ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

猫砂、猫餌、猫生活用品についてコミュのいいフード?悪いフード?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近フードについて勉強中です。
みなさんは猫ちゃんのフードについて考えていますか?

最近色んなコミュで書かれていますが
ペットフードって規定がないから
表記されているもの意外にも沢山有害なものが
使用されているらしいですね。。
まぁおおまかに言うと、狂牛病の牛の肉が使われているとか・・・・。
大手メーカーや獣医さんなどで売られている
有名な商品でも悪いものを平気で使っているそうです。。

普通のフードは封を開けてから10間以上すると人間の目には
見えないカビが生えているのをご存知ですか?
そういったものを知らず知らずのうちに大事なペットにあげているんです。。

皮膚が弱い子や、尿結石にすぐになってしまう子なんかは
フードが原因だったりすることもあるみたいですよ。

前までは、安いフードを使っていたけど
最近こういったことを知って、ちゃんと考えなきゃな。。
と思っています。

みなさんはフードなど気をつけてあげていますか?
色んな意見が聞けると嬉しいです。



コメント(27)

コウ さん

>全然知らなかった・・・
でも何が良くて何が悪いのかわからないです〜
安くて良いのがあったら教えてほしいです。

私もそれを知ったのはつい最近です。
はやり知らない人がほとんどだと思いますよ。。
安くて、良いの・・。
やはり良いものは高いですね〜。
私があげているものは、とくかく使っているものが他のとは全然違うので、かなりお勧めですが、やっぱり高いです・・・。
もちろん、高いから良い!安いから悪い!ということじゃないですけどね。

麻紀様 @ はぐみ さん

>10間以上って、10日以上って事ですか〜?

そうです〜!誤字になってますね!!すいません。。
普通の家庭が10日間で食べきるってあまりないですよね。。
ようは、その分保存料・防腐剤などを沢山使ってるんでしょうね・・。

>ソースはどこでしょうか。

すいません。ソースとは何のことでしょうか・・?

>因みに、フリスキーやカルカンレベルのエサをやってるうちの猫たちですが、一番年上の猫は13歳でピンピンしてますー。

うちの実家の猫もフリスキーです。
母親は猫にお金なんて!って人なので。。
13歳くらいなら、まだ全然若い?ですね^^
友人の猫は22年生きましたよ!!
麻紀様 @ はぐみ さん

そういうことですか!すいません、、

カビに関しての記事などはないです。
私が直接製造会社に聞いた話なので。
規定に関してなら色んなところに記事が出ていると思います。
フードの善し悪しは難しいですし、プレミアムフードとか自然食品と言われていても,実際の所、どうなのかはわかりませんね.

例えば、フリスキーはブリーダー内では安いフードとして与える人は少ないですが、実際、プレミアムフードと国内では呼ばれているロイヤルカナンはフランス国内ではフリスキーと同じレベルです.うちは両方、入れてないですが、原材料の含有数値を目安にするしかないのでそれを結局の所は信用して、明記のあるフードを矢張り、選んでしまいます.うちは多頭である為に、一種類に絞り込むということはないです.個体差もあるので一概に何処が悪いとかは言えないですね.その子に合っていればいいのだと思います.

カビが生える、又は劣化するというのはあると思います.
実際に常温保存で劣化した事もありますので,夏場は冷蔵保存にしています.なるべく小袋になっているものを買い求めたりして長く置かない様にしたりです.フードの銘柄だけでなく保存にも気をつけるといいと思います.
>> 実際、プレミアムフードと国内では呼ばれているロイヤルカナンはフランス国内ではフリスキーと同じレベルです.

うわぁ、大ショック!
獣医の先生から"ロイヤルカナン食ってるなら大丈夫"と言われて、
安心してたのに・・・・・・・・。
うちの子はヒルズを全く食べないので、
病気になったら、治療食がない・・・と思って、
カナン食べさせてたのに・・・・。
しい さん エンレイソウ さん メロディ さん たあこ さん

>フードの善し悪しは難しいですし、プレミアムフードとか自然食品と言われていても,実際の所、どうなのかはわかりませんね

そうなんですよ。自然食品と書かれていても裏の表記だって本当のことかかれているかわからないので、正直何がいいのか難しいんですよね。
しかも何g以下の場合は表記しなくてもいいとかあるし。。
それが悪いものを使っている場合が多いんですよね。


私は友人がペットフードのお店を出しているので、友人から何がいいのか聞いたりして、与えています。(逆に悪いものも聞きました・・・)
後は自分でそのフードの製造会社さんに電話して、色々聞いたりしています。

これは必ずしもじゃないですが、輸入物よりは純国産のもののほうが良い物を使っている場合が多いそうですよ。
もちろん、国産でも輸入でも良し悪しはありますけど。

病気って本当にフードが原因で起こることも多いようですよ。
怖いですよね。。信頼してあげているフードが悪いものだったら・・・。
私もずっとあげていたフードがフード業界では悪いもので有名だ!って聞いて大ショックでした!!!

もうそれからは高くても、安心できるもの!と思ってあげています。
うっ、、私はチャオや懐石、シーバなどいろいろ日替わりであげています。

好みがうるさくて、高いのはあげても食べませんでした。

うちの子猫缶は全然食べないので、カリカリオンリィです。
なるべく国産のをあげるようにしているのですが、
カビのことは初耳でした。

うちは、1袋が2月くらいもつので、なるべくなら、小袋包装されているのを選んでいますが、それもなるべくなら早く
食べきった方がいいのでしょうね。

いろいろ調べてみます。
>エンレイソウさん
カナンが必ずしも悪いものという訳ではないですよ〜よくプレミアムフードで国内ではカナンが上がっているけれど,発売してるフランスではスーパーでも何処でも手に入るフードとして認識されてるというだけで,悪いものだという意味ではないです.

カナンはいろいろな種類がありますし,その中でもうちは子猫にはBABYCATを使った事もありますし.運動量が多過ぎて痩せている子がいればアウトドアをおやつに与えた事もあります.開封して日にちが経つと匂いがかなり変わるのが気に入らないのか食べない子が多いだけなので、その子に合っているならいいと思います.

病気になったら、、とはいっても処方食のヒルズと一般食のヒルズは全く違うので大丈夫だと思います.
同様に処方食のウォルサムはカナンと提携していますが,これも市販のカナンとは全く違うものです.
その他でも処方食はあるのでその病気になったら又考慮して行けばいいのではないしょうか.

>メロディさん
男の子で去勢されているなら、ストルバイトに気をつけた方がいいです.結石が出来辛いものも発売されています.お水を飲む量が少なかったら、うちは猫缶に水を混ぜたりしています.

>アビシニアンloveさん
猫缶に関しては「国産品」と明記されているものが矢張りいいと思います.ドライでも国産品はMgが多かったりするので男の子の場合は注意が必要です.

最終的には本当に個体差があるとしかいい様がないですね.
ドライは国産が必ず良いとは言い難いものもありますし..去勢避妊猫と現役の猫では全く与えるものが違って来ますので難しいです.
フードの名前を出すのはどうかと思っていたので伏せていたのですが、結構名前が上がってきたので、私も出したいと思います。

まずヒルズ系はよくないとフード業界では有名らしいです・・・。
私もずっとサイエンスダイエットをあげていましたが、それを聞いて即やめました。
ウォルサムも微妙だとか・・・・。

うちの子は尿結石にすぐになってしまうので、最初は獣医さんに勧められていたフードをあげていましたが、それもやめ
今は「純国産」「無添加」「無防腐剤」「無着色」のものをあげています。
今あげているものは、尿結石の猫ちゃんにも合ったものです。
かなりマグネシウムを制限したものになっています。

治療食をあげている猫ちゃんでも、どんな治療食なのか
(何を制限すればいいのか)などを調べれば、治療食にこだわらなくても大丈夫だと思います。
たあこさん

>>ただ最近「もしかして『カナン』が原因かな?」と気になる事がありましたので

それちょっと気になる発言ですね。
詳細をぜひお聞きしたいところですが、
ここでは無理ですよね。
にゃんしぃ さん

すいません。
やはりメーカー名を直接出すのはよくなかったですね・・・。

詳しくこの場で話すのもよくないと思うので、直接メールさせていただきますね。
はじめまして。
ショックです。

今現在私もサイエンスダイエットあげています。
まだ6か月の子にはアイムスあげています。

好んで食べているのですが・・・*_*

一度メインクーンが表紙のフードをあげたらすごい
軟便だったので今のフードにかえたのですが・・・

なにかオススメあれば教えてくださいm_ _m
メロディ さん

>こういうのは獣医さんに相談したほうがいいのでしょうか?

たぶん、相談されても獣医さんは詳しくないと思います。。
製造会社さんが獣医さんにおかれているフードもほとんどが、よくないものです・・・・。みたいなことをおっしゃっていましたから・・・。
もちろん全てじゃないですよ!

獣医さんは病気の専門でフードの専門じゃなですもんね。
どういったものをあげる(何が入っているとか、何を制限すればいいとか)とかは獣医さんに聞いてそれに見合ったフードを探すのがいいと思います。
どう危険なのかがよくわからなかったので自分で
検索かけてみました、ざっとですが。

http://www.google.co.jp/search?&num=ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E3%80%8C%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%20%E5%9B%9E%E5%8F%8E
上から3、4件目とかがヒルズ等のペットフードが危険と
思われる根拠かと。

個人の方のサイトでもこんなのがありました。
http://www.gyaos-kingdom.com/info2_fra.html

別のトピでリンクが貼られていましたが、
日米両方でペットフードに対する法的規制はないそうですし、
嘘の表記をしていたら元も子もないですね。
各メーカーの広告、主張がどれだけ信用できるかが
問題ですね。
http://www.angele-jp.com/kiken.htm#top
もう一個
ペットフードの危険性について書かれた本も出ているようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4769812299/ref=dp_proddesc_0/503-9950644-0235130?ie=UTF8&n=465392&s=books
アビシニアンloveさん
私もずっとサイエンスダイエットをあげているので、今回の件にとてもびっくりしました。今あげていらっしゃる「純国産」「無添加」「無防腐剤」「無着色」のものを、具体的によろしければ教えていただけませんか? うちのニャンコも以前に尿結石になったので益々不安になりました。お手数で申し訳ありません・・・・。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

猫砂、猫餌、猫生活用品について 更新情報

猫砂、猫餌、猫生活用品についてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング