ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

埼玉お花見会コミュのまずは、梅

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
梅と言えば、越生の梅林ですね。
場所は↓
http://www.akikusanavi.hello-net.info/event/ogoseume.htm
「関東三大梅林の一つ。2haの園内には白加賀約700本、紅梅約100本、越生野梅約200本など合計約1000本が植えられており、周辺には2万本がある。毎年2月中旬から、3月下旬まで梅まつりが行われ、大勢の観梅客で賑わう。梅園神社に太宰府天満宮を分祀した際、菅原道真公にちなんで梅を植えたことが起源とされている。昭和15年に県の名勝に指定された。」

コメント(41)

秩父ミューズパークにも梅園があります。http://www.chichibu.co.jp/kanko/park/myuzu/mori_bunka.htm
「大庭園の中にある「梅園」は時期になると約600本の梅の花が満開になり、梅の芳しい香りが春の訪れを感じさせます。」

でも、下の方に書いてある『すべり台』の方が気になる(;´Д`)
梅といえば、宝登山の蝋梅を一度見に行ってみたいのです。
http://www.saitama-j.or.jp/~nagatoro/
福寿草も見られるようですね。

噂によるとロープウェーに乗らないと見に行けなくて、
すっっっごく混んでいるんですって。

蝋梅、見た目も香りも大好きです。
以前友人のお祖母様(奈良に住んでいる)から宅急便で送られてきた蝋梅の枝を分けてもらったのですが、部屋の中がとてもいい香りでした。
■さとこさん
蝋梅ですか。。。私も去年実家の花瓶に黄色い梅が刺さってて
とにかく良い香りがするんでびっくりしました。
ロープウェーで混み混みなんて聞くと、更に行きたさ倍増ですねぇ。
来年あたり狙って行ってきます。
(今年は忙しすぎ...)
ロシさま
うぅ、黄色い梅…。そうだけどそうだけど。

・越生梅林に向かう花見客を巻き込んだ交通事故が発生した模様。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050313-00000105-yom-soci

なんていうか…お花見くらい安心して行きたいですよね。
もうひとつ(笑)。
埼玉ではないですが青梅の吉野梅郷もキレイですよ。

そういえば、ドラッグストア『バイゴー』チェーンって
もともと青梅の梅郷にあったからだって聞いたんですが、本当なのでしょうか。
『バイゴー』が無い地域の方にはわからないですね;;
超ローカルネタですみません;
えー、『バイゴー』って変な名前〜 って思ってたけど
そんな名前の由来があったんですか??
店の横通るたびに『バイゴー!』って叫んでます!

印象に残る名前である事は確かですね(^ー^* )
あ、「バイゴー」通じてよかったです(^_^;)
確かにカタカナにしてしまうと変な名前ですよね;;
蝋梅を調べてたら、有用なサイト見つけました♪
TOPにも貼っておきますね。

「彩の国満喫」埼玉県の花ごよみ
http://www.saiwebguide.com/subcontents/hana.htm

蝋梅はココ
http://www.saiwebguide.com/subcontents/hana5.htm#roubai
蝋梅だけで4ヵ所も書いてあります。
他の花もいっぱい!!
さすがに今年は蝋梅の花も遅いようです。
蝋梅は香りもつよく咲いていればすぐに分かるほどですが、咲いているころに花見に出かけためなのか目にすることも少ないかも?

長瀞町観光協会
http://www.nagatoro.gr.jp/
秩父鉄道
http://www.chichibu-railway.co.jp/


少し遠いですが松井田にも蝋梅の名所はあるようです。
松井田町
http://www.town.matsuida.gunma.jp/


画像は宝登山ロウバイ園(2002/2/11)
四季のトピが一巡しましたね。
なんだか感慨深いです♪
(アホなコメントつけてますね、昨シーズンの私・汗)
長瀞のロウバイ、そして越生梅林と去年行きました〜!
ロウバイは香りがとても甘くて驚きました、イイかほりです。
越生梅林では大量杉花粉祭りって感じで返り討ちでした。
今年も宝登山は行く予定です。
今年は寒い日も多く開花は遅めと予想されていますが、寒波が緩んで温かくなり一気に開花なんてことも考えられ、満開の時期を言い当てるのは難しいでしょう。

見ごろについては前述のweb pageを参考にされるとよいでしょう。定期的に開花の状況を載せているところもありますから。

長瀞町観光協会
http://www.nagatoro.gr.jp/
長瀞商工会
http://www.nagatoro.or.jp/
秩父鉄道
http://www.chichibu-railway.co.jp/

桜は開花〜満開〜落花までが十日ぐらいですが梅はもっと長い期間楽しめますので、天気と相談して予定を立てられるとよいでしょう。
沈むと探しにくいので上げておきます(^^;

越生梅林梅まつり (埼玉県入間郡越生町堂山)
2006/2/18〜3/21

2月中旬から3月下旬にかけて1000本以上の梅が咲く。

開園時間:8:30〜17:00
入 園 料:大人200円(中学生以上)

東武越生線、JR八高線 越生駅よりバス

越生町役場
http://www.town.ogose.saitama.jp/
http://www.town.ogose.saitama.jp/h16bairin/h16bairin.htm

(写真は2003/3/22)
 数日前の暖かさであれば、ロープゥェイに乗って『長瀞の蝋梅でも・・』
と思っていましたが、長瀞の明日午前9時の気温が−1℃正午で3℃
の予報では・・・・・・、
Net上では蝋梅2〜3分咲きとありましたが、そのほかの梅はまだまだ
なんでしょうね。
土日は寒いと聞いたので行かない方が良いかもです。
蝋梅が咲かないことには、他の梅はまだまだでしょうねぇ。
蝋梅は花瓶に刺さっているのしかみたことがないので
一度行きたいですね〜。宝登山
皆さんこんにちは
川口グリーンセンターでも、梅が咲き始めましたよ。

12日撮影
梅が咲き始めていますか〜。
徐々に近づいてますね。花の季節が(*´∇`*)

週末、大宮の街中で見かけた蝋梅は、
もう色あせて散り始めていました。
みなさんこんにちは!
私の自宅の近所(旧与野付近)では白梅が咲き始めました♪
望遠で撮ったのでちょっとぼやけてます〜

蝋梅はもう散り始めていました(;;)
大宮第二公園〜もうすぐ梅祭りです♪
さいたま市大宮第二公園♪
梅祭り♪
見頃ですヨ!
昨日の大宮「市民の森」です〜
ちょろちょろ咲いてました♪
ようやく近所の紅梅が咲きました☆
今日の雨で花びら散らなければ良いですが(;;)
埼玉じゃないんですけど、先週土曜に鎌倉に行ったら
鶴岡八幡宮で梅が2分咲きぐらいでした。
埼玉も咲いていますか?
近所の梅です。
(1/31)

めでたい感じで、
もう咲いていました。
かおりさん
24の右画像の鳥はメジロです♪
皆さんこんばんは
今年も梅をアップさせていただきます。
昨年は、紅梅だったので、今年は白梅です。
昨年よりも開花が早いですね。
こんにちは。小桜といいます。
今日、中央区八王子あたりでみかけた梅の写真です。
風の中、良い香りが微かに感じられました。
3/4に秩父ミューズパークで撮りました
ちらほら咲き始めていて今週末は見頃だなって思います^^
画像のもの、名前を忘れてしまった;
白とピンクの両方が一つの木に咲いているものでした♪

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

埼玉お花見会 更新情報

埼玉お花見会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング