ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CentOSコミュのCentOS6.4にMySQLが入りません

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。つい最近、個人用PCにLinuxを導入した者です。
CUIは徐々に慣らしていこうと思い、デスクトップ型にしました。

さて、CentOS6.4にMySQL5.6.16-1を入れようとしたのですがうまくいきません。

ネットを参考に、まず

yum localinstall MySQL-shared-compat-5.6.16-1.linux_glibc2.5.x86_64.rpm

でshared-compatに置き換えて、次に

yum localinstall MySQL-server-5.6.16-1.linux_glibc2.5.x86_64.rpm

でServerをインストールしようとしたら

Transaction Check Error:
ファイル /usr/bin/my_print_defaults (パッケージ MySQL-server-5.6.16-1.linux_glibc2.5.x86_64 から) は、パッケージ mysql-5.1.71-1.el6.x86_64 からのファイルと競合しています。
ファイル /usr/share/man/man1/my_print_defaults.1.gz (パッケージ MySQL-server-5.6.16-1.linux_glibc2.5.x86_64 から) は、パッケージ mysql-5.1.71-1.el6.x86_64 からのファイルと競合しています。

という文章が出てきてインストールに失敗しました。
バージョンが新しすぎたのでしょうか?
デスクトップ型なのがいけなかった?

どうすればMySQLをインストール出来るのか、
皆さんのお力を借りたいと思っております。よろしくお願いします。

コメント(4)

エラーメッセージを読んだだけですが、
mysql-5.1.71-1.el6.x86_64 と競合しているとのことなので、mysql-5.1.71-1.el6.x86_64 を削除してからやりなおしてみては?
 下記は参考になりませんか。
http://d.hatena.ne.jp/akishin999/20130207/1360241401
???
CentOS6.xでもMySQLは標準パッケージで用意されているんですけど。

なので、MySQLを始めるという観点では
yum groupinstall "MySQL データベース接続クライアント" "MySQL データベースサーバー"
で、すんなりと完遂するはずなんですが。

最新のMySQLを動かしたいんであれば、ソースもってきてmakeするか、Fedoraを使うしかないようです。
Centの標準でないyumリポジトリを使う場合は、そこらへんの情報も質問内容の提示に追加してほしかったですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CentOS 更新情報

CentOSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング