ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

R-1ぐらんぷりコミュのR−1ぐらんぷり2011・実況

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(217)

> りっきーさん

まあ、順位は人それぞれ感じ方が違いますからね〜
さっくん優勝おめでと〜ハート大本命キターハートハート

井戸の歌で笑い過ぎたあせあせ(飛び散る汗)
これからもずっと付いて行くからーハートハート

ジャージ姿以外を初めて見たけど、やっぱジャージでシャベくって欲しかったです台風台風『伝われぇー(長音記号1)手(パー)
これが新時代なら

お笑い界のお先真っ暗

今回一番腹が立ったのはバッファロー吾郎・木村。

決勝を馬鹿にしてるのか?

そのネタに3票入れる板尾、勝俣。

がかーりしました。


ネタにも納得できないところがあったけど、審査にも納得できないところが多い。

トーナメント方式を否定する気はないが、息切れ感があるのは否めないな。



>拓! サン

>ボキャブラ知ってるような石器時代の人たちはもう去り時ですかね。


「全員集合」や「ひょうきん族」がリアルタイムなおいらの立場は・・・?(苦笑)


ピンだと、こういうコンテストになると、空気掴むのが難しいのかな?
ライヴだと普通に笑えるんだけど、まぁ見る側も構えてしまうところが
あるからね・・・・・。
> 群馬の虎さん

それわかります。
正直今回のファイナリストの中で唯一リアルに笑えなかったですから…!

もうホントに何がしたかったのかがわかりません…!

佐久間さん?なにがおもろいのかなかやまきんにんにきんたま
AMEMIYAの1本目、冷やし中華はじめました…。
金谷ヒデユキの冷やし中華はじめましたのパクリじゃん。もう17〜18年前のネタだけどCDにもなってるし、多少中身はかえてみてるけど構成パターンもソックリじゃん。
どっちもギター漫談だし。R1の舞台で堂々とパクリなんて良い度胸してる…
そう言えば
スリム真栄田と板尾は板尾ロマン繋がりか。

よく知ってるからこそ辛辣な言葉投げて、
それでもお互いノープロブレムって事だったんだろうけど
板尾ロマン知らない一般視聴者は、
流石に板尾発言、凍りついたんじゃないかなあせあせ(飛び散る汗)
批判する=笑い分かってるやつ
って思ってるんだろうなぁ…
井戸のネタやばかったー(>_<)うけたー☆☆

ポシェットから小さい井戸wwww
佐久間さん優勝おめでとうございます。

めちゃ詳しいわけではないけど、昔からオンエアバトルとかいろんなところでがんばってたの見てたので、よかったなーと心から思います。

今後テレビ露出増えるといいですね。
個人的には

1佐久間一行
2ヒューマン
3ナオユキ
4キャプテン
5アメミヤ
6山田よし
7真栄田
8木村

だったかな…。
ナオユキ<真栄田
キャプテン<よし

の審査には納得いかない冷や汗
> チャッピーさん


同上!個人的な順位は違いますけどね。



やっぱりお笑いの好みは個人差ありますよね冷や汗
> 群馬の虎さん

ありがとうございます手(パー)

そもそも一回戦のカードが有名(もしくは今話題)対若手(もしくは露出が少ない)っていう組み合わせになってて、有名な方をなん組か勝たせとかなきゃっていう意図が見えたのですが…。
> いそのさんさん

まぁゴールデンで放送する以上は仕方ないのかなとは思いますが、それなら普通に点数制にしてほしかったですよね冷や汗
> チャッピーさん

ネタ順はクジ引いた番号順に自分らで選んでたので変な意図はないと思いますよ〜わーい(嬉しい顔)
昨年同様、決勝戦の盛り上がりに欠ける。
あんなに人集めて最後がこれじゃなさけない。(-_-メ)
主催者のレベルが低く感じられる
単なる金儲け?
R-1は予選二回戦が1番おもしろい。
> チャッピーさん


有名どころをの発想は、そもそもバッファロー吾郎・木村を決勝にチョイスしてる時点で考えられること。
本気でR一1目指しているピン芸人に対して失礼極まりないでしょう。
前にもキャプテンボンバーことなかやまきんにくんが決勝進出したときみたいに。司会の宮迫も「キャプテンボンバーさんも今日は応援に・・・。」なんていってたくらいでしたからね。
また同じことを繰り返しとるなと思いました。




チャッピー

順番は自分たちで選んだんだよ?
知らないの?
あべこうじ・佐久間一行、「あべさく」としてM−1GPに挑んだことあり、
・・・・・もう終わったことだけど、これって、「本気でM−1目指している
漫才師」に失礼なことになるんかなぁ〜・・・・・(苦笑)。

> Z-56&Goigoiさん


面白ければいいけど、結局決勝に進出はできないわけですよ。

これで決勝進出?ってのが選ばれることに疑問を感じるわけで。
となると、選ぶ側が悪いのか。


>群馬の虎 サン

選ぶ側が悪い・・・というより、予選で審査に通らなかった芸人さんが
残念、といえるでしょうし、むしろそうなんじゃないかと。

で、面白さとか笑いのツボは人それぞれですし、今回の決勝のメンバーは
ネタ知らない芸人さんもいましたけど、番組通して可も不可もないメンバー
だったかな、と。

とりあえずは笑いましたから。
R−1は実際、「ピン芸人」というよりも「ピン芸」比べに近いかなと。
普段ペアの人でも「一人でも笑いが取れる」アピール的な参加はあるでしょうね。
私はそれは全然悪い事だと思わない、結局面白いものが生き残る世界だから。

…ただそれならば、それなりのネタを準備してこいよ、とは思っちゃいますが。

審査する側は同程度の芸で迷ったら、次の試合を考えて有名な(=実績のある)方を
選んじゃうんじゃないかなあ。
お笑いは同じネタが何かの拍子に凄く面白い時があるから、そのブレ幅を考えると
実績のある方を残しておいた方が無難、というのはありそうです。

で、順番に関しては自分達で選んだ、
つまりそれなりに実績のある顔なじみ達が1回戦でのつぶし合いを避けて散らばろう
とした結果ああいう組み合わせになったように思います。
> いそのさんさん

くじ引きは普通のくじ引きでしたよわーい(嬉しい顔)
> りえとじゃがポテ仮面さん

決勝しか見なかったので、ネタ順云々のくだりは知りませんでした。教えていただいてありがとうございます顔(願)

私のモヤモヤしていた点は、ばなさんのコメント(ベテランの顔馴染みがばらつくようにネタ順を選んだのではないか等)で、だいたい納得できましたわーい(嬉しい顔)

今回はレベルが低かったようなことも言われていますが、圧倒的なネタがないぶん良かったと思うネタが人によってバラバラで面白いですねウッシッシ
R−1ぐらんぷりのくじ引きって、ニュースにもなったんだけどな(苦笑)。

まぁ、実際のニュースでは宮迫氏のことがクローズアップされたから、
霞んでしまったのかもね。
佐久間一行さん
優勝おめでとうございます!

ログインすると、残り188件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

R-1ぐらんぷり 更新情報

R-1ぐらんぷりのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング