ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Kuro&Brian−討論サークル−コミュの柳沢発言

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いやー、ちょっと柳沢さんの発言について皆様の意見を拝借したいなと思いまして。新参者ながらトピック立てさせていただきます。ちょっと旬を過ぎてしまった感がありますが、お気にになさらず。w


柳沢厚生労働相の発言が、また波紋を広げそうだ。野党側が国会運営の正常化に向けて動き始めた矢先。「女は産む機械、装置」発言の波紋が残る中、6日の会見では若者が「結婚し、子どもは2人以上持ちたいという健全な状況にある」などと語った。識者からは改めて疑問の声が上がった。(asahi.comより抜粋)


この発言、野党をかなり盛り上げているようですが、皆さんはどう思いますか?やっぱ辞任すべき?


―そしてここからは私の個人的意見―

私は、「辞任しなくていい」と思うんだよね。
安倍政権を擁護するわけではないが(むしろ安倍さん総理としては頼りないし)、辞めればいいという問題ではないと思う。確かに、日本という国の政治の一端を担ってるわけだから発言には気をつけるべきだとは思うけれども、前後の文脈などから決して「女性は生む機械や2人の子供を設ける人=健全」と言ってるわけではないと思うんだよね。

野党はここぞとばかりに批判し、辞任を求めたけれども、そんなことをする時間があるなら他の仕事をしろよって感じ。柳沢さんにも、今回の発言を反省しつつ、今後の政治に生かしてほしいなぁと思うわけですよ。こういう考え方は「死刑囚にも生きて罪を償ってほしい」って考え方と似てるかな、と自分でも思う。

っていうか、柳沢さんが辞職して何のメリットがあるんでしょうか。

コメント(1)

柳澤発言。
柳澤さんて、僕の地元の人なんですよね・・・隣の隣の町の人で、僕の家にも、チラシみたいなのがあった気がします。
そんなこんなでガッカリです。

さて、僕の意見ですが、僕は辞任したほうがいいと思っています。というか思っていました。
なぜなら・・・生粋のステレオタイプなのです(笑)正直発言を聞いたときとてもショックを受けました。でもそれ以上に、連日のメディアの動きが決めてでした。
すみちんさんの言っている「前後の文脈」というのも正直知りません。強調される「生む機会」や「健全」という部分だけが記憶に残っています。だから、そんな発言をする厚労相はやめるべきと感じたのです。

ところが僕の考えは、福岡、愛知での選挙に柳澤発言が野党の選挙戦に利用されていることで変化しました。なぜ県政に国政の問題が絡むのか??ぼくは、柳澤発言に気を取られて、もっと大事な問題を忘れていたのです。

だから今は冷静に考えて柳澤さんがやめる必要はあんまりないと感じています。大切なのは政策ですから。
発言が問題なら、「シナ発言」など多くの問題発言のある都知事さんや、「靖国参拝」の純ちゃんなど(僕は個人の靖国参拝には賛成です)も辞任論がでてもおかしくなかったのでは??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Kuro&Brian−討論サークル− 更新情報

Kuro&Brian−討論サークル−のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング