ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岐阜県介護職のコミュニティコミュのあなたならどうする?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しい職場になって約5か月がたとうとしています。
仕事にもぼちぼちなれてきました手(チョキ)
さて!皆さんに相談です…
病棟は違う職員なんだけど、年配の介護士が(男)がいます。とりあえず私は挨拶が基本と思っているので、すれちがったりばったり会った時など元気に「おはようございます」「お疲れ様です」と声をかけるのですがいつも無視されます。また、そのような人に限ってばったり会ってしまうのです…まだ5か月しかたってないし悪いこともしていないのですが…気に食わないのでしょうか?
他の職員に聞いてみると挨拶してくれる人もいれば、あんまりしてくれないという意見もありました。その人に会って無視されるとすげームカついて一日の良い気分がパーになります。
皆さんならどうしますか?
その職員にストレートに「気に食わないことあるんですか?挨拶くらいしてください!」と思い切って言うのか?この職員はこのような人間なんだと割り切るのか?どう思いますか?冷や汗

コメント(3)

ひなたさん久しぶりです。

こないだ、友達から同じことを言われました。
新人で入った職員で全く挨拶をしないので、やな気分になると言っていました。
僕としてはとんな職場でも挨拶は基本だと思いし、気持ちよく仕事がしたいので挨拶をしない人でも、自分から必ず挨拶をします。
何かの気分でしてくれることもあるのでひなたさんも根気よく挨拶を続けてください。
タカさんありがとうございます。ほっとした顔
あれから我慢できず他の職員に相談してみました。
すると、基本的にどの職員にも挨拶はしない人だそうです。
それを聞いて気分が少し楽になりました。
最近会社で引っ越しがあり、その人と一緒に作業をしました。挨拶はやはりしませんでしたが、世間話はたくさんしてくれました。これからもこのような人なのだと付き合うしかなさそうです…
他の職員の話を聞いていると、部署の異動で変わったら急に挨拶しなくなった等いろいろ問題があるようです…
私もタカさん同様挨拶が基本だと思います。
朝一で他の職員から元気に挨拶されると、やはり気持が良く、その日一日の気分を左右するといっても過言ではないと思います。
これからも挨拶を基本とし、元気をもらうだけでなく、元気を与える人になりたいですボケーっとした顔がんばりますぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岐阜県介護職のコミュニティ 更新情報

岐阜県介護職のコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング