ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Kuro&Brian−討論サークル−コミュの女性専用車両の今後

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 名古屋の地下鉄にはすっかり定着した、女性専用車両。

 論点はいくつかあるけど、議論の材料をまとめると以下のようになるかな。

●痴漢の被害に遭うのは女性だけではない(女性→男性という痴漢もある)。
●「女性を痴漢から守る」風潮に乗り、罪もない男性を痴漢に仕立て上げる冤罪が起こっている。
●女性専用車両は混雑するので、年配の女性は「痴漢に遭わないだろう」という理由で、若い女性から乗車を嫌がられることがある。

 私はモラルをルール化すること(路上禁煙とか)は必ずしもいいことだと思わないけれど、痴漢の被害が減らないという現状を見る限り、「女性専用車両をなくせ」とは言えない。

 ただ、痴漢の被害は女性だけではないことや、男性の冤罪があとを立たないことから、「男性専用もつくるべきだ」と思う。

 みんなは女性専用車両について、(なくすべきだ・増やすべきだ・男性専用車両をつくるべきだetc.)どう考えているかな?

コメント(8)

 ちなみに、
●女性専用車両は混雑するので、年配の女性は「痴漢に遭わないだろう」という理由で、若い女性から乗車を嫌がられることがある。
 というのは、先日「ジャンダーとメディア」という講義で聞いた話。なんと、新聞の投書に若い女性からの意見として載っていたらしい。
この前就活で朝早い時間に地下鉄に乗ったとき、ふと見ると女性専用車両だった。めっちゃ焦ったけど、9時半を回っていたので、時間外でした。
女性専用車両は存在は知られているけど、余り地下鉄に乗らない人にとっては、ヨーわからんものでして・・・急いでるときや混んでいるときはウッカリ乗ってしまうのではないかと思うくらいわかりにくい。いっそのこと車両ごとピンクにでもしてくれればいいのに・・・
痴漢が減らないことや、痴漢の被害が女性に集中していること(データは知らないけど)から、女性専用車両を作ることにはある程度理解できるけど、会社に行くときに乗れない車両があることは、不平等だと思う。だから男性専用車両があってもいいのでは?
あと老人(女性)にたいする若い女性からの差別のような意識は、許せない。なぜなら、若い女性(男性も)普通車両で我が物顔で優先席に座っている。老人や怪我をしている人がいても譲ったとことを私は見たことが無いし、正直多くの人は譲らないだろう。そう思えば、女性専用車両に、被害にあわないと考えられる老人の方がのって文句は言えないのでは?そこまでいうなら、シルバー専用車両を作ればいい。それでも、文句を言わないのなら・・・
 シルバー専用車両、いいアイディアだと思う。でも、女性専用、男性専用、シルバー専用……キリがないね。
 色々考えたけど、公共交通機関は公共の場なので、車両を○○専用と分けなければならないのは避けたいことだと思う。なぜなら、公共の場において(公共じゃなくても)痴漢行為や年配の人に対する差別はあってはならないことだから。

 やはり、モラルあってこその社会。

 女性専用車両の誕生は痴漢被害から逃れる安心感を女性にもたらしたけど、痴漢は犯罪という意識を広めることにはつながってないように思う。
 昨今では車内マナーに関する啓発運動が盛んに行われているけれど、一方で公が私と化す風潮は止むことがない。

 女性専用車両は痴漢被害撲滅への根本的な解決にはならないので、専用車両を設ける他に、モラル向上につながる解決方法は何かないかな?
 やはり啓発ポスターくらいしかない?

追伸:
>老人や怪我をしている人がいても譲ったとことを私は見たことが無い
 私はあるよ。しかも優先席ではない席で。
日本人よ、声を上げよ。もっと自己主張をせよ。


女性専用車両ねぇ、私も一時期地下鉄利用してたときは女性専用車両に乗ってたよ。でもそれは痴漢が怖いからとかいう理由ではなく、単に「他の車両より空いてる」から。

内気な日本人は痴漢されても「この人痴漢です!」と言えない、言わない。
その主だった原因は羞恥心だと思うが、言っても誰も助けてくれないのではないか、という気持ちがあるように感じてならない。平たく言えば事なかれ主義。痴漢されてるなら「触るな、ヴォケ!」の一言でも言ってやればいいのに。みんながみんな「こいつ痴漢!」と言える社会ならば女性専用車両を作る必要もないし、痴漢だってすぐバレるからやらなくなるんじゃないかな?

・・・と私は思うけれども、みんながみんな私みたいに言えるような人間じゃないことはわかってるつもり。。デス。そういう面では痴漢防止対策に女性専用車両はいい案だとは思う。成果も出てるみたいだしね。

男性専用車両やシルバー専用車両に関しては、、男性は作っても別にいいかな。冤罪防止にもなると思うし。
ただシルバーに関しては、座るところがなくなってしまったら、立ちっ放しで電車に乗らなきゃいけない老人も出てくるわけで。。ってかそれよりもお年寄りが普通の車両に乗ってたら「シルバー行けよ!」と言う人が出そうで怖い。

あんねー、電車やバスでお年寄りに席を譲るのなんか超簡単なんだよ。ちょっと席を立って、「どうぞ」って言うだけだよ。たった3文字だよ。カナダのバスの中では日常的に見る普通の光景だったよ。カナダ人にできて日本人にできねぃわけないだろが。席を譲れ、足腰丈夫な若者よ!

と、日本の中心で叫んでみたい。w
すみちんさん
そうですね。「痴漢!!」とはっきりいうことが出来る社会なら、痴漢をやる人も減りますよね。

ただ、僕が気になったのは、やはり冤罪です。
というか、女性側に羞恥心があるように、男性側にも、冤罪の恐怖というか、女性を信じきれない面があって、それが問題なのではないかと・・・

いってることが意味不明で申し訳ありません。

用は、電車に乗っている人、一人ひとりがお互いにお互いを信用していないから、女性専用車両が誕生したのではないかと・・・

女性は男性は痴漢するかもと、男性は女性が間違いで自分を痴漢にするかも・・・と。お互い利害が一致して女性専用車両が出来たのでは!?

最後に、意味不明なことを書いてしまって申し訳ありません。
>ブライアン

「さん」つけなくてごめんねぇ;;ってか私も「さん」いらないよ^^まさくんも「さん」つけなくていいからねー^^b

で、本題。

そうだね、確かに男性の立場に立ってみると冤罪は怖いと言うか、嫌だよね。「痴漢」っていう犯罪を逆手に取った女性の犯罪だと思うけど、「触ってない」っていうのは証拠がないし証明するのが難しい。逆に「触られた」ってのも証拠がないし本人の証言に依存してるよね。女性専用車両かぁ、、ブライアンが言ってるように利害一致してできたならそれはそれでいい案だったと思うけど、本当の意味での男女平等を目指すならば男性専用車両を作っても反対意見は。。。。出るか、今の国会なら;;;;;;

でも。。いつの時代にも法の隙間をついた犯罪は絶えませんね。。orz
すみちん

すみちんさんのお言葉に甘えてすみちんで☺

本当の意味での男女平等。うーん・・・そう考えると、男性専用車両もありですか。でも本当に男女平等なら、女性専用も男性専用もいりませんよね・・・
やはり、被害を一番受ける女性の側に立つことの重要性から女性専用車両が出来たんですかね。

男女平等。僕はゼミで、ジェンダーについての女性会議に参加してきましたが、どのような社会が本当の男女平等社会なのかいつも考えさせられます。

女性専用車両は、ある意味で男らしさ、女らしさの延長みたいなもので、(女性:男は痴漢をするかもしれない←男はエロイみたいな心理)男性に対して1つのイメージで判断してしまっているのではないでしょうか?
それでも僕は、男らしさ女らしさという概念は必要だと思います。
まーなんでと聞かれたら、正直困りますが(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Kuro&Brian−討論サークル− 更新情報

Kuro&Brian−討論サークル−のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング