ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石油業界コミュの国際石油論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

みなさん「知の市場」ってご存知ですか?

社会人や大学生を対象にした公開講座なんですが
内容がとても充実していて受講を申し込むのもインターネットから
簡単に申し込みができるんです。

様々な分野の講義があるのですが、その中に石油に関する講座もあります。

「国際石油論」という講座名で
内容は石油の歴史から石油がもたらす国際経済と国際政治への影響、
さらに、現在世界が注目をしている中東の石油事情にいたるまでを
15回の講義で行います。
講師の方は石油事情に関するプロの方です。
本気で石油について勉強したい人にはとても魅力的な内容だと思います。

しかも、この内容でなんとタダなんです。

場所も首都圏在住の方でしたらお茶の水女子大学で開講されるのでとても便利です。




詳しくはホームページを見てみてください。


知の市場HP
http://www.chinoichiba.org/

国際石油論の詳しい講義内容
http://www.chinoichiba.org/docs/2011CT531.pdf


写真:講師の方が出された書籍

コメント(1)

では、激変する状況の中で崩壊後の世界を鑑み、我々「日本丸」は何をしておくべきか?と言うと、絶対に「エネルギーの確保」です。「エネルギー」と言っていますが、ここで指しているのは最重要戦略物資である「石油」です。例えば石油(重油相当)を作る藻「オーランチオキトリウム」などでは、日本の休耕地のたった5%で日本が必要とする石油全てを賄う事ができ、それ以上なら日本は産油国になれます。1000億円をかければ6年で出来るんです。もし2000億円かければもっと早く出来ることでしょう。



ハッキリ言っておきます!

日本は 既に..

ほぼ無尽蔵に 石油(高品質な重油)を

生産することができるようになりました!!!

現実的に 日本は『産油国』になれるのです!!

http://cybervisionz.jugem.jp/
崩壊する世界秩序を超える逞しい生き方」 DELUXE版

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石油業界 更新情報

石油業界のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング