ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

藤沢コミュの【昭和時代の藤沢】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう平成になって20年以上もたち、既に「昭和」を知らない方々もいらっしゃると思いますが
なんとなく「昭和時代」の藤沢を懐かしく語ってみたくなりました
もちろん昭和30年代産まれ、40年代産まれ、50年代産まれ、60年代産まれで、それぞれ思い出は違うのでしょうけれど

是非、懐かしい藤沢を語ってみませんか?

コメント(119)

場所忘れたけど…駅周辺で屋台が数店 並んでた様な…
江ノ電ビルが出来る前、1階のホームだったのが懐かしい。
今、小田急百貨店の7Fで
「江ノ電全線開通100周年記念映像と写真で振り返る江ノ電の100年」
と言う催しをやっているのですが
江ノ電の新駅が出来る前後の藤沢駅周辺の写真が
たくさん飾られていて、かなり面白かったですよ。
フジサワ中央が元はあんな所にあったなんて、初めて知りました。
19日までですので、興味のある方はご覧になってみて下さい。

個人的には西武も十字屋もあった頃の町並みが一番好きですね。
82 コトーさん

今朝のNHKニュースで 展示の様子を放送していましたね。
藤沢に来てまだ10年ですが
昔と今の比較を見るのは 楽しくて好きです。 

ぜひ行ってみようと思います。
サーティワンやケンタッキーが入っていた場所って
「アメリカンハウス」とかって言ってませんでした?
バスが客席になっていたり。

懐かしいわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
>のんさん

「アメリカンハウス」
そうだったかも・・・
たしかミニライブとかやってなかったかなあ?
「ブルーベリージャム」っていうバンドのライブを聞いた気がする
それと北口でCHAR(チャア)のライブを聞いた憶えもあります
>80
北口の屋台は再開発の時北口自転車駐車場の前のビルに立ち退いたらしいです

パフェの店は中2階。

今と同じエスカレーターで行きました。

55、56年頃かと…。

不二家はその後です。

十字屋今はOPAです。

受験の時と入学後江ノ電の料金値上がりしてた。
『ワカタケ』ってさいか屋の中にあったパスタ屋で合ってますか。

ララの巣
グラタン食べました。
SEIBUの中にあって川津さんて芸能人のプロデュースだった…はず。



はじめまして
昭和40年?ころから善行に住んでおります。
未だに他には出られず、居ついておりますf^_^;
みなさんの書き込み読むうち懐かしく
コミュニティ参加させていただきました。

わたくしの中学、高校生時代
77〜80年ころは
ミドリ屋や神奈中デパート(現在、小田急線ホーム隣のビル)
によくたむろしてましたf^_^;
やまさ(ウドー先輩) さん

>神奈中デパート

神中デパートですね(^^;)
みんな、よく間違えます。
私も小さい頃は“神奈中…”だと思ってました(笑)




善行は友人がたくさん居ます(^o^)


すごく懐かしいですね(≧_≦)
ワカタケとか名店ビル2階のジャンボパフェとか。。。。
名店ビルには湘南レコードも入ってましたよね?
れいこう堂もかなり懐かしい!よくレコード盤借りてました!
サンリオショップの横のサーティーワンアイスクリームとかも懐かしい!!

今でも藤沢はウロウロしていますが、思い出がいっぱいつまった町(生まれ育った町なので当然ですが)ですクローバー
少しマイナーですが南口のオデオン前にあった『ルーク』と言うコーヒー屋さん。
当時コーヒーが苦手でぴかぴか(新しい)コーヒーゼリーサンデーぴかぴか(新しい)
食べてました
コーヒーゼリーより少し高いけど、はるかにお得なボリュームでした
最寄り駅が善行に在住しています。
(以前は本町でした)
駅前のビーバーの「びんぼうライス」が結構お気に入りです☆
あのお店も古くからありそうですね。
あ、ルーク… 懐かしいですねぇ(^o^)v
ルークのミルクセーキが好きでしたハート
職場が近かったのでお昼休みに行ったものです。
あとオデオン座は仕事早く終わらせてみんなで行きました。トムクルーズ主演のカクテルにはみんな惚れました
> “朝倉哲也”さん

f^_^;
そうでした。年取ると記憶が…
じんちゅうでしたf^_^;
確かに毎日かなちゅうバス使ってますが
あそこは神中でした(^O^)

更にもっと昔は小田急線の隣は江ノ電が隣接してた頃もありまたね。
19日まで小田急百貨店藤沢店で開かれている「映像と写真で振り返る江ノ電の100年」。
電車ばかりでなく、藤沢駅前の変遷も見られますね。
それこそ昭和、一見の価値ありです。
> “朝倉哲也”さん懐かしく思って頂けて感激です
あのテーブルの中のコーヒー豆。
取りたかった
> Kazu-maさん
ルークご存知で感激です
ミルクセーキ、美味しかったんですか?あ〜飲んでみたかったです
どなたか

藤沢駅の北口と南口を結ぶトンネルの入り口に「ハーモニカ」を吹いている傷病兵の格好をしている男性を見たことはありませんか?
昭和40年代後半までいらしたと思うのですが・・・
祖母は「ぶんぶかさん」(ハーモニカを吹いているから)と呼んでました

まだ幼稚園にも入らないころにその光景を見たので、非常に強く印象に残っています
傷痍軍人ですね(^_^;)

昔は(昭和40年代?)何処にでも居ましたね。
本物(?)に混じって、インチキな人もかなり居たとか…
規制(取り締まり?)が厳しくなって見かけなくなりました。
覚えてます。あの地下道ではよくテキ屋も物売りしてましたね。
私も演奏する姿見たことあります。
親から軍人さんの話聞きました。
>“朝倉哲也”さん
>novoruさん
>やまさ(ウドー先輩) さん


ありがとうございます
その姿はおぼろげにしか覚えていないのですが、何人かいらしたのかもしれません
40年代はまだまだ戦後を感じさせる年代だったのかもしれないなあと思います
今の若い方々はご存じないでしょうね

それにしてもあの地下道は古いんですね
懐かしい〜!!って思いまがら、読んでます。
小学生の頃 映画を見によく藤沢には出掛けました。
オリオン座でしたっけ??
帰りに、アメリカ村の近くにある、ケンタで食べて、
サンリオのお店に寄って、キティーちゃんグッズを買ったり。。

高校生になってから、ヤマハにエレクトーンを習いに出掛けてました。

ルークも、ハーモニカおじさんも覚えてます!笑
当時は、おじさんが居た近くに、古久家(ラーメン店)もありましたよね。

ルークの近くに、昼間は喫茶店 夜はバーになるお店があったって思うのですが、
お店の名前が思い出せません!
知ってる方。。いますか??
小学校の課外授業(本町デス)

オデオン座で映画観賞
武田薬品工場横で化石堀り


>さくらさん
古久家のラーメン、昔は柚子が入ってました。
先日、約40年ぶりに行きましたが、柚子が入っていませんでした(^^;)

でも、店内昔のまま(^o^)
>>“朝倉哲也”さま
「伊勢山あおく影をたれ〜」の本町小学校ご出身ですか?
以前からの校舎は取り壊され、現在は校庭に3階建てのプレハブの仮設校舎が
建っていますね。
いったいどんな新校舎が出来上がる事やら、嬉しくもあり寂しくもあり…。
> 雅@湘南さん
昨日の最終日、電車見てきました。わーい(嬉しい顔)
懐かしい光景の写真ばかりでした。
さちこさん、
”朝倉哲也”さん、
傷痍軍人は、幼い頃、少し怖い想いをしながら
良くお見かけしました。

私は鵠沼に住んでいたので、いつも南口から北口方面へと
向かいました。

あの地下道って、そういえばかなり古いですよね。

小さな空き缶を前に、何人かいらっしゃいましたよね。
ただ、座っていたり、アコーディオンを弾いていたり・・・

到底本物とは思えない、元気な人(ただのホームレスか!?)が、
家の玄関をガンガン揺すって、「開けろ開けろ!」と
騒いだこともあり、強烈な記憶として残っています。

南口線路際の商店街には、確かドーナツ屋さんがあって、
いつもいい匂いが漂っていたような記憶もあります。

あ、それって名店ビルができる前・・・!?

朝倉さん、ご記憶ありますか?
名店ビルって藤沢市民のほとんどが知ってますよね
よく考えたら名店が入っているビルって事で固有な名前じゃない気がするけど
市民にとっては「メイテンビル」って唯一無二のものですね
先日山手線のことをテレビでやっていて思い出しました
今から40年前、おぼろげながら・・・小田急線も床が木だった気がします
車体はすでに鉄だったのかしら?
車体も木だったことってあるんですかねえ

すみません
古いトピあげちゃって
このトピ生きてるかしら?
1990年頃にあったお店の名前が思い出せず、気になって仕方ありません。
藤沢駅南口ロータリーの左にダイヤモンドビルの脇を入ってすぐ右手のビル(多分、今ケンタとかドトールがあるあたり)にあった、カフェバーです。
2階か3階にありました。ロカビリーっぽいというか、ロックンロールな店でフロアが白黒のツートンだったような…
なんてお店だったか誰か教えてー!
好きだったんですよね。なのに忘れちゃった。。
先日テレビで名店ビルを映してましたね
昔懐かしいお店だかお味だかの特集で…
地下の古久屋さん!
てっきりうなぎ屋さんの方かと思ってました
藤沢駅南口にあった喫茶店、ルークってなんで閉店したかわかる方いませんか??
湘洋中学〜松波〜鵠沼橋の間に恐竜の卵などが飾られてるお店ご存知の方いませんか?1995〜1998かと。スエヒロがあったところは今みたいな住宅開発がなかった気がします。

ログインすると、残り84件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

藤沢 更新情報

藤沢のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。