ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いっとう!栗東コミュのさきら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
栗東駅前に『さきら』という文化会館があります。

コメント(42)

さきら。
さきらで成人式あげた第1号世代です♪
(年ばれるな・・・)
EMIさん、そうなんですか、まだお若いんですね。

Peckerは、毎年ベランダから見てます。
PECKERさん、ほか皆様へ

草津市に住むnegiと申します。

さて、このトピックの冒頭でPECKERさんが触れてらっしゃいますが、昨秋、さきらにて行われた丹野賢一/NUMBERING MACHINE+石川雷太による超大型重金属野外舞台作品『026-METAL』の公演に関連したイベントが、6月4日(土)に、大阪・フェスティバルゲート4FにあるCOCOROOMという会場にて行われます。このイベントは、『026-METAL』に関わった関西在住のメンバーを中心にした有志により、自主的に行われるものです。もし興味がありましたら、下記のサイトから情報をご覧ください。

 ***********

 METAL MEETING vol.3
 METAL NIGHT
 2005/06/04/sat./18:30open/19:00start
 at COCOROOM(festivalgate4F/oaska)
 ↓more info.
 http://www1.odn.ne.jp/~aaa66690/metal-night-kansai/info.html

 ***********
negiさん、情報ありがとうございます。

ほんとだ、頑張ってられるんだなぁ。
『026-METAL』は見られましたか?

さきら公募スタッフの「山本ひまり」さんって
後輩の嫁さんだと思うんだけど。
なんか、有名人みたいなんだけど、同姓同名なのかなぁ?
ども、negiです。

> 『026-METAL』は見られましたか?
はい、もちろん。
ちなみに、赤ツナギも持っています。

個人的には、『026-METAL』については、一部公演中止という事件が大きく報じられて、その部分に関心が集中してしまっていますが、その実、『026-METAL』をとおして、丹野さんらが栗東に滞在し、作品製作・公演をしたその過程が生み出したものことがたくさんあった、と思うんです。

6月4日の「METAL-NIGHT」では、そんな熱気が味わえたりするんでないかなぁ、って期待しています。
negiさんは赤い軍団だったんだぁ。

PECKERはベランダか見てましたよ♪
たびたび、negiです。

> negiさんは赤い軍団だったんだぁ。

いや、実際には、『026-METAL』の時も、お手伝い程度でした。半分メンバーとして、半分傍観者として、見守っていました。
丹野さんやその仲間、今回「METAL-NIGHT」を企画している方々とも友達なので、その姿勢や取り組みには、いつも刺激されています。他方、さきらの方々にもいつもお世話になっています。

自分がいま住んでいる湖南地域で、生活の中に熱のある生き様みたいなことがあふれている、そんな中で生きて行けたら良いなと願う者です。
negiさん、了解です。

ベランダから撮った『026-METAL』のビデオを丹野さんに
勝手に送りつけて「ダビングしたら返してください」と
たいへん失礼なことをしてしまったのですが、
本日、送ったビデオとお礼の手紙が届きました。

あと、ヨーロッパツアーのビデオをプレゼントしてもらい、
さらに、6/4の上映会も招待して頂きました。
めっちゃ感激です!

PECKERも行きますよ!
さきらでのボランティアの募集です、
お時間のある方、さきら近辺の方、よろしくお願いします!

7月29日(日)にさきらで『さきらタウンふれあい夏祭り2007』
が行なわれます。
 その日、さきらでは本当に色んなイベントが行われるのですが、さきらボランティアスタッフは、さきらの小ホールや、普段入る事が出来ない劇場のバックヤードを使って『お化け屋敷』を作ります。
 是非是非、お時間のある方、一緒に『お化け屋敷』を作って、沢山のお客さんを迎えませんか、参加お待ちしています!
小さいお子さんから、学生、ママさん、オッちゃん、会社帰りのお兄さんまで、色んな人々が、来てますよぉー!

詳細はこちらから、栗東芸術文化会館、
http://www.sakira-ritto.net/detail/detail.php3?No=2007052901
またまたボランティアの募集をさせて下さい、すいません。

写真は今日の制作の様子です。
お化け屋敷の大道具作りです、ペンキを塗ったり、絵を描いたり、しています。

まだまだ、実際に参加して下さる方を募集中です、
7月29日に、おばけに化けたい人、
おばけの服をつくりたい人、
おばけ屋敷の仕掛けを考えたい人、
おどかし方を考えたい人、
何でもいいから何かやってみたい人...どなたでも大歓迎です!


詳細はこちら、よろしくお願いします。

栗東芸術文化会館
http://www.sakira-ritto.net/detail/detail.php3?No=2007052901
おお〜!だいぶ進んでいますね〜。
僕は「江州音頭おどりたい!!」に専念しますぅ。
明日のさきら、色々あります、
「さきらタウンふれあい夏祭り2007」!!!

フリーマーケット、ぜんまいざむらい、お化け屋敷、
茂山狂言会、おもちゃ楽器のワークショップ、江州音頭!
皆さま是非是非!
http://www.sakira-ritto.net/detail/detail.php3?No=2007070801

negiさん、ありがとう、
写真あげときますね。
> 過ぎ腹さん
お化け屋敷、すごい盛況でしたね。
入ろうと思ったのですが、2階からの列が1階にまで続いていたのであきらめました。

> negiさん
お元気そうで楽しそうなお顔が拝見でき、こちらまでうれしくなりました。
江州音頭も盛況で良かったですね!
>PECKERさん、
お化け屋敷の中に居てたのですが、お客さんの落とし物(子供さんのサンダル)を届けに表に出た時、行列が出来ててホンマにビックリしてました。
negiさん繋がりですね、よろしくです。
いきなりで申し訳ございません。
公演の案内をさせてください。

◆「男子馬デ去リ、女子魔トナリテ追ウ」
 さきら演劇トレーニングセンター/第4回公演

今年度の「さきら・演トレ」は、ニットキャップシアターの、ごまのはえ脚本・演出によるハイテンション・ドタバタ喜劇です。
しかも出演人は総勢21名(10月1日現在・変更があるかもしれませんが…。)で暴れ回ります。如何な舞台になりますことやら、結果はご覧になってのお楽しみ。

◆人間は集まるだけでややこしい。
湖畔にたつ老舗旅館「原田」を舞台に人間と人間以外がおりなすドタバタコメディ。
勘違いが迷惑呼んで、善意が対立を呼び覚まし、悪魔が男を追いかける!
今年の演トレは総勢21人でおくるハイテンション喜劇!

≪STORY≫
老舗旅館「原田」の主人原田幸男は待っていた。今日は娘が婚約者を連れて帰っ
てくる日なのだ……
そんなよくある初老の男の感慨を変な盗賊が、変な公務員が、変なアンドロイド
が打ち砕く!
普通の旅館「原田」に襲い掛かる人災天災のオンパレード。
若い二人は果たして普通に結婚できるのか?

…ってお話しです。
皆さん是非ご覧になってください。

◆日時等は以下の通りです。

■日時
2007年11月24日(土)〜25日(日)の2公演。

2007年11月24日(土)19:00開演(18:30開場)
2007年11月25日(日)15:00開演(14:30開場)

■場所
栗東芸術文化会館さきら小ホール

■チケット発売日
10月7日(日)

■入場料
一般/前売 1,000円 当日 1,200円
友の会/900円(前売・当日共)

■入場制限
3歳未満入場不可

http://www.sakira-ritto.net/detail/detail.php3?No=2007092401
>>19
の「男子馬デ去リ、女子魔トナリテ追ウ」は
本当に面白いのでおすすめですーvv
(実はあたしもこっそり出演してます;;)
私もこっそり出演しますので みなさん
お友達をお誘い合わせのうえ 御来場くださいませm(__)m
演トレ公演おもしろかったよほっとした顔
今日も頑張ってねクローバー

>>23 ひなサン
観てくださったのですかぁ??
ありがとうございますvv

***********

さきらの演トレの公演無事終わることが出来ましたv
観て下さった方ありがとうございます♪
スタッフをはじめ係わった下さった方お疲れ様です♪
☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
たびたびですが、情宣させて下さい。

さきらで今月16日の日曜日、『あかりの遊び庭vol.5』が開催されます。
毎年年末、さきらの広場に沢山のキャンドルが点させれているのを見かけてる方は多いと思います。今年で5回目の『あかりの遊び庭』は、何と言っても『あかりの巨大迷路』と言う目玉企画があります、皆さま是非是非お越しください!

詳細は、こちらのさきらのHPからご覧下さい。
http://www.sakira-ritto.net/detail/detail.php3?No=2007111601
今年も「ダンボールでおうちでつくろう!」やりますよ!

また、見るだけじゃなく、ちょっと何か作ってみたい方、
ボランティアコミュニティースタッフも大募集しています!
(ブログも開設されていますので、覗いてみて下さい。)
http://blogs.yahoo.co.jp/sakira_volacomi

写真は、さきらの展示室での作業風景です。
ではでは、皆さまよろしくお願いします!
今年も『あかりの遊び庭vol.6』が開催されます。
日時ですが、今月21日の13:00-20:30です。
今年で6回目の『あかりの遊び庭』は、ますますパワーアップです。
例年大人気の「ダンボールでおうちをつくろう!」は今年もやります。
ご家族で、カップルで、またお一人で是非足を運んでください。

また、見るだけじゃなく、ちょっと何か作ってみたい方、
ボランティアコミュニティースタッフも大募集しています!
(ブログも開設されていますので、覗いてみて下さい。)
http://blogs.yahoo.co.jp/sakira_volacomi

写真は、昨年ライトアップされたダンボールのおうちです。
これがずら〜っと並ぶ風景は一見の価値ありますよ。
今週末の7月26日(日)、さきらタウンふれあい夏まつり2009が開催されます。
例年大好評のお化け屋敷、今年もやりますよ。
今年はお化け体験ワークショップも行われます。
またお化け屋敷以外にも、フリマや屋台等も出店されます。
しかも夜には盆踊り+大抽選会もありますよ。
是非お時間空いてる方は、夏まつりにきてください。
詳しいことは、さきらのHPでご確認ください。
http://www.sakira-ritto.net/detail/detail.php3?No=2009071501
タカさん
お化け屋敷ってすごい人気のようなのですが、みなさん入れるのでしょうか?
> PECKERさん
ご質問ありがとうございます。
待っていただいてる方には、入場していただくようにはしています。
ただし最終入場時間もありますので、18時近くだとお断りするケースもあります。
出来れば、早めの来場をお待ちしております。
ちなみに昨年は最長で45分待ちでした。
> ちなみに昨年は最長で45分待ちでした。
そうでしたか、
> 待っていただいてる方には、入場していただくようにはしています。
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
本日26日はさきらにて恒例の夏祭りが雨の中、来られた方お疲れさまでした。
3時前は雷と横殴りの大雨で出店も散々な状態でしたしフリーマーケットも売上にならずじまい…!
俺は13時から16時まで居たのですがほとんどの客は雨の為館内に避難していて中は満員状態でした。盆踊りは結局したのかはわかりませんでした。

来年は晴れますように…!

来られた方、本当にお疲れ様でした。
例年、電飾のツリーだったのですが、
今年のイルミネーションはちょっと変わってました。
いまホームページで確認したのですが、あした、さきら開館10周年記念事業として、
『あかりの遊び庭(あそびば)VOL.7』っていうイベントがあるんですって。
http://www.sakira-ritto.net/detail/detail.php3?No=2009120501
『あかりの遊び庭(あそびば)VOL.7』

寒かったけど、盛況でしたわーい(嬉しい顔)
【参加者募集】

栗東つぶやきまち歩き
 〜夏祭り「おまつりファクトリー」へ向けて

http://www.sakira-ritto.net/detail/detail.php3?No=2010051901

2010年5月30日(日)13:00〜17:00
栗東芸術文化会館さきら〜さきらタウン

仙台からアーティスト・門脇篤さんをむかえ
今話題の「ツイッター」でつぶやきながら
さきら周辺の栗東のまち歩きをする企画です。
まち歩きのあとはつぶやきを振り返りながら
門脇さんの「まちとアート」の事例を紹介
8月の夏祭りで行うコミュニティアート・
プロジェクトへとつなげていきます。
リアルに参加できなくても
ツイッターを介した参加もできます。
いっしょに「さきらタウン」を盛り上げましょう!

13:00栗東芸術文化会館さきらアトリウム集合
 →まち歩き
 →さきらでまち歩き振り返り
 →門脇さんのまちとアート事例報告
 →夏祭り企画へ向けての説明
 →意見交換

募集しています!
?まち歩き参加者
 いっしょにまち歩きをする方を募集中
 可能ならお持ちの携帯電話から
 「ツイッター」に写真とつぶやきを投稿を
 やり方は事前に個別に説明いたします

?まち歩きコーディネーター
 まち歩き参加者でつぶやき投稿希望者に
 「ツイッター」の使い方を指導してくださる方
 当日のコース設定などを企画していただける方

?栗東ツイート
 リアルに参加できなくても
 ツイッターを介して参加できます
 栗東の面白いこと、こんなことあったらいいなを
 ハッシュタグ「#ritto」をつけてつぶやいて下さい
 どんな展開になるか予測不能ですが
 夏祭り企画への参考にできたらと思います
 もうはじめてけっこうです

??のお申込み先:栗東芸術文化会館さきら
 TEL077-551-1455 FAX077-551-2272
 email info@sakira-ritto.net (担当:丸岡まで)

さきら夏休み特別企画『ベトナム水上人形劇』

● 開催日
 2011年8月4日(木)

● 時間
 <1回目>15時開演
 <2回目>18時開演

● 会場
 シンボル広場特設ステージ

● 料金
 無料(申込不要)

● 出演
 ベトナム水上人形劇団(派遣:ハノイ市文化基金)

ベトナム水上人形劇とは
ベトナムの水上人形劇は、伝統的な舞台芸術の一つです。1221年(リ王朝時代)には、初めて水上人形劇が王の長寿を称えて上演された、と歴史的記念碑に記されています。
ベトナム農民達が自然環境と彼らの農耕生活基盤を利用して創造した舞台であり、昔の水上人形劇は普通、農耕が終わる春、もしくは祭りの時期におこなわれていました。
基本は、人形のステージで、水の効果によって、あたかも人形が息をしているかのように生き生きして見えることから、水は“劇の重要な登場人物の一人である“とも言われています。行きかうアヒルの群れでゆったりと揺れる水面が、妖精達が歌い踊り現れると煙の幻想的なベールとともにロマンティックな雰囲気に様変わりします。恐ろしいドラゴンが現れるとそんな優雅な雰囲気も一転し、波高く激しい戦いが繰り広げられます。
大地、水から生い茂る樹木、雲、炎、煙、そして赤屋根の御殿。ベトナムの自然風景を連想させる伝統の水上人形劇をぜひお楽しみください。

−−−以上、さきらのHPより−−−

会社が夏休みなので行こうかな。
水上人形劇ってどんなんだろう?

岩崎宏美 40周年感謝祭「光の軌跡」

岩崎宏美がさきらに来ます!

と言っても、今の人は知らんか・・・

ぼくは、このチケットをとるために
「さきら友の会」に入りました!

一般発売は10月17日10時からです!

とりあえず、満席めざしましょう!
岩崎宏美 40周年感謝祭「光の軌跡」

親衛隊に押されっぱなしでしたが盛り上がりました!

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いっとう!栗東 更新情報

いっとう!栗東のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング