ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本の城コミュの千葉城(亥鼻城)ってマイナー??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうも♪千葉出身の城好きですわーい(嬉しい顔)
あの・・・・会社でみんなにバカにされたんですけど・・・・
あたしの会社の人はみんな千葉城なんてあるわけ無い!!って言われてめげてるんです・・・・

みなさん千葉城って知ってますかexclamation & question
そんなにマイナーなんですかexclamation & question
思わずトピックを作成してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

コメント(12)

千葉出身です。
千葉城天守内のプラネタリウム(現在は閉鎖)も見てますウインク
電車の中からも見える姿は、景観は建ってから数十年たっており街になじんでますね。
ただ歴史的には天守は無かったのが残念なところです冷や汗

千葉城のある場所は、中世の亥鼻城と呼ばれた場所です。千葉氏が本佐倉城(酒々井町)へ移るまで本拠地としていました。
昭和のいわゆる高度経済成長のあたりに、石垣もない天守もない城に鉄筋コンクリートの天守をつくってしまったのです。
聞いた話で確証がないのですが、千葉市で千葉氏のいた城に建てた天守だから「千葉城」と名づけたと聞いています。

亥鼻城自体は千葉城がある公園と側にある千葉大医学部の敷地を含めた大きいものだったそうです。
公園には亥鼻城の石碑がたち、土塁跡などが見受けられます。
よく知りもしないのにバカにするって奴は大抵が己の知識の無さというのは自覚はしていません。
ちゃんと皆さん指摘されてる様に存在してたのは事実ですので。

知っている人は知っている・・で良いのでは?

今はお江戸に住んでいますが、以前は千葉に住んでいました。
大学病院にはほぼ毎日の様に行っていました・・・
千葉の話しを聞くと懐かしい・・・

大賀ハスを見に行く予定ですので、その折にお城まで足を延ばす事にします。
千葉城、あるに決まってますむかっ(怒り)

春は桜がキレイですぴかぴか(新しい)

しかし・・。
模擬天守閣でしたか・・バッド(下向き矢印)
他城を参考にしていたとは・・バッド(下向き矢印)

鉄筋造りなのは知っていましたが・・。

最近、久留里城(千葉県君津市)に久しぶりに行ったら・・。
これまた鉄筋造り・・バッド(下向き矢印)

地震大国だから丈夫な方がいいに決まってるんですけどバッド(下向き矢印)

ヤマベクイタイakiさん

残念ながら千葉城内のプラネタリュームは閉鎖しました。

また千葉城のある場所は、本佐倉城に移るまで千葉氏の居城でした。
ただ千葉城という名称は歴史的には使われておらず、城郭としては地名からとった亥鼻城(いのはな じょう)というのが正式なのです。

 千葉城の天守閣は,小田原城をモデルにして模擬天主閣を作ったと聞いたことがあります。
 遠くまで見渡すことができる山の上に,4層や5層の天守閣を立てる必要性はないでよね。
 史実と異なる建築物を建てることについては,いつもどうかなぁと思ってしまいます。ただ,何も無いのも寂しいですけどね。
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本の城 更新情報

日本の城のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング