ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ROHAN ヒューマンの会コミュのステやスキルなどの考察

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もしよければステやスキルなどの話をしていきましょ〜

コメント(25)

言いだしっぺの私が書いてませんでしたね^^;
ステ振りは体力4 力4 敏捷1ぐらいの割合で振ってました。
感想は体力そこまでいらなかったかなと・・・
ガーディアンやるとしたら
50までは力2 体力1 敏捷1とふっていって
50以降は力4 敏捷2(たまに敏捷1体力1)ぐらいでいいような気がしました。
俺は、インボークの一撃重視ナイトを作りました。
敏捷は50の時点で120くらいです。
これで、インボーク使って攻撃してクリティカルでれば
1000は超えますw

ラン@クマーさんは体力いらなかったかなぁ、と言ってますが、
体力補正込みで80しかなかった私としては、体力ほしいなぁ
状態でしたよw
おぉ〜インヴォークで一撃1000超えるのはいいですね。
ガーディアンのクリUP付いたら化けそうですね〜

体力80というとHPが2700前後くらいでしょうか?
やはりそのくらいだとPTとかでは辛いですかね?
確か韓国の70ナイトの人の体力が70ぐらいだったので
そのくらいで足りるのかな〜とか思ってました><;
Oβ開始日程も決まって、どんなキャラで行くか悩み中ですが。。
インヴォーグの魅力に頼って、敏捷系で行くのがいいのか、
力重視で安定火力(他職から見ればしれてるけどw)か、
体力重視で落ち無い壁か。。。

>ランさん

力でも物理防御は上がるから、体力70でいけたのかも。
敏捷あげてると物理防御が低くなるから辛いのでは?
うーむ、でも敏捷にまったく振らないと攻撃がほとんどあたらなかったですよ。

自分も力2 体力1 敏捷1が剣士としては優秀そうですね。

敏捷メインでもいいんですがクリティカルが安定して供給できないと総合ダメージでは劣ってしまうでしょうね。
一撃は大切ですがPKでも一撃より総合的に早く倒せるってのが重要ですしね。

ダンの人の意見では剣士を相手するなら盾使いのほうが(ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌だそうで・・・・

なんでも殴りあいになって不毛な気がするらしいですよ。
盾のスキルも結構嫌がられるみたいです。
スキルでは
プロテクション
ライジングマイト
シャープンブレード
インヴォーグ
タウントは基本でしょうね。

攻撃に関しては
アサルトクラッシュ
ブリーディングは取ろうと思う

サイキッククラッシュとクラッシュアバブは使い勝手よくなくて|ω・`)しょぼーん

盾スキルでチャージは結構便利でした
ブレスドシールドは基本ブロック性能のよい盾なら期待できるぐらいまであがりました。低い盾だと効果はいまいち・・・

属性剣に関してはcβの時はダークネスを使用してましたがディバインは二刀流向けかな・・おまけ程度ですが

片手剣+盾ではスキルで隙間をうめれば安定しましたが青ぽはがぶ飲みでした。
クラッシュアバブは確かに。。。とっても1でいいかな。
5まであげて、1/4の確立で3秒固まったところで・・
属性もスキルで繋いでいくと、あんまり意味無いですよね。
敏捷形憧れるけど、力ないと他の攻撃スキルが死にますよね・・・
ソロもできる壁を私は目指してみようかともくろみ中。
と、いうのもCBでダンをしてた時に、攻撃タイプ両手剣Hと戦った時あまりのHの柔らかさにショックをうけたので^^;
1レベ下だったとは言え、ステによってナイトもヤバいと知りました。

質問なのですが、
両手剣戦ってる時に、相手がスタンかけてきたら、盾装備に変更とかってできるんでしょうか?
スタンしてたら無理じゃないかな。。。薬も使えない訳だし。
盾でスタンさせて、短剣もって両手で殴るは出来たけど。
ナイトの時は、襲われた事がないので解らない(^-^;

PvPだと、1次職の間力型ナイトは報われない気が・・・
ソロで襲われたら、盾スキル使ってひたすら逃げるかなw
敏捷は確かに振らないとダメですね〜
実際力2 体力1 敏捷1で50のキャラを作ったんですが
対モンス戦にはかなり強いなと感じました。
モンス相手になら壁も結構出来ますね。

ただPVになると弱く感じましたね。
耐えれません。
被ダメ云々より、最大HPが少ないのでスタンコンボで瀕死になります・・・

2刀でもPVやるときは持ち替えが必要になると思いますね〜
やっぱりチャージのスタンがないとどうにもなりませんしね;

ブレスドシールドは仕様変更(バグ修正?)されたみたいですね。
Cβ1期だと盾持ってなくても効果がでたんですが
2期だと盾持ってないとブロックしてくれなくなりましたね〜・・・

属性剣はダークネスが個人的によさそうかなと思いますね。
もしくは氷のとかもいいのかもしれませんが><;


>カリラさん
ステによってナイトも貧弱ですねw
スタン中に装備は変えれませんね〜
初めまして〜
Lv25まで 力2、体力1、敏捷1
それ以降は 力2、体力2で振っていたLv50盾ナイトです。

クマ召還でHP3476、防御が修正込み(スキル使用)で800ありました。

モンスターも対人も格上を狙ってもほぼミスが無かったです。

被ダメはモンスター同格相手だとほぼ最低ダメージで抑えられました(ウコンD:50〜70ダメ)

モンスター2〜3体抱えてもそこまで痛く無かったです^^

>フミさん
C2ではスタン中でも秘薬なら使用は可能でしたよ〜
Oβでどうなるかは分かりませんが^^;
Cβ2ではLv42までやってました。ステは力1体2あと敏捷か精神にふってました。結構力重視の方が多いんですねー。個人的にはPvPで力重視のHはそれ程怖くなかった印象があるのですがどうでしょう?まぁ、装備や先制したかどうかで結構変わるので一概には言えないと思いますが…
体力重視ですと火力に苦労するのは確認しましたし
精神にすこしふったところで焼け石に水ってやつですね・・・
ヒューマン自体が力を重視する種族なのでまあ当然というべきかも知れません。
ハーフエルフなら敏捷
エルフなら知能か精神
ダンは知りませんw
>サーシャさん
スタン中でも秘薬は使えたんですね〜
初めて知りました><;


>アレフ鈴木さん
力重視はやはり2次職がきてから化けるんじゃないかと思ってます。
力のみに振ってた人の攻撃力はえぐかったような気がします。
ただ体力のみに振ってたナイトの人はすごいしぶとくこれもえぐかった記憶があります。
確かLV60ちょっとでHP8Kだとか聞きましたね。<体力のみナイト
ついに、プレオープンの情報がきました。
つきましては私が考えた盾ナイトスキル・ステ振りなのですが、ここはこうしたほうが良いなどあれば助言いただきたいです。

ダークネス→5
タウント→1
ライジングマイト→5
プロテクション→5
シャープンブレイド→5
ブレスドシールド→5
インボーク→5
チャージ→5
シールドプッシュ→5
ブリーディング→4
アサルトクラッシュ→5

これでちょうど50だと思うのですが、アバブ・クラッシュを振らないのは5にしてもスタン率30%とお世辞にも高い確率と言えないと考えたから。

2刀を目指す方などはブレスドシールド外してクラッシュだけ5にするのも有りかと思います。

ステ振りはサーシャ氏のが望ましいと考えました。
ブリーディングとシールドプッシュついて自分の思ったことや気づいたことを書いてみますね。

※ブリーディング

正直これはLv1でも良いような気がします。

Lv1で消費35
Lv2で49
Lv3で62
LV4で75
Lv5で89
と、このようにLvが増える事に消費が高くなっていく割には1>5の差はダメージ4回分しか増えないのです。

これなら戦闘中に2回放ったほうがMP効率は良いです。

個人的にはLv1がお勧めです。

ただ、対人戦になるとLv1では短い感じがありました。

※シールドプッシュ

対人戦でLv1を使ってみましたが、弾き飛ばした時に接近攻撃職の自動攻撃をキャンセルさせることができるみたいです。

スキルディレイ待ちで操作してない人だと若干棒立ちさせることが出来ます。

遠距離攻撃の職には試したことはありませんが・・・^^;

Lvが上がれば弾き飛ばす距離とダメージが上がりますが、弾き飛ばした分だけ追いかけなくちゃいけないので使い勝手が悪いと思いました。

間合いをあけて逃げる程度ならLv1で十分の気がします。

Lv3まで試しに取ってみましたが、自分には今一使い勝手が分からないスキルでした。
ブリーディングとシールドプッシュですが

ブリーディングは3ぐらいあってもいいかなと思います。
対モンス戦だと1で十分だと思うのですが、対人戦になるとブリーディングを入れる回数は出来る限り抑えておきたいですし
逃げてる間も効果が続いてると有利なので。


シールドプッシュに関しては私も1でいいような気がしますね。
シールドプッシュ間合いをあけて逃げるってのもそうなんですが
エルフなど攻撃してるプレイヤー&モンスターに対して使ったりするのがよさそうですね。


後個人的にクラッシュアバブのスタンがちょっと魅力的に感じてしまいますね。
3秒は短いですが^^;
サイキッククラッシュを5取るなら、できたらサイキッククラッシュ1のアバブ5とかがいいような気がします。
プレOβでブリーディングを試行錯誤してみました。

ブリーディング1がよさそうです。
Cβの時は3取ってましたが、ブリーディング切れたら、また入れるという感じでよさそう。
出血の攻撃で敵倒すと経験値が入らなかったように感じましたが、真相知っている方いましたら教えてくださいませ(´;ω;`)

プッシュなのですが、チャージでスタン中にプッシュすると相手が吹き飛ばない事を確認。
これを知って、私は攻撃用としても使えるのじゃないかと思いました。

これはブリーディング→チャージ→プッシュ→アサルトとい流れでスキル連打という構造が脳内で出来ましたw
↑は私個人が勝手に作ったもので、99%お勧めは出来ません。
ご了承を。

実際、このスキル連打を試しましたがまだまだスキルレベルが低く威力があるかは分かりませんでした。
Oβではスキルレベル上げて試してみようと思ってます|'ω')
根本的な質問かもしれませんけど、二刀と盾ってどっちのがいいんですか??
あと二刀でも斧系、メイス系、刀系ってどれがお勧めですか??
初心者なので教えてください〜><
>まっちゃんさん
ブリーディングで倒すとキルカウントも入ってないっぽいですね〜。結局ためさずに終わっちゃったんですが・・・
Oβでもし試す機会があればやってみます。

>カズヤさん
ステータスとその人の好みによりますね。
体力重視で壁をやりたいなら、盾のほうがいいかもしれません。
力重視で攻撃メインでいくなら2刀のほうがいいのかな?
後は2刀のほうが打撃感はありますね。

で2刀で盾と持ち替えもするなら最初は鈍器がいいかもしれませんね。
持ち替えしないなら斧をお勧めします。
2刀にすると、メイス、剣、斧の攻撃スピードが一緒になります。
で、2次職前辺りではガーディアン志望なら剣も用意したほうがいいかもしれません。
ガーディアンのスキルで片手剣のダメージが上がるスキルがあるので。

ディフェンダーなら鈍器か斧でいいと思います。
ディフェンダーにも鈍器の攻撃UPするスキルがあるので
それを取る人は鈍器がいいかもしれませんね。
>カズヤさん

個人的な意見だと
ソロ狩りはニ刀。
BOSSやPvPは盾と使い分けがオススメです。
PT狩りのときは状況次第かな。
>ラン@くまーさん
たまにキルカウント入らないのはなぜかなぁと
思っていたのはそういう理由があったのですか
今度自分も試して見ます
なるほど!^^
てことは、盾スキルも取得したほうがいいのですね。
今のとこ二刀予定で盾スキルには振ってないので><
情報ありがとうです^^
cβでシールドプッシュを6までとりました。
チャージでスタン後にプッシュすれば
弾き飛ばさずにダメージを与えられる、
ということで実際のダメージなんですが・・・
一般的なステ振りのナイトでも、インボーク5のクリより
若干落ちるくらいのダメージ。もうちょっと強いといいんですが。
しかもダークネスなんかの属性も乗りません。
ただ、確実に高ダメージ与えられる点はいいかな。
二刀メインならアバブ、盾メインならプッシュって感じでしょうか。

プッシュ6で弾き飛ばせる距離はまずまず。
赤ダンに襲われた時なんかの緊急脱出には使えるかも。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ROHAN ヒューマンの会 更新情報

ROHAN ヒューマンの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング