ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手掌多汗症コミュの手掌多汗症のママさんパパさん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が手掌多汗症を自覚し始めたのは、小学校2年生の頃。
手術の予定は、諸事情によりありません。
塩アル等もダメみたい、今度は漢方を試して見ようと
思っているところです。
とにかく、人と手をつなぐのが嫌で、
小学校高学年からずっと、そのような場面が来た時には
仮病などを使ってサボっていました。
が、今、幼稚園児の母となり、どうしても我子以外の人
(他の子やその保護者の方)と手をつながなくてはならない
事が多々出てきました。
最初の頃は、下の子を抱っこしていなくてはいけないから、と
右手は自分の子、左手は下の子を抱っこ、で、
両手ふさがってま〜す、とごまかしていましたが
そろそろそれも、効かなくなってきて・・・
この間は、もう、開き直って手袋持って行っちゃいました!!
結局、その時は手をつなぐことがなくて、使わずじまい、
だったんですけど。。。

他の、手掌多汗症のママさん、パパさんはどうしていらっしゃいますか?

コメント(6)

わかります〜!それ・・・
長男5歳、次男3歳 の母でございますm(__)m

私は過去に育児サークルで、皆で手をつなぐ場面
が多々あり、両方に自分の子供繋いでましたが
まれに他の子になる場合も・・・・

不思議そ〜な顔して、自分の手を眺めてました( ̄▽ ̄;)
私の場合、お母さん達に言いましたw

言っちゃうのが一番楽になれますね〜w
そうですねー
逃げたいけど、そうもいかないみたいですね。
手袋しかないかなぁ…

代表格のひとに相談すりとか…
そうですねー
逃げたいけど、そうもいかないみたいですね。
手袋しかないかなぁ…

代表格のひとに相談すりとか…
生後3ヶ月半の女の子をもつママです。

多汗症で不安でしたが娘にはまだなにもわからないしなんとか育ててます。

でも友達等に会うときに私が娘を抱っこしていて友達が抱っこしたいと言うから代わると

〇〇ちゃん(娘)服濡れてるよ!

と言われてしまいます…

あっほんと〜

とサラリと流しちゃいますがあせあせ(飛び散る汗)

娘の服を交換させることもしばしばありますあせあせ(飛び散る汗)
私は小学生の息子が2人いますが、よその子でも手をつないで来ましたよ。
幼児はあんまり気にしてなかったような…。
あんまりジットリしてきたら、
「汗かいちゃったね」
と言って拭いて、またつないでました。

大人と握手や手をつないでお遊戯…は苦手でしたが、避けられないときは
「あたし手掌多汗症で、手汗がすごくて…ごめんねぇ」
と言っちゃってました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手掌多汗症 更新情報

手掌多汗症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング