ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランク・プゥルセルコミュのCD化された音源

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、ご機嫌いかがですか?
たまたま、パルコのタワーレコードで発見。
輸入品です。4枚組で4080円、これは安い。
特にレット・イット・ビーの演奏は、
以前にFMをエアチェックしたものがあったんですが、
まさかフランクプゥルセルの演奏とは・・・・驚きました。

そして、もっともCD化を望んでいた、
「ヘルプユアセルフ」、「明日は月の上」では収録されていませんでした。
やはり、このレコードは永久保存ですね。
皆様も何か情報がありましたらお願いいたします。

コメント(59)

王子さん みなさん
はじめまして。仙台のelamorです。
私はこの4枚組みのベスト盤は、仙台のカルチェ5新星堂で2500円で購入しました。

ここの店長とは現在では、公私にわたる友人ですが、かなり以前から個人的なヨーロッパ盤や中南米盤などを、嫌な顔ひとつせずに確実に輸入してくれました。

ちょっと宣伝っぽいですが、輸入盤ならば新星堂がお勧めです。
タ*−レコードやH*Vなどの外資系のレコード・ショップは、どこか投げやりで、輸入に失敗しても責任はないといったスタンスが見え見えで、時々ユーザーとして、癇に障る時があります。
でも新星堂ならば、ニコニコ喜んで輸入してくれます。

現在 私はフランク・プゥルセルやポール・モーリア、レイモン・ルフェーヴル、クルト・エーデルハーゲンやジェームス・ラストなどのオーダーを出しています。
また目新しいニュースがあれば、私の日記にアップしていきます。
みなさんよろしくです。
1のりさん
elamorです。
私が書いた4枚組みは このページの1番上の王子さんのところにあるCDです。

通常の2枚組みのようなジャケット・ケースですが、この中に4枚入っています。
貴重曲多数のレアな盤です。
あら!!2500円!!お得ですねー。笑
レア版も欲しいですね。皆様是非!購入したら感想を!!
王子さん だいぶ寒くなりましたがお元気ですか?
輸入盤は時々びっくりするような、ナイスプライスで販売されている時があります。
以前に友人数人と東京都内のレコード屋めぐりをした時に、ジェームス・ラストの2枚組みベスト盤を、1980円で買ったことがありました。
同行の友人たちは3500円くらいで買っていた盤だったので悔しがっていました。
フランク・プゥルセルのCDは海外ではかなりリイシューが進みうれしいです。
反面、国内ではいつも同じ曲目でばかり焼きなおしているので、とても残念です。
王子さんはポール・モーリアには興味はありませんか?
遅れてすみません。
モーリアは大好きですよ!!はじめて聴いた曲は・・・・
エーゲ海の真珠でした。
イージーリスニングの金看板、豪華30アーティストの代表作を集めました。
http://shopmgca.jp/entertaiment/90/index.php
だそうです。

ふざけんな!プウルセルを収録してないイージーリスニング大全集なんて・・・。
「My Dear」というセットですね。
これは、ユニバーサル・ミュージックから出ているので、EMI所属のフランク・プウルセルは出せません。
総花的なので、あまりいいCD集とは思えません。
先日、やっと"Franck Pourcel ORIGINALS volume one"と"Franck Pourcel Originals two, three & four"を購入いたしました。実は初期のサウンドには馴染めない気がして最近まで手が出なかったんですが、BOXの3枚目に「女体」全曲が収録されているのを知り、買っちゃいました。あちこちでご指摘の在るとおり収録ヴァージョンに問題のある曲(*)もあるにはありますが、近年の耳慣れた再録音ヴァージョンじゃない「なんて素敵な(セ・マニフィーク)」など、プゥルセルの初期の名演奏を楽しめました。目的の「女体」は25年位前NHKFMで数曲抜粋でかかったのを聴いて以来で、ついに聴けたって感慨に浸ってしまいました。まだ未購入の方には、是非お勧めします。

収録曲一覧
"ORIGINALS volume one"
01/ライムライト
02/ブルー・タンゴ
03/ムーラン・ルージュの歌
04/美わしのコペンハーゲン(ワンダフル・コペンハーゲン)
05/グリスビーのブルース〜「現金に手を出すな」
06/私の心はヴァイオリン(*)
07/パリの四月
08/夜は恋人(メア・キュルパ)
09/街角
10/いつの日か…(かくも長き不在)
11/なんて素敵な(セ・マニフィーク)
12/太陽とともに
13/ポルトガルの洗濯女
14/モンマルトルの丘
15/夢のマンボ
16/パリの橋の下
17/バラ色の人生
18/枯葉(*)
19/パリのお嬢さん
20/パリの屋根の下
21/アンチェインド・メロディ
22/ヘルナンドス・ハイダウェイ(愛とカスタネットとタンゴ)(*)
23/ストンジャー・イン・パラダイス
24/ローマよ、さようなら(アリヴェデルチ・ローマ)
25/秋のコンチェルト(オータム・コンチェルト)

BOX
[CD1] "ORIGINALS volume two"
01/狂熱の孤独のワルツ
02/アンダルシア(そよ風と私)
03/秋のアヴェニュー
04/フルー・フルー
05/メキシコの泥棒
06/もうとっくに
07/ポルトガルの家
08/ジョニー・ギター
09/アイ・ラヴ・パリ
10/カノ・カノエ
11/ペルー人のお祈り
12/マーティの唄
13/チャルダス・タンゴ
14/首輪のない犬
15/懐かしのリスボン
16/イフ・アイ・ラヴ
17/慕情
18/ジェルヴェースの唄
19/エルザの瞳
20/小鳥よ…
21/アカレツァーメ
22/消え失せし恋

[CD2] "ORIGINALS volume three"
01/シャポーのお祭り(港の王子)
02/急流
03/パリ・ボエーム
04/ピアノ・ピアノ
05/あなたとともに
06/回転木馬のワルツ
07/ホッ・ディギィディ
08/恋人よ、おやすみなさい
09/村のカドリール
10/マラゲーニャ
11/煙草と酒と女
12/赤毛のジュリー
13/チューリップ畑の風車
14/いるかに乗った少年
15/(80日間)世界一周
16/世界一のママ
17/スウィンギング・スウィートハート
18/マンドリン・セレナーデ
19/詩人の魂
20/百点ではないけれど(わからず屋ネ)
21/恋しいお方と

[CD3] "ORIGINALS volume four"
01/唇
02/腕(ピアノ・ソロ:レイモン・ルフェーヴル)
03/眼
04/胴
05/指
06/乳房
07/腰
08/耳朶
09/髪毛
10/ふくらはぎ
11/腿
12/襟首
13/オンリー・ユー(*)
14/ローラの望むままに
15/エッフェル塔の道化師
16/マドリード風ノクターン
17/春のベルモット
18/妾のジゴロ(私のジゴロ)
19/カジノ・ブルース
20/春の草原
21/おお、ララ(オー・ラ・ラ)

購入先リンク  アマゾンへリンクしてます。
http://www.amazon.co.jp/gp/redirect.html?ie=UTF8&location=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fgp%2Fproduct%2FB0013FXVES&tag=thederboffavo-22&linkCode=ur2&camp=247&creative=1211
この出品者から私も買ったことがありますが、すごいラインナップですね。
私の探していた「悲しみのアンジー」も見つけたのですが、5枚組なので
財布と相談、少し決心しかねます。
これで、「歓びのミサ曲」があれば完璧なのですけれどね・・。
私も同じ方から何枚もCDを購入しました。本当に助かってます。

このトピの最初に紹介されている4枚組みBOXに「悲しみのアンジー」「歓びのミサ曲」どちらも収録されてます。コピーコントロールCDってことでだめもとでiTunesにかけたら、何の問題も無く取り込めました。何でだろ?

プウルセルの自作曲や共作曲だけを編んだアルバムが欲しい。
クロクロ 子猫の冒険 青春のアデライデ ラヴアンドミュージック ガールオブスケイド 夢の空間 セバスチャン 他
にゃはは亜★さんご紹介のCDをやっと入手しました!
冒頭でいきなり探していた「悲しみのアンジー」を聴けて、
懐かしさで感激です。
で、改めてDarby卿さんのコメントを見ると、コピーコントロール…
ちょっとショックでしたが、思いのほか音もよくて、まずは
満足です。
コピーコントロール…

と、確かに書いてありますが・・・。

iTunesに何の問題もなく取り込めました。
ipodにも何の問題もなく転送できました。

???

ところで、別トピで話題の曲「ニコライとアレクサンドラ」CD3の10曲目に収録されてます。

Franck Pourcelのいろいろな曲を聴いています。
http://music.mixi.jp/list_music.pl?id=7054998
Franck Pourcel以外も多くてすみません。
“Franck Pourcel 4Albums” amazon.co.jpから2011年10月25日発売予定( http://amzn.to/nEbKrt )
既にフランスEMIから発売済みの本CDですが、日本のアマゾンでも取り扱いが始まりました。
恋とダンスとヴァイオリンのシリーズから1970・71年リリースのN°35/36/37/38の4枚を収録しています。
“Franck Pourcel 4Albums”「恋とダンスとヴァイオリン N°35〜38」もう聴かれましたか、素晴らしい内容で言うこと無しです。ファン必携アイテム間違いなしです。残念ながらアマゾンの販売分は売り切れたようです。マーケットプレイスならまだ購入できます。

収録曲目
【Disque 1】
こころのパリ(パリ・ヴィオロン)
いとしのセシリア
忘却の小舟(オルヴィドの船)
エレーヌの歌(過ぎ去りし日の…)
雨にぬれても〜「明日に向って撃て!」
レット・イット・ビー
ナ・ナ・ヘイ・ヘイ・キス・ヒム・グッドバイ
明日に架ける橋
白い蝶のサンバ
歓びのミサ曲
リラのワルツを踊る頃
ボルサリーノのテーマ
【Disque 2】
哀愁の季節(シンパシー)
太陽の中に
ロング・アンド・ワインディング・ロード
愛はリフレイン
さすらいの星(ワンダリン・スター)
白いバラ
イエロー・リヴァー
二人の天使(ふたりの天使)
笑って赤ちゃん
コンドルは飛んで行く
スノーバード
愛を求めて(恋に祈りを)
【Disque 3】
フレンズ
シーズ・ア・レディ
憂愁のアダージョ
神の思いのままに(レット・イット・ビー・ミー)
マイ・スウィート・ロード
愛のために死す
ワイルド・ワールド
青春のアデライデ
歎きのリザ
明日を夢みて(明日に夢みて)
君に想いを
遥かなる影(クロース・トゥ・ユー) 
【Disque 4】
小さな王様
マミー・ブルー
太陽を消さないで
青春のコンツェルト
ウィー・シャル・ダンス(大空に踊る)
わが青春のフローレンス
私はイエスがわからない〜「ジーザス・クライスト・スーパースター」
ヴェニスの愛
私のチャーリー
ロミオとジュリエットのように
おばかさん(恋の悲しみ)
バタフライ
こんなのが売られてましたか!
「歓びのミサ曲」「二人の天使」「イエローリバー」があるのが
いいですね。今からでも探してみようかな。
お探しでしたら、ヤフオクでプゥルセルのCDを多数出品されていてこのコミュニティでも有名なhansimaniaさんが、アマゾンのマーケットプレイスに出店されていて、このCDを含めてプゥルセルのCDをいくつか販売されています。

私には以前の"Franck Pourcel ORIGINALS"の50・60年代のアルバムは演奏は良くても録音がもう少しだったり、後年のセルフリメイクのアレンジに慣れていてオリジナルのアレンジなのに違和感を感じてしまったり、70年代以降のジャズのセンスを取り入れてギターやドラムスを従来のストリングスに巧みに絡めたアレンジに慣れていると、どうも70年ころ以前アレンジでは物足らなさを感じていました。ですから、ちょうど転機になった頃のN°35〜のオリジナルアルバムの高音質化復刻は大変嬉しいものです。なかでも「青春のアデライデ」「セスチャン」「笑って赤ちゃん」などを高音質で聞けるのは魅力です。
“Franck Pourcel 4Albums”「恋とダンスとヴァイオリン N°35〜38」のアマゾンのページが再開しています。( http://amzn.to/nEbKrt ) 本コメントの時点で5点在庫ですが価格が高めです。当方が購入した時は¥3,652-でした、海外のアマゾンだと¥2,500-程度の時もあるのですぐに聞きたい方以外は待ちですね。
連投ご無礼します。アマゾンUKの場合(http://amzn.to/uaCSpU)£18.61(\2,239)と送料いれても安いです。
パリ、O嬢の物語、エディットとプゥルセル、9時から5時まで、の4枚組出ます。
http://www.amazon.fr/gp/product/B00CQE7D4Y/ref=pd_1ctyhuc__mrairec_01_03
フランスで6/24にリリースされ、到着を待っていた待望のフランク・プゥルセルの生誕100年記念4CDセットが本日到着。日本で東芝がいじくった物でない。本来の曲順と収録曲、本来の音質、本来のジャケットアート、素晴らしい。パリとO嬢の物語は既に所有済みでしたが納得のいく品質でした。
フランスで6月2日に紙ジャケ復刻オリジナル盤4CD BOXシリーズの第5弾が出ました。
アマゾンでも6月10日に発売済みです。

発売元がWarner Music Franceからのリリースに変わってますが、これまで同様パテ・マルコニのオリジナル音源を使用してCD化しています。

Disk 1)プゥルセル・コンチネンタル・タンゴ(1968)
Disk 2)夜霧のしのび逢い〜スタンダード・ベスト20(1977)
Disk 3)情熱のラテン・ムード/プロ・ユース・ラテン(1978)
Disk 4)ザナドゥ(1981)
を収録しています。

Disk 2はリテイク曲が多いアルバムとはいえ70年代後半の新しいアレンジで有名曲を聞き直せて良いアルバムでしたが、本来2枚組だったのを日本発売盤はむりやり編集して1枚に収録していて残念な音質でした。37年振りに本来の音・曲順で聞けます。Disk 4は初CD化曲が含まれています。本来のタイトル曲はルノーサンクターボのCM曲でスピード感と地を這う地響き的低音がすごい曲でした。
ワーナーへ権利移動に伴い日本でのベスト盤がワーナーから出し直されますが。新味の全く無い呆れた内容です。この傾向のCDなら東芝時代に行くべき所に行き渡ってると思いますね。まだライトユーザーの購入が見込めるのでしょうか?むしろラジオやテレビのテーマ曲ジングル曲BGMだけ集めたベストアルバムやプゥルセルのオリジナル曲集なんかを編むべきでしょうね。そのほうが50代以上の世代以外にも訴求出来ると思います。

ベスト・オブ・フランク・プゥルセル [スーパー・ベスト1300](FRANK POURCEL SUPER NOW)
WPCR-15866  価格:1,404円(税込) 発売日:2014年08月20日
【収録曲】
01. アドロ
02. 急流
03. オンリー・ユー
04. パピヨンのテーマ
05. 夢の飛行〜コンコルド
06. ミスター・ロンリー
07. 空と海と太陽と
08. 哀しみのソレアード
09. さよならの微笑
10. 愛の讃歌
11. リリー・マルレーン
12. マイ・ラヴ
13. イエスタディ・ワンス・モア
14. ある愛の詩
15. マミー・ブルー
16. 雨
17. 愛の喜び
18. 美しく青きドナウ
19. 女ひとり
20. 宮崎セレナーデ

こんなアルバム売れるとは思えない。
アドロ、急流、オンリー・ユー、ミスター・ロンリーは本来のヒットしたバージョンじゃなくてこれまで同様リテイクを収録するだろうし、 大ヒット曲のアイ・ウィル・フォロー・ヒム(シャリオ)が未収録なのは意味わかんないし、コール・ポーターの曲、C.M.シェーンベルクの曲、ABBAの曲も生前プゥルセルが拘ってアルバムに収録してきたのに1曲も収録が無い。こんな内容じゃあ東芝時代の酷い編集盤と同じ位に不出来で出し直す理由もない。新傾向のベスト盤が無理ならせめて東芝盤を超える内容のライトユーザー向けのオールタイムベストとして出して欲しい。
収録曲のセンスが悪く音質もよくない東芝の国内盤CDはついぞ買ったことがないので気がつくのが今になった。今回のワーナーのベスト盤はコレ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000563R3/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B0000563R3&linkCode=as2&tag=thederboffavo-22 のそのまんま再版で、何も考えてないやっつけ仕事と判明。アマゾンマーケットプレイスの¥7,419にも呆れ果てるが、それを止めさせる意味は有るか・・・齢くって、ゆっくりと懐かしいプゥルセルを聴こうと思った善良なライトユーザーの爺さん婆さんに、こんなCDしか無い環境を残した自分も含むコアなファンにも責任の一端はあるのか?少なくともパーシー・フェイスやマントバーニにポール・モーリアはこんな惨状ではない潤沢なCDが提供されてる。(前2者は偽物も出回ってるが、)残念だ。
来年の2017年にはADV. 44, 46, 47 , 48が復刻されます。決定だそうです。お金を貯めておきましょう!
オリジナル紙ジャケ復刻は嬉しい半面、初CD化じゃやないのが入ってきてちょっと残念。できれば未CD化アルバムを優先して欲しい。それにしても珠玉の名曲集ADVn'47は何度CD化されてもOK、日本ではコンコルドを追加してADVn'46のジャケットデザインを流用する謎の改変が有ったのも今となっては笑い話。じゃADVn'46の日本版ジャケットデザインはどうなったかというと、あの何楽団競作?だったかのあの映画音楽のスチル流用デザインになってしまいました。(問題の競作曲(46のA面最後)はアンドレ・ポップのアレンジ・演奏が一番艶めかしい雰囲気が出てた気がします。プウルセルのは営業上不本意ながらやりました的な手抜き感は無いものの、淡白であっさりしてて物足らない気がしました。)
ADVn'44は3・4面は未収録になるのかなあ。ADVn'46は生誕100周年記念エディションでオリジナル紙ジャケ復刻されてるので入れて欲しくないなあ。ADVn'47はCD化されてますがメキシコ盤で音質は良いのですが、ジャケ写がこれじゃあねぇ〜
3CD BOX "Mosaique Musicale"。何をいまさら!(すみません)、ご存知の方もいらっしゃいますがアップさせていただきます。

http://www.allmusic.com/album/mosa%C3%AFque-musicale-best-of-mw0002968529
すみません、2016年12月にリリースするのはADV46"Concorde"ではなく"Singin' in the rain" ADV45の誤りでした。訂正してお詫びします。<(_ _)>
いよいよ日本で4CD BOX 2017(2016年リマスター)が販売開始されます。
ADV. 44, 45, 47 , 48です。当初、フランソワーズ・プゥルセルさんからの情報の6と5の数字の読み間違いでした。

ログインすると、残り29件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランク・プゥルセル 更新情報

フランク・プゥルセルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング