ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パタル・キキアン Patal Kikianコミュの夜のお楽しみ〜☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夕日に映えるアグン山を愛でながらの夕食も済み、ほろ酔い機嫌でティンクリック(竹琴)を乱打していると、何時の間にか周囲は真っ暗。

さてと、これから何しましょ?

もちろん、いろいろと計画のある方もおいででしょうが、ここでは、一人でも充分に楽しく夜をすごせるプランをご紹介!

■星を見る〜☆
「ベタ」なプランで申し訳ありません。でも、やってみる価値はありありです!
プールサイドで仰向けに寝転がって、もしくはテラスから椅子をズリズリと引っぱり出して、空を眺めてください。視界を遮るものがほとんどないのでまさに「満天の星!」。
天の川もくっきり見えるし、南十字もはっきり見える・・・ハズ(^^;)←僕は未だに南十字を見たことがない。。。いや、見たことはあるのだろうけど、どれが南十字なのかよく判っていない。
ちなみに、アグン山の方向がほぼ北ですから、南十字は反対側ですね。あと、ニセ十字に気をつけて^^
10分も眺めていれば、目も暗さに慣れてきて流れ星☆彡もがんがん見えるようになりますよ。

■月を見る
バリ島では、満月と新月の日は特別な日とされていて、多くのお祭が行われます。満月に照らし出される幻想的なアグン山の麓で、お月様パワーを頂戴するのもいいかも知れません。
また、新月の夜は、星を見るには最高の夜です。

○月齢カレンダー(宿泊予定日の月の様子がわかります)
http://homepage2.nifty.com/turupura/java/TuruPlaCal.htm

■人工衛星を見る
かなりマニアックですね^^。
でも偶然、発見したんです「パタル・キキアン」で人工衛星。最初は、ジェット機かなぁって思ってたんですけど、何の音もしないし、点滅もしないし、途中で消えてなくなっちゃうし・・・。もしかして!と思って日本に帰ってから検索してみるとピンポ〜ン!ハッブル宇宙望遠鏡でした!

○人工衛星観測ナビゲーター(宿泊日に「パタル・キキアン」上空を通過する人工衛星がわかります^^)

http://star.gs/~sat/sat/jin_i.cgi
緯度経度設定を選択し「パタル・キキアン」の位置(東経115°28′00″南緯08°27′00″標高500m タイムゾーン+8)と宿泊日時を入力します。ここまでくると、あなたもマニアです^^

■蛍を見る
プールサイドで寝転んで星を見てたら現れました。最初は一匹だったんですけど、だんだん増えて最終的には100匹くらいいたと思います。「パタル・キキアン」の南側斜面には水田があるらしく、その辺りから湧きあがってくる感じで飛んできてました。
蛍が見れる期間は、日本だと6月から7月ごろに限られてしまうと思うのですが、バリ島では基本的に一年中見られるようです。
かといって「パタル・キキアン」で、一年中蛍が見れるわけではありません。米の収穫時期が近づくと、田んぼから水を抜いてしまいますので、蛍の成虫はいなくなります。

ちなみに、僕が見たのは、2004年4月15日でした。
皆さんの、蛍情報をお待ちしています。






コメント(5)

美しいーーー!!!
あのー。。私9月に3泊したんですけど、なーんかずっと曇ってて
星もご来光もほとんど見られず。。。←雨女
ホタルもいなかったなぁ。。。ていうかプールに水なかったですもん(._.;)
そっかー…。それは、ちょっと悔しいね!
次回は、印度パワーも動員してリベンジだ!
そうですね(T-T)
ていうか楽園マニアさんは一泊でしたよね!?
なんでこんなにてんこ盛り〜!?やっぱり楽園運ですかねぇ。。。
そんなことないですよー(^^*ゞ
シュピースのアトリエ見つけられなかったし、
ミック&デヴィッドのアルバムも見逃したし・・・。

でもね、もっとすごい不思議体験もあったんだよ!

・・・それは又、別の機会に。
そうでしたね。。。(^^;
そうそうそう!その不思議体験!聞いてないっすよーーー
いつ本邦初公開してくれるんですか?^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パタル・キキアン Patal Kikian 更新情報

パタル・キキアン Patal Kikianのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング