ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

もっこす。コミュのどこでたべます??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして〜〜気になったんで書きます〜〜!!最近はなかなかいけないんですけど。。中学生あたりまではよく本店にいって食べていたんですけど〜〜
皆さんはどこのもっこすの店に行きますか〜〜気になるんで
教えてください!!

コメント(52)

もっこす板宿店に行ってきました。
場所は非常にわかりにくかったですよ。
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=135.8.7.1&lg=34.39.29.2&zm=12&smode=2

こんなところ敢えて行こうと思わない限り絶対に通りませんね。
早速店内に入ろうと思ったら、、、、、

工事中でした。 orz


後日再チャレンジしたいと思います。
はじめまして〜
もっぱら石屋川店で食べてます。
仕事場が目と鼻の先で終わるのも夜中なんで。
営業時間がAM5時までになってからと言うもの
週5ぐらい行ってしまった事があります。
今でも週2は行ってるかな?
みなさん>ほんとありがとです〜〜〜
けっこうどの店も遅くまであいててまじ助かりますよね!!
ほんと細めんがおいしい!!
なんだかんだ言っても本店でしょ!!!!
麺カタ、油抜き、味濃い目、赤身 ライス ビール で決まり!!!
ずっと石屋川店をホームにしていたんですが、
諸事情で東の方へいかなくなり現在は花隈店がホームです。
石屋川店の方が旨かったなぁ・・・
はじめまして。

仕事が忙しくて、昼メシが食えなかったときは、帰りがけに王子公園店に寄ります。つい最近、昼にも行くようになりました(セットがお得だから)。

それか、気まぐれに花隈店まで遠征しますね。
あたしも石屋川が多いです☆
持ち帰りもよくしますが、チャーシュー追加して、
ヤキメシしたらめっちゃ美味しい(o^〜^o)です♪♪

ちなみに、水餃子を持ち帰りして、焼いて食べるのもめっちゃ美味しかったです。

店では、餃子もご飯も食べたいので、ラーメンは緬半にしてもらってます(´Д`)
はじめてのもっこすは、春日野道でした。
このところ行ってませんがホームは長田です。
店内の床がツルツルでこけそうになります。
総本山です。
新年早々店前にならびました。

やっぱ店ごとに味がちゃいますねぇぇ。
はじめまして〜。花隅店で初めて食べて、旨くてハマってしまい、先日は高速長田店で食べました。
香川県から遠征しております。
いつもは石屋川と、本店と…
昨日は、初めて甲子園の方へ
いってきました。
店ごとの味がちがうのも、またイイですね!
はじめまして!!

いつもは舞子店で食べますが、僕は明け方によく利用していました。
19日から24時間営業から朝8時から深夜2時の営業になり、いく機会が減りそうで・・

先日は花隈店で始めて食べましたが、舞子店より味が濃い感じで、こちらも癖になりそうです。
はじめまして、関東在住者です。

実はまだ食べたことがないのです(^^;
で、今度三宮に行くのですが、一番近い(というか行きやすい)お店はどこでしょうか?
それとも最初はやっぱり本店に行くべき?
もっこすのセンパイのみなさま、宜しくお願いします〜
三宮からでしたら、
阪急三宮から梅田方面へ1駅、春日野道駅の阪急高架下の「春日野道店」
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F41%2F59.022&lon=135%2F12%2F29.121&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=370&CE.y=205

同じく阪急三宮から神戸方面へ1駅、花隈駅の東改札を地上に出て道をわたったJR高架下「花隈店」
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F42%2F0.177&lon=135%2F12%2F30.239&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=328&CE.y=251

市営地下鉄山手線三宮駅から、名谷・西神中央方面へ2駅、大倉山駅東1番出口出てすぐ、「総本店」
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F40%2F52.529&lon=135%2F10%2F39.267&layer=1&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=315&CE.y=158
http://gourmet.yahoo.co.jp/0002422388/0006786415/ktop/

この3店が行きやすいと思うんですが。
えっ?
今は春日野道店って、ありましたっけ?
「神戸っ子」というラーメン屋になってませんでしたか?
これは失礼!
そゆことなんで、2店が比較的行きやすいかと思いますorz
>ふく★ラモーン さん
>この車両は三宮まで さん

コメントありがとうございます♪
総本店も結構近いんですね〜
せっかくなので、まずは総本店行ってみます。
時間があれば花隈店も行ってみたいです(^^)

ちなみに24時間営業なんですよね?
遅い時間にオンナひとりで行っても大丈夫な雰囲気なのでしょうか?
質問ばかりですみません…
総本店は24時間営業ですが、花隈店は朝10時〜夜は・・・
何時までかわかりません。
誰か知ってる人います?

あと、雰囲気ですが、吉野家とかにひとりで行けるならまあ大丈夫ですよ。
>ふく★ラモーン さん

早速のコメントありがとうございます♪
花隈店、10時からなんですね。
1泊しかできないため、朝食に花隈店行こうかと思ってたんですが…今回はあきらめます(^^;

吉野家系のお店には、実際にひとりでも行ってますので大丈夫です♪
いえ、店員さんがコワい?みたいなトピが立ってたので、ちょっと心配だったんです。
これで安心して行けます(^^)
ありがとうございました♪
うちは近所のココです〜
王子公園店

サービスデーで土日の持ち帰りが
2食630円+100円(麺1追加)してます。

新メニュー?のゴマあんまんと豚まん1個100円
食べてみたいなぁ〜^^
私は、大倉山本店か花隈店か武庫川店で食べます。
大倉山本店のセットは中華そば、餃子、ライスとボリューム満点。腹一杯になりますよ。
大倉山本店・・・神戸市立図書館に行った時に利用
花隈店・・・会社帰りに利用
武庫川店・・・近所のため家族で利用
石屋川か芦屋です☆

芦屋は会社帰りにたまーに行くんですが、行くとシャッターが閉まってる事がバッド(下向き矢印)
石屋川とかとは系列が違うのかな?って思いました。

本店と花隈はかなり美味しかったですわーい(嬉しい顔)
谷上のランチセット最高

お店の人は無愛想だけど、

味がおいしいのでOK
今は
ボリューム満点の松原店(もっこすのこ)かな。

たまに
兵庫店にも行くけど。ウッシッシ
王子店味落ちた気が・・・。
なんかうすくなってる。
舞子。
 食券なのと、姫路から深夜に通うとなると、そこしかない。

 片道110円を払ってでも第二神明で大蔵谷まで走って、そこから舞子。だいたい食べたくなるのが週末の深夜0時ぐらいなので、片道50kmを40分かけて。それでも食いに行きたい。で、帰りは同じ道を戻るのは飽きるので、舞子か大蔵海岸まで坂を下りて、明石港から明姫幹線じゃなくて旧浜国=山陽電車沿いのほうをノンビリと。

 新快速で三宮に用がある時は、大倉山本店とか花隈とか王子公園(春日野道)とかも有りますけど。
悪魔>西明石駅前店に開店2日目に行ってん…焦がしニンニクあらへんかった手(パー)
>>[50] 悪魔>東改札の北から店が見えます おはぎの丹波屋跡地 食べログmixiのchaosで投稿しました手(パー)

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

もっこす。 更新情報

もっこす。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング