ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋の東くらいコミュの上社幼稚園について教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼いたします。

再来年入園の娘がいるママです。
そろそろ幼稚園について考えないとなぁと思っていますが、
上社幼稚園が今話題の「ヨコミネ式」を取り入れてるという話を聞き
実際はどんな教育方針なのかなと興味が出てきました。

HPなどは拝見しましたが、
今お子様が在園or卒園されている方の生のお話が聞けたらうれしいです。

1)「上社幼稚園のココが好き!」をお聞かせください。

2)どなたかの紹介がないと入園できない制度でしょうか。
  (他の幼稚園でそのような制度のところがありますが…)

3)TVで紹介されていた
 ○「毎朝20分徒競走」
 ○「絶対音感教育」
 ○「読書ノート」(読破した本をノートに書いていく?)
 ○「オリジナルドリルによる書き方指導」(縦線、横線から練習する?)
 などは、上社幼稚園でも実施していますでしょうか。

どんな小さなことでも構いません。
もちろん上記全てでなくても構いませんので、
教えていただければ幸いですわーい(嬉しい顔)

コメント(7)

私は名東区で子ども英語を教えているのですが、
上社幼稚園は英語にとても力を入れていて、英語の歌などの発表会などあるみたいですよ。
それもみんな完璧に歌えていました!
>Nemiさん
英語の歌の発表会!すごいですね〜!!
最近は幼稚園でも英語教育を取り入れてるところも多いと聞きましたが
発表会までやっているなんて、すごく力を入れているんですね。
Nemiさんのお話、とても参考になりました。
ありがとうございました☆
現在、年少で在籍してます♬
上社幼稚園は確かに英語と体操に力を入れてますね☆
年少でも週1で英語と週2で体操教室があります。それぞれ専任の先生がいます。(ちなみに英語の先生はネイティブ)
そしてメロディオンにも力入れてます。
どうやら朝は好きなことをやる時間ってのになってて、メロディオンをやりたい子、外で遊びたい子、絵本を読みたい子などいくつかのグループに分かれて先生が指導してくれているようです。
テレビでやっていた程のレベルまではやってないと思いますが(年少だからかも?)あんなカンジでやってますね。


今年卒園ママに聞くと、確かに上社幼稚園では↑このように力を入れてくれてるので、小学校に上がってからやる事が「あれ?こんなことやるの?こんなん幼稚園の時とっくにできるようになってるやん!」みたいな事が多くてとても楽だと言ってましたよ。
>ゆぅーぶーさん
詳しいお話、ありがとうございました!
英語と体操に力を入れてるんですね。
私は中学生になって初めてアルファベットを習ったようなレベルなので、
今や小学生の必須科目になって不安だらけ…。
幼稚園から英語に親しんでいれば安心ですよね!
メロディオンもやはり実施しているんですね。

上社のプレに参加したいのですが、
HPに「2キロ以内のお子様」という条件があり、
2キロはちょっと超えてしまう我が家は対象外なのかな?と…
どちらにしてもプレに参加できるのは
「来年入園予定」の年齢じゃないといけないようなので
また来年問い合わせてみようと思います。

ゆぅーぶーさんのお話、すっごく参考になりました!
ありがとうございました☆
うちも去年プレに行ってましたが、(プレに行っといた方が入園申込みで優遇され易いと聞いて。実際関係なかったけど)2キロ以内なんて条件があるなんて知らなかった。ウチ全然2キロ以上あります。電話申込みで即OKでしたよ。

それにプレは予想をはるかに上回る人数が来てます。上社以外の幼稚園も掛け持ちで入ってて、入れる幼稚園を見極めるためなんでしょうが、みーんなママ友と連れ立って来ててママパワーに圧倒されました。

でもここの先生達はみーんないい先生達ばかりですよ。かわいい先生が多いし・・・(関係ない?)
プレをかけもちで来てるママたち、そんなにいらっしゃるんですねあせあせ(飛び散る汗)
すごいですねー!!
私も来年すぐに電話してみます!
ママパワーに私も圧倒されそうですが、がんばります☆

どちらにしても入園希望者が多い場合は抽選なんですよね…??ふらふら
クジ運イマイチな私はその壁が大きい気がします。。
運気UPのために毎日ポジティブに生活しないと。笑。
かわいくていい先生ばかりだなんて、ますます入りたくなりました♪

貴重な情報ありがとうございました!!!
最近も
上社幼稚園は、いい感じなんですかね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋の東くらい 更新情報

名古屋の東くらいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング