ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホスピタリティコミュの【ご案内】中国インバウンド向けホスピタリティセミナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホスピタリティ・コミュニティ管理人の大内です。

週刊ホテルレストランを発刊している株式会社オータパブリケイションズと一緒にセミナーを開催することになりました。
タイトルは「中国インバウンド向けホスピタリティセミナー〜中国人に本当に喜ばれる、日本のおもてなし方について〜」です。
2011年度予算案を閣議決定し、観光庁予算は前年度当初予算比20%減の101億4800万円、外客誘致に充てるビジット・ジャパン事業が前年度に対して3割減となる中、
中国向けのプロモーション費は18億5千万円が計上されました。
東京では多くの中国人観光客がみられましたが、2011年もさらに多くの方が来ることでしょう。
そこで本企画は受け入れ側にフォーカスし、来訪者にいかにホスピタリティ(=喜び)を提供できるかを考えるセミナーをご用意しました。
これからの皆様のビジネスのヒントになれば幸いです。
多くの方にご参加いただきたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします。


【セミナーのご案内】
◇◆中国インバウンド向けホスピタリティセミナー◆◇
〜中国人に本当に喜ばれる、日本のおもてなし方について〜

メディカルツーリズム(医療観光)をはじめとするインバウンドに対する取組みは活況を呈してきています。
とりわけ中国人観光客誘致への取組みは日本政府も民間も積極的です。
一方で、受け入れ側の取組みに目を向けると、そこにはまだ外国人客を迎え入れる体制が整っていない状況があるのではないでしょうか?
今回実施します「中国インバウンド向けホスピタリティセミナー」では、中国人観光客をゲストとして迎え入れるにあたり、如何に喜んで「日本の文化」を楽しんでいただくかに着目し、
日本のホスピタリティを醸成する場の構築方法及び誘致の具体的方策についてレクチャーします。

<開催概要>
■テーマ:「中国インバウンド向けホスピタリティセミナー」
■日 時:2011年2月15日(火) 13:30〜16:30(13:00受付開始)
■会 場:プラス株式会社ショールーム PLUS STYLE SHOWCASE 『+PLUS 』
     (東京都千代田区永田町2-13-5赤坂エイトワンビル1F)
■最寄駅:丸の内線・銀座線「赤坂見附」駅 (ベルビー赤坂出口 徒歩2分)
■参加費:5,000円(税込み) ※当日お申し受けいたします。
■申込み方法:下記URLよりお申し込みください。
 http://ws.formzu.net/fgen/S85078423/
■定 員:30名 ※定員に達し次第締め切ります。

<プログラム>
■第一部
「ホスピタリティを考える」
講演者:大内 央 氏(ホスピタリティ・プロデューサー)
ホスピタリティの基本的な考え方をホスピタリティとサービスの概念比較を踏まえ解説致します。
■第二部
「中国人の目から見る、日本での中国人のおもてなし方」
講演者:秦 国力 氏(有限会社馨華 代表取締役社長、茶文化研究家、高級茶藝師)
日本のホテルなどに高級中国茶を販売している秦国力氏から
「中国人の目から見る、日本での中国人のおもてなし方」についてお話し致します。
■第三部
「中国人観光客誘致のポイント」
講演者:近藤 剛 氏(株式会社フレンドリージャパン 代表取締役社長)
中国人観光客の誘致には具体的に何をすればよいのでしょう?
中国人観光客、とりわけ富裕層に対し、誘客促進の具体的方策をお話し致します。


◆講演者プロフィール◆
【大内央氏プロフィール】
ホスピタリティプロデューサー
1989年、広告企画会社へ入社。一貫してイベント・セールスプロモーションの業務に携わる。
1997年、独立。フリープランナーとなり、イベント・セールスプロモーションのプランニング業務に携わる。
東京築地の“築地魚河岸ガイドツアー”では、立ち上げメンバーの一員として活躍。同時に、ホスピタリティを軸にした各種プランニング業務も実施する。
2011年現在、ホスピタリティプロデューサーとして、観光振興や地域活性化のプランニングを中心に活動中。
http://ameblo.jp/hospitality-hcc/

【秦国力氏プロフィール】
有限会社馨華 代表取締役社長、茶文化研究家、高級茶藝師。
日本のホテルを中心に、高級な中国茶などを販売。
本当に美味しい中国茶を普及することに努めている。
また、高級中国茶を通して日本と中国の文化の掛け橋を目指している。
取り扱う商品が高級とあって、日本のみならず海外からの大事なゲストの
おもてなしの際に呼ばれる機会も多い。
http://www.xin-hua.jp/

【近藤剛氏プロフィール】
株式会社フレンドリージャパン代表取締役
1987年、全日空ワールド株式会社(現 ANAセールス)入社
海外旅行企画造成(ANAハローツアー)、航空座席仕入経理、人事、経営企画、
海外駐在(上海)、訪日旅行、国内旅行企画造成(ANAスカイホリデー)、
イベント統括(北京オリンピックなど)といった業務に携わる。
2009年に独立し、株式会社フレンドリージャパンを設立。
現在、ANAセールス時代の知識と人脈を生かし、中国ビジネスの世界で活躍中。
訪日中国人の誘致事業、中国ビジネス関連のコンサルティング事業、各種イベント運営などで高い評価を得ている。
http://www.friendlyjp.com/index.html

<お問合せ>
株式会社オータパブリケイションズ
担当:野坂
TEL.03-5251-9800 FAX.03-5251-9810 
e-mail nosaka@ohtapub.co.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホスピタリティ 更新情報

ホスピタリティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング