ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

今の政治を何とかしようコミュのこれをどう思いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
官僚ってやつは本当に手の込んだことをしますね。


安倍政権の倒閣を企てた官僚たちの二重クーデター
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/070719_20th/index.html


--
安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
<中略>
だから僕は、社会保険庁がこぞって、いわばクーデターをしかけたのだと思っている。
つまり、社会保険庁の年金がめちゃくちゃな状態であるということを、社会保険庁自らが広めたということだ。
<中略>
つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。
<中略>
つまり、そういうことをリークすることで「安倍内閣がいかに危機管理ができていないか、社会保険庁も悪いが、それを全く管理できていない内閣はとても国民は信用できないだろう」と思わせた。
どういうことかというと、今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消えるわけだ。
--

コメント(11)

「朝までテレビ」や「サンデープロジェクト」の仕切りと同じく、田原総一郎という人物の言っていることは、「意味不明」のことが多い。私なりに評価すると、以下の様になる。

『田原総一郎というのは一見“マスコミ、官僚、政治家に対して厳しいコメントを投げかけている”かの様にに見えるが、”重要な雇用主(=マスコミ)であり、かつ情報源である官僚や政治家達たちと徹底的に戦おうとする意思は最初から無いのである。』
上の内容そのものに対するコメントではないですね。
このような意見にはあまり賛同できません。
根拠もまったく書かれていない、ただの印象論
というより不当な“決め付け”のように見えてしまいます。
田原さんは、サンデープロジェクトでも 結構 ズバッと物申すタイプ。

しかし、真実でも メディアの世界では、視聴者の声に謝罪しなければならないという厳しい世界で 生きている。

オフレコ・・・

ここに書かれていることは 真実だろう。

いろんな見方があると思うが、 間違いなく 官僚の仕掛けた罠だ。

しかし、安倍政権には 国民を敵に回してしまった。

官僚の仕掛けた罠さえ、小泉前首相は 国民の人気で切り抜けた。

国民の信頼が 如何に大切であるか。
政府から微妙に金が出ているとの噂もあり、年金問題で自民と民主がサンプロに出たときも、あきらかにまともでないことが見て判る、問題には答えない、しどろもどろの自民議員を相当かばって進行してました。あれ見て平等だとか、まともだとか、偏ってないって思う人はいないと思います。
出席してたコメンテーターがキレるくらいでしたからね。

こんな話題が今出てくることの方にマスコミや世論を誘導しようとする政権与党のずるさを感じる。今回はこのマスコミ対策で機密費をいくら使ったのか、明らかにして欲しいものです。

そんなことがどうであろうと年金問題を質問したのは野党、しかも昨年から追及してました。問題が大きくなるまで隠蔽してたのは柳沢大臣で任命したのは安倍首相、自公政権です。
政権与党に監督責任があるので、ずっと前から年金記録の問題は国民から出ていたにもかかわらず、門前払いを続け、いい加減なことをしていても、それを把握する能力が無かった時点で政権担当能力が無いって証明だと思うんですが。
国民の信頼を失ったのは自業自得でしょう。
社保庁の人間が保身の為に情報をリークしたのは本当だと思います
内部資料が次から次へと出てくる事が証拠でしょう
(FBIでも雇わない限り外からあの情報は手に出来ないから)

田原さんに付いては、討論番組の司会をしている以上、
自分の意見は一歩引いて、ある程度中立に立たなければいけないのに
気に入らない意見は途中で止めてしまうなど問題ある人だと思うけど
政界、財界などに幅広く人脈があり、色んな人をゲストに呼べるのでプラス・マイナスでちょっとマイナス位に思ってTV見てます

僕的には、変な意見だろうと自分の考えをハッキリ言う人の方が、当たり障りのないヌルイ意見しか言わない人より好きです(報道ステーションのMCの人ね)
やばいです。
与党を応援します。
ももんがさんありがとうございました。
野党で、自民党以上に強力な社保庁解体・新組織の建設を推し進めればいい。
国民の利益を優先して、政局にはして欲しくないところ。
官僚どもの腐った根性にはホント恐れ入る。
やつらには年金ゼロ支給が相応しい。
>官僚ってやつは本当に手の込んだことをしますね

ほんとこんなコトばっかり考えるなら何か他にないのかって思ってしまいますが・・・。

そもそもココまで官僚という特殊な環境の中で何十年もいると
人間ってこうも利己主義的になってしまうものかと、汗。

しかし現状はは見事に世論は民主を後押ししてしまっているわけで、
安部内閣にも問題はありますが総理には自分の口で自分の哲学・ポリシーなど徹底的な説明を今一度国民にしてほしいモノです。
どんな言い訳をしても、「テロ」を実行できたということは、「テロ」の準備をすることを許してきたということ。しかも政府の管轄する組織の中で。

長期間政府の中にいながら監督ができていなかった責任は免れない。テロが悪いのではなく、まともな管理をしてこなかったという点に注目すべきだと思う。
私は総合的に判断し、野党に投票しました。

国民が見極めなければならないのは、
年金問題は現政権の「失政」ではないということでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

今の政治を何とかしよう 更新情報

今の政治を何とかしようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。