ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI大学生化学研究科生化学教室コミュの参考書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は海外の大学に在籍をし、教科書と授業は全て英語で行われる為に、英語の解釈を微妙に間違えているんじゃないかと思い、日本語の参考書(教科書も)を探しているのですが、

アマゾンで本を買おうにもレビューだけでは判断し難いので参考書についてお伺いしたく、書き込みをさせて頂きました。

日本の大学での教科書・参考書がとても気になっています。

使用している参考書のここの部分が良い!というアピールポイントを加えて教えていただけませんか?

お手数をおかけします、よろしくお願い致します。

コメント(10)

生化学の和書もたくさんありまして甲乙つけがたいですが。

一般的に
生物重視で習った人はレーニンジャ生化学(広川書店)
化学・物理系統であれば、ヴォート生化学がいいと思われます。

で、何冊か持つというのも手じゃないでしょうか。一冊で判断するのはおかしいのでね。お金の余裕があればそれをお勧めします。
純和書はなかなかないですね、そういえば。よく使われるのは訳書が多くて。

生物重視のもう一つおすすめなのはストライヤー生化学、
医学薬学に特化したのはハーパー生化学。

僕はこの2冊で攻めてます。
前者はカラーで、生合成時にどの基がどんな分子から供与されたか、というのが色分けしてあって、分かりやすいです。
後者は疾患と絡めて記載してあり、各々の代謝経路がどのような意味を持つかなどがよく分かります。
豚キムチさんへ

さっそくの回答を有難うございます。
なるほど、一冊で判断するというのも、偏ってしまいますよね、お金に余裕は有りませんが買えるだけは買って比べてみます。ありがとうございました。


いおりんさんへ

よく使われるのは訳書が多いんですか、、そうなんですね。
書き込みを読んで今直ぐに必要だなと思うのがストライヤーの生化学だと思いました。ハーバー生化学は来年度かな。ありがとうございました。


豚キムチさん、いおりんさん、情報を有難うございました。海外に居るから情報が分り難いということを理由にしたら駄目なんだけれども、実際に使っている方からの素直な意見を聞きたかったので、参考になりました。
有難うございました。
私は通称「アハーン生化学」を使ってますw

マシューズ・ホルダ・アハーン著
「カラー生化学」(西村書店)
↓にコミュもあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=410721

実際に一年間、院試のために使った程度ですが
生物系には役に立つんじゃないかと感じました。
オールカラーで図も多く、読みやすかったです。

最初はアハーンって名前に惹かれただけだったんですが
図書館でチェックしてこれなら大丈夫そうだと思い
買いました。

けど海外で使っている英語の教科書の日本語翻訳版があれば
それが一番いいんじゃないでしょうか?
Bakazzu-Rahさんへ、回答ありがとうございます。
コミュニティも出来るほど皆さんが信頼されている本なんですね。わたしの使っている本も内容はとてもいいので日本語翻訳版が出ればなぁと思うところです。有難うございました。
訳本が主流だと思います。

大学で教科書的に(バイブル的に?)使っているのはハーパー、参考書としてはヴォート(図が分かりやすいから)、それでも分からない時はリッターを使っています。

誤訳や異訳も有るので(訳者も得意ジャンルが有るらしい)、やはり、1冊のみに頼るのは危険だと思います。


そろそろPCデータ番を出す出版社が出ても良いと思うのですが、著作権の関係で無理なのでしょうか?


Hbのヘム鉄と近位ヒスチジンの分子構造など、立体表記が欲しいのですが……
(あと、3冊も持つと殺人的な重量になるためたらーっ(汗))
僕は化学系ド素人で、解剖学・組織学に興味がある人間なのですが、レーニンジャーが読みやすかったですね。
「1 豚キムチさん」のとおり、生物からなら読みやすいかなと思います。
読み物のような、洋書ならではの語り口調という感じがします。
「誤訳がけっこうある」とのレビューをどこかで読みましたが、僕の化学・英語力では気がつきませんでした。(笑)

さらに、上下巻で漬物石に代用できるほどの容量になりますがね。(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI大学生化学研究科生化学教室 更新情報

MIXI大学生化学研究科生化学教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング