ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海底村ファンクラブコミュのザ!鉄腕!DASH!!ダッシュ海岸〜5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日テレから電話で、反響がとても良かったって
お礼を言われました。

よかった(~_~;

コメントを書いてくださった皆さまのおかげです。
ありがとうございます。

そして、出演していた放送中から始まって先週いっぱい
たくさんのメールや電話を頂きました。

ぼつぼつ返信していきますので、待っててくださいね。

本当にたくさんコメントをくださって、心から感謝しています。

特に心に響いたのは、TOKIOの城島くんに「甘すぎる!」って
言ったシーンについて、海の中に施設を作るのはとても大変な
ことなんだとわかったというコメントが多かったことです。

とっても嬉しいです。

ところで4月18日放送の回では、「順を追って…」と
提案したんですが、ほとんど海底ハウスの紹介だけで終わって
しまった感じで、今後の展開については何もふれられていません
でしたね(~_~;

実際のところ、そうなんです。
城島くんから「できれば服を着たまま入れるような…」
ということを聞いて、思わず
「甘すぎる!」と言ってしまいましたが(~_~;、実現するためには
たくさんのハードルがあるので、それらを理解してもらいながら、
段階的に進めるという提案をしているところです。

また、状況をお知らせしますので、どうぞ応援をよろしくお願い致します。

ありがとうございます
Sei

★〜★〜★〜 たくさん頂いたメッセージの一部 〜★〜★〜★

● 「甘すぎる」というコメントなかなか良かったですよ。
 実際にそのコメントを聞いて、やってきたことは簡単ではなく、
大変なことを成し遂げたんだとわたしを含め、視聴者は理解できた
と思いますから。

● 初めて海底ハウスを見たけど以外に広いので感心しました。
清ちゃんもいい顔してたけど、やはり実物がいいわ。

● お父さん凄いの造った方だったのねd=(^o^)=b清ちゃんも
良い男に映ってたよ。どうせなら1曲歌ってもらえたら最高だったな(笑)!

● Seiさん、その後もずっと夢を追っていたんですね!!
これからも楽しみにしています。でもビックリしました。

● 2時間のロケで放送5分というのは気の毒だし、確かにSeiさんの
話しているシーンは多くなっかたですが、お父様が吉田町で初めて
海底ハウスを誕生させた話や、当時の様子が分かりやすく丁寧に
伝えられていてました。 僕としては、テレビ局がお父様と
海底ハウスに敬意を払っている様子がうかがいしれて、
すごく良心的な番組作りだったように感じました。
Seiさんとは、本当に長らくお会いできてなかったから、
久々にSeiさんを見れてうれしかったです(笑)
それにしても全国ネットで海底ハウスが映されたのはすごいですよね!!
僕も写真以外で見たのは初めてです。

● Seiさんはテレビ慣れしてる気がしました。これからも楽しみですね!

● 観たよ、観た!! お父さんの車椅子を押しながらの登場と、
最後「甘いなー」の言葉まで・・・ しかし変わらないよなー、
もっとおじさんになってるのかと思ってたんだけどなー。 
それに「チョイ出」じゃなかったし、ちゃんと「出演」してたもんなー。。
なんかこっちまで嬉しくなっちゃったよー。。

● タレントと一緒にテレビに出ると、ふつうは芸能人と一般人って
誰が見てもわかるんだけど、それってオーラが違ってるんだよね。
だけど、田中さんの場合オーラで違和感まったくなくて。。。
TOKIOのメンバーといってもいいくらいの違和感のなさでしたよ。
もちろんTOKIOとは違うオーラですけど、彼らの上をいってましたよ。
田中さんてすごいんですね。

● 先日放送された番組、拝見しました。
「甘すぎる!」のコメントですが、私はむしろあそこを見て
すごく感動しました!
 実際に「海」を知っていて、そのことを真剣に考えているから
こそ出たコメントだろうなと思いました。
私も「ああいうことできたら楽しいな〜」
って気楽に考えていた一人だったので、
「そうか!そんなに簡単で気軽なことじゃないんだ!」って
目からうろこでした。
あそこを使った番組スタッフさんも、同じことを思ったんじゃないかな
と思います。
鉄腕DASHはバラエティですが、それだけじゃなくて、
なんかいろいろ気付かせたり考えさせてくれる番組でもあって、
そんなところが大好きです。
DASH海岸もとてもすばらしい取組みだと思いますし、
これからSeiさんの協力でどんどんいろんなことが実現したら、
ますます素敵だと思います。
いつかテレビでその場面を見る日が来るのを楽しみにしています!

+++++


ありがとうございますm(_ _)m
Sei

コメント(3)

明日は、シートピア計画(※)にも関わっていた、海洋開発では
日本で10本の指に入るっていわれる方とお会いすることに
なりました。

※シートピア計画っていうのは、科学技術庁の委託で
海洋科学技術センターが進めた海中居住実験計画のことです。
シートピアは,sea(海)とutopia(理想郷)の合成語だったと思います。
昨日お会いしたのは、シートピア計画でも最深の100m海中実験で
アクアノート(実験実施に選ばれた最優秀ダイバー)の班長だった
越智俊夫さんでした。

海底ハウスのことも父、和栄のことも、先日のダッシュ海岸のことも
知っておられて、話はトントン拍子に進んで、早速海底村プロジェクト
チームとして協力してもらうことになりました。

海洋開発について越智さんに、とやかく言えるような人は、
おそらく日本にはもういないだろうといわれる方です。

その越智さんに後ろ盾についていただいたことで、うちの
海底村プロジェクトチームも海洋開発技術面でもかなり
信用度が増しました。

ありがたいです。
ダッシュ海岸は、一番の問題がヘドロと水質なんですが、
その解決策がやっとある程度まとまりました。

5つほど提案ができそうです。

日テレが理解してくれるといいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海底村ファンクラブ 更新情報

海底村ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング