ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ナイスなMGBコミュのトノカバーで質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イヤ〜MGBを購入して5年になりますが修理に出して今月末で丸3年…。
そろそろ仕上がンないかな〜。

ところでトノカバーに付いているビラビラの使い道が解りません。
私としてはMGBは結構ポピュラーな車のイメージがあるのですが
特集した雑誌が見当たらず…。
またネットで検索しようにもあのビラビラは何という名称なのかもわからずです。
どなたか使い方を教えてください。
何となくですが巻き上げたカバーを止めるのかな?と思いますが
付いているボタンがどちらもメスなんですよね(・_・?)。

コメント(10)

はなたれ様
少々見難いかと思いますがオーナーズハンドブックに掲載されている図です。
参考にしていただければ幸いです。
7-DBLさん
なるほど!そういえばシートの後方にある場所にオスピンが数本出ているようですね。
手元に実車がないので確認できませんが、赤丸で囲んだピンに合わせるんですよね。
購入時からの疑問が速攻で解決しました。
ありがとうございます。
Corkey.Oと申します。初めまして。
 マニュアル記載の幌の畳み方です。ご参考までm(_ _)m
http://www.eonet.ne.jp/~mgbbycorkey/tipsflm.htm
はなたれ様
リアタイヤの所は多分シートベルトのアンカーだと思います。(私の車はこの部分がサンダーで切断されてしまってます。)
ブログですが拝見させていただいております。私の弟も他所でMGBをレストアに出しているのですが5年過ぎても未だ仕上がらず(作業している期間より放置されてる期間の方が長い状況です・・・)
Corkey.Oですm(_ _)m
>それはそうと、オーナーズハンドブック買っちゃおうかな?

 日本語版は、結構入手は困難ですよ(^_^;)
 まあ日本語版が存在するのは、そもそもウレタンバンパー後期型くらいのものでしょうけど

 地道にYAHOOオークションなどをウォッチしていれば、出る事もたまにない訳ではないでしょうけども、年に数回のレベルだと思います。
 僕のHPでも全ページ掲載したいとは思っているんですけど、まだスキャニングし切れてません。著作権問題は大丈夫だと思ってるんですけどね(MGB生産終了から既に30年が経過し、当時の正規代理店も現在の正規代理店も存在しませんしね(^_^;))
eBayでトノゥバー買いました。(まだ手元には来ていません)
落札金額は91ドル。(バーのみだと30ドルのが出品されていた)
米国内送料や手数料含めてUS119.55ドル。(9,628円)
これにアメリカ→日本/国際配送料が1,807円
関税/300円+消費税/400円
総額12,135円ほどでした。
再生品と記載がありましたがどうもリビルトっぽい。
要らない部品も付属しているようですがケース付ですし、
国内じゃまず手配が難しい品なので、まずまずの取引でした。
とりあえずご報告まで。
Corkey.Oですm(_ _)m
 まあトノゥバーってのは、形を整えるだけが目的で、実質的な機能はない部品ではありますけど、ないとフードカバーの前端がシャキッとしないのも事実なんですよねぇ(^_^;)
 実はアオシマのMGBのプラモデルはこれを使っていない形状になってしまっていて、開発時に修正をお願いしたけど手遅れだったというエピソードもあります。
 因みに一緒に写っているのはMk.1などのストゥ・アウェイタイプの幌用のソケットですね。
 
Corkey.Oさん
>まあトノゥバーってのは、形を整えるだけが目的で、実質的な機能はない部品ではありますけど

そうなんですよね、私は実際の所トノカバーは冬場のオープン時以外あまり使っていなかったんで必要かな?と思いましたが物欲に負けてしまいました。
附属の幌用のソケットは今回のレストアで新品交換になっているようなので、前付いていたヤツも含め3セット在庫になってしまった。
こういった部品は壊れないし、オークションでも売れないからね〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ナイスなMGB 更新情報

ナイスなMGBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング