子のようだったんですねわーい(嬉しい顔)
でも今はお子さんと絵本を楽しんでいるというのはやっぱりお母様の読み聞かせを
ちゃんと聞いていたからかもしれませんねウインク
息子は相変わらずめくってばかりですがみなさんの温かいアドバイスを参考に
一緒に楽しみながら絵本に触れていきたいなあと思っていますぴかぴか(新しい)
こんにちは。うちには1歳半の娘がいます。最近やっと、ちょっと長めのお話絵本も少し聞いてくれるようになりました。やはり少し前までは、どんどん勝手にめくっちゃうし、開いたとたん終わりにして次々もってくるし、好きなページばかり開いてたりでした(;^_^ でも、成長したみたいです。今まで遊んでた本は好きみたいでいつも読んでともってくるし、自分でひらいて覚えてるセリフや文をそれらしく読んでるふりをして笑わせてくれます。きっとそのうち、ゆっくり聞いてくれる時期がくるのでそれまでは遊びでいいのではないでしょうか。長々とまとまりませんが;^_^
読み聞かせてもらったのは、母からの記憶はなく
小学校時代に放課後読み聞かせボランティアの方に
読んでいただいた事を覚えています。

なので、わたしが子どもに本を読んでいると
うちの母は不思議な感じがするようですあせあせ
うちの姉は母からたっぷり読んでもらって
(右斜め上大人しく聴く子だったのでウッシッシ)本好きになり
姉にべったりだった私は、そんな姉の影響を受けて
本を読むようになりました。

本の楽しさって、やっぱり身近な人から受け継がれるもの
かなと思います。子どもが大きくなると読みきかせの時間は
少なくなるけれど、それでも同じ本を読んで感想を
話しあったり、お話に出てきた事が身近で起こると
「あ、これってあのお話みたい」なんて話ができて
暖かな時間を過ごせていいですハート達(複数ハート)
チューリップうっちーさん

ありがとうございまするんるんお嬢さんと同級生ですねわーい(嬉しい顔)
数ヶ月ちがうだけど全然成長がちがうんですねウインクうちの息子ももう少ししたら
聞いてくれるようになるとうれしいです揺れるハート
「○○の本取って来て」と本の題名をいうとちゃんと持ってくるのでいちお
ちょっとは耳聞いていると思うんですけどあせあせ(飛び散る汗)
チューリップりっぴさん

私も母に読み聞かせてもらった記憶はないんですけどはじめて図書館で借りた
本はしっかり今でも覚えていて「ひとまねこざる」だったんですよexclamation
なので大人になってから分厚い総集編のような本を買い今も大切にしていますぴかぴか(新しい)
そうですね、本を楽しいって思う気持ち…ちゃんと伝えられたらいいなと
思いますハート達(複数ハート)
お子さんが大きくなっても本を通してコミュニケーションされてるなんて素敵ですね目がハート
昨日、小学校の昼休みの読み聞かせに行ってきました。
だいたい全学年来ます。

【地球をほる】を読んだのですが、最後のオチ?みたいな最後のページの「ふじさんだ」の所が子供たちは意味が飲み込めずポカーンです。
読んだ方はいらっしゃいますか?
読んだ時、どうしましたか?
最初に富士山が見える説明とかしましたか?
>>[15]

その本…ホントに面白いですよね〜。

あいにく、あたしはその本を読んだことが無いのですがσ(^_^; 最後の富士山よりも ページの中の 土中に埋まっている小物(うえきばちですのじょうろや、地下閉じ込め事件の赤と青の地下階段?など)の方が、子供たちには楽しめるのでは?

川端さん自身のお話を聞いて、その絵本にはとても感動しました。「一回転する絵本を作ったのは、世界でも、私が初めてです!」とご本人も言ってらっしゃいましたよ(笑)

意味がわからない様子なら、その本をその教室に置いてくると、子供たちが手にとって読んでくれるので 自分の本なら次回の読み聞かせまで置いてくるという方法をとったりしたこともありますよ。
ちょうど何でも自分でしたがる時期なのではないでしょうか?
読んであげたい気持ちもよくわかりますが、
今は自分で本をめくることに楽しさを覚えているようなので、お子さんが満足のいくまで見守っているのでいいと思います。
その後で「じゃあ今度はママが読んであげようか?」と誘ってみてはいかがでしょう?
最初は簡単で面白い絵本を、登場人物ごとに声色を変えて読んであげると聞いてくれると思います。

また、絵本に限らず紙芝居や指人形などでお話の楽しさを伝えてあげるのもアリです♪

もう少し年齢があがれば親子で楽しく読み聞かせが出来るようになりますよ。

私は小学校で読み聞かせのボランティアをしていますが、いくつになっても読み聞かせをしてもらうのは嬉しいようです。
うちの子供たちはもう高校と中学ですが、練習に付き合ってもらって絵本を読み聞かせしたりすると、口ではめんどいと言いつつも割と楽しそうに聞いてくれてます(笑)

長々と失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
>>[016]

お返事、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

子ども達はみんな楽しんで笑いながら聞いてくれてたのですが、最後のページを読んだらみんなの顔が???ポカーン(?_?)

放置しちゃいましたあせあせ
この時の対応対策をお聞かせ願えたらと思いましたわーい(嬉しい顔)

図書室みたいな所で読んでいて月1回なのと、教室は置いていく事が出来ないのです。

>>[017]

すみません、この元トピ2008年のもので使わせていただきました。

ありがとうございます。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

絵本の読み聞かせをしよう! 更新情報

絵本の読み聞かせをしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング