ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

A r n e アルネ★コミュのマイ・マグカップはどんなのかしら?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?お元気だといいなぁ〜。


19号でマグカップの記事があります。
流行のアラビア社ムーミン愛用の方、やはり多いのかな?

わたしは、お土産のディーン&デルーカを使っているのですが
ちょっと重いと感じています。
ちょっと軽やかなのに変えてみたい。。。
みなさんは、どんなマグカップを愛用されていますか?
そうして、何を飲んでいますか?

コメント(53)

* ゆきえさん *
オーレのシリーズで、これと違う形は白もありました。
(スタッキンできるタイプの物だったと思います)
たぶんこれは黄色のみだと思いますよ〜

* みっちょさん *
ありがとうございます♪黄色は元気になる色ですね。
スターバックスにカップを持参すると、20円引きです。
嬉しい事ずくめですよね。自慢できるし、エコな感じです(笑)

* まにさん *
ありがとうございます、ホントにかわいいカップです。
ムーミン、いいですね。いつか買おうかなぁって思っていますが
オーレがあるので…なかなか手が出ません。
☆みっちょさん
こちらこそ、よろしくお願いします〜!!

☆シホさん
湯のみいいですよね〜。作家さんのは一点モノ、愛着わきますよね!

☆まにさん
限定ムーミン!素敵〜。一人なのにマグが沢山あるなんて、
とっても良いです!

☆creaさん
ティーマ、永遠のシンプルカップですよね。私も大好きです。
最近色んな色が出てますます楽しいですよね。

☆Ogg*
マグはやっぱり黄色だけっぽいですね。
うちの食器はすべて白なんですが、昨年産まれた息子にだけは
このマグ使わせたくなりました。取っ手が持ちやすそうですよね。
はじめまして。
ウェッジウッドのエドミプレーンというシリーズのものを、10年来愛用しています。
破損してもまた、同じものを買い足し買い足し…。
でも、まだ飽きないんですよ♪
☆Ogg*さん
あわわ。Ogg*さんに「さん」付け忘れてました!ごめんなさい〜

☆えでぃさらさん
ウエッジウッド素敵です。後ろのお部屋の様子も素敵。
イギリステイストがお好きなのかしら〜?
ウエッジウッドやコペンハーゲンなどの老舗は同じ形がずっとあるので
いつでも買い足せるのが魅力ですよね。
あたしのマイカップは名もなきカップなんで、
「小鳥のカップ」と呼ばれてます。
主にコーヒーを飲んでます。
たまにカフェオレにします。

地元の「芸術の森美術館」でお母さんが買ってきてくれたもの。
嫁に来てからも愛用してます。

陶芸のアーティストが作ったものだから、
「名もなき」なんて失礼かもしれないけれど。。。
えでぃさらさん★

はじめましてっ^^
ウエッジウッドの大人っぽくてすてき!
昔、ウェッジウッド社に拙い英語でなにかファンレターみたいなのを出したことがありました。ちゃんと、お返事が来て宝物です。初めて高校生のときバイト代で買ったウエッジウッドの
ピーター・ラビットのティーカップは少し欠けていますが、今
6歳の娘が使っています。
sweetpiggyさん★

「名もなきカップ」という言葉の楚々とした感じに惹かれました。でも、ちゃんとストーリーのある温もりいっぱいの由縁で
やってきたカップちゃんなんですね〜☆
小鳥のカップ。
そうだった、ファーマーズテーブルの通称「りんごカップ」を
ほしいと思ったことがあるのを思い出しました☆
どうぞよろしく。
☆sweetpiggyさん
芸術の森美術館ということは札幌人ですね!私も札幌出身です。
しかも、村上春樹大好きです。なんか共通点を感じます。
小鳥のカップ、とっても素朴な感じが素敵です〜。
はじめまして!
私もムーミンマグです。
はじめはペアで頂いたのですが、今は4客あるので、気分に合わせて選んでます。。。
みなさま

マグって、自分のためだけのものなので、本当に気に入っているものを使いたいですよね。

ゆきえさんとOgg*さんのコペンハーゲン、長く付き合えそうなシンプルなフォルムが惹かれます☆☆☆
みっちょさんのディーン&デルーカは、分厚い口当たりがいかにもアメリカですよね。カフェやデリに行くと、いつもまじまじと手にとってしまいます。(そして、板チョコを買って帰ります…(* ̄▽ ̄*)
ゆきえさん。

そーです、札幌出身です。
ホント、共通点が多いようですね。
札幌⇒関東だし、村上春樹好きだし。
それにB型だし!
あたしも北欧が好きです。フィンランドに行きたいです。
道産子だからか寒い国に惹かれます。アラスカとか。。。
☆ひさりんさん
ムーミンマグ4つもあるなんていいなぁ。もっと揃えたくなりますね!

☆えでぃさらさん
コペンハーゲンもなかなかいいでしょ!

☆sweetpiggyさん
ふふふ。気づきましたか。私もまずそこチェックしました(笑)
私も北欧大好きです。昨日横浜に出来たマリメッコでバカ買いしてきました(笑)。
* ゆきえさん *
いえ、お気になさらず〜☆

* えでぃさらさん *
ありがとうございます。
すごく単純な形なのに、なんだか愛嬌もあっていいですよ。
ウエッジウッドも素敵ですね。市松模様のシリーズが好きです。
ちょっと手がでないんですが…(笑)
こんにちは。
素敵なトピックですね!

わたしはアイガンさんのマグをつかってます。
ファーマーズテーブルさんで購入しました。
エンジ色と若草色の和風の色あわせと
ぽってりした形が使いやすくて気に入っています。
みょこさん★

はじめまして、管理人です。えっと、トピックを褒めていただきましてどうもありがとうございます!(*・v・*)

バーバラ・アイガンさんのですね〜、まさにそれ欲しいんです☆
ファーマーズ・テーブルオーナーの石川博子さんが「りんごカップ」と。愛らしい色合いで和みますよね^^
ファーマーズテーブルはだいすきなお店です。高校生のころは
日曜日の度にZakkaとファーマーズテーブル寄ってました。
あ〜1Fのカフェも行きたくなってきました。
はじめまして。
今回のアルネ見て、マグカップを見直してたところです。
カエル好きな私のマグカップは、Dunoon社のカエルマグ。
もう、10年近く使ってます。
ちょっと、欠けてますが、手放せません。。。
>みっちょさん
新着トピックで見かけた時から気になっていたんです!

「りんごカップ」という愛称があるんですね。
石川さんらしいかわいいネーミングですね。
以前ファーマーズテーブルのポストカードで見かけたこのマグを
ショップに立ち寄った時にみかけて、
でも値段を見て(ちょっとビックリして)諦めて帰ったんですが
でも諦められなくて1週間くらい後で電話したら、既に完売で。
丁度入荷したばかりだったのと、
とても人気の商品だということを教えてもらいました。
予約をお願いして1年程、忘れた頃に入荷案内が届きました!

わたしもこれからは、りんごカップと呼ぶことにします!
イケダさん★

はじめまして!^^
わぉ〜☆カエル好きですか!いろいろなカエルくんがいますね!
実家は沼のある地の高台にあって、子どもの頃の夏の朝、
玄関から庭に、んもうそれはそれは無数の大きなカエル達が遊びにいらしたことがよくありました。。。。。絶景デシタ(*v*)
春はおたまじゃくしを小川でよく見ましたが、
もう、都市化が進んでメダカもおたまじゃくしも、いろいろな
ものがいなくなりました。
人間て罪作りですよね。なんとか共存して、自然に優しく、地球にやさしく生きたいものです。
どうぞよろしくお願いします。
みょこさん★

バーバラ・アイガンさんは人気ですものね。
でも1年も待つとは!

主婦と生活社の「ファーマーズテーブルの本」によると、
石川夫妻がNY時代に、純然たるお惣菜やだった頃の小さな
ディーン&デルーカに置いてあったそうで
「なんて悠々としてるんだろう!この緊張感のなさ、気持ちい〜い!」と感じたそうデス。
あの色あわせのほか、オリジナルで3種類くらいあるんですって。
かわいいカップ、かわいがってくださいね〜☆
がちゃっぴさん★

こんばんは、初めまして〜☆

就職、おめでとうございます!
すてきですね、手作りのカップ。
趣味でなさっているんでしょうかねぇ、優雅で粋なご趣味です。
友人で陶芸家の深田容子ちゃんの作品もおっとりと優しい風情で
おすすめです^v^
すぐに洗って乾かしてかわいがってあげてくださいね♪
これからもどうぞよろしくお願いします。
温泉卵さん★

どうも初めまして、温泉卵さん。

ディーン&デルーカのカップは、去年マイミクさんがNY旅行に行った際に歩き回って買ってきてくれたんですハートいい人でした。。日本のはずうっと小さめですよね。
子どもは、ピングーのと、ウエッジウッド社のピーター・ラビットのを使っています。
TEEMAいいですよね。先日、Zakka辻和美展のあと、サンクに行きましたよ。
温泉卵さんのTEEMAは何色ですか(?v?)
プレーンな白でしょうか。。?
かわいいトピなので思わず書き込みしてしまいます。

皆さん、さすがArne愛読者だけあってセンスも素敵だし、その後ろにある物語が感じられていいなあ揺れるハートと思います。

マイマグはウエッジウッドですがWWFのマークも入っています。
動物保護のためのオリジナル商品だったように記憶しています。
このペンギンのほか、白熊とかトナカイとかの絵もありました。(すごく迷ってこれに決めた)
15年くらい前の購入で日々がんがん使ってきたのですが、口の当たる部分の文字が少しかすれてきた・内側に細かい傷がついて汚れがつきやすくなった、くらいでまだまだ問題なし。
いいものは古びません。
くうねるすむさん★

マイミクくぅさん!こんなところでばったり!っていう気分です♪
ほんと、みなさんセンスと賢明さとユーモアとハートを
持ってらっしゃる方々ばかりで、お喋りが楽しいですね。


ペンギンのマグ、初めて見ました!
ウェッジウッド好きなんです。セットなんてなかなか買えないけれど、WWFの支援もしているんですねぇ。
わたしの、ピーターラビットカップと同じくらいの年季ですね^^いいものは古びませんね☆
先日購入したイッタラのタイカが気に入るあまり前のトピをまた掘り返してしまいました〓
幻想的で一目惚れです。
白いのもあって、そちらもすごく女の子らしくて可愛かったですが、私はこっち。
くぅさん★

か、かわいぃ。。

遠目、トード・ボーンチェっぽいファンタジーさがありますハート
この季節にぴったりですね☆いつもお世話になってますリボン
みっちょさん
トード・ボーンチェ、持ってないけど好きです〜!
繊細で幻想的で可愛くて少し不気味で。
あのガーランドライトもいいですよねえ。私の性格上掃除を怠って埃だらけになる気がしたので買うのは諦めましたが。
すみません。マグの話からずれました。
channel-cさん★

北極ぐまのマリメッコマグ。意外性がかわいいですね!
今江祥智「うみへのながいたび」や「アース」で白くまに思いを馳せながら
ありがたく使いたくなりますね。

わたしも一保堂のほうじ茶か、加賀の棒茶は欠かせないです。
お湯のみよりもいっぱい飲めるしおおらかなのでマグで飲んでしまうこともあります。
冬は焙じ茶ラテもよく飲みますね。きび砂糖をちょっとだけ落として。。。
くぅさん★

また掘り返してしまいました(:v:)b

ほんとに、繊細で幻想的で可愛くて少し不気味。ですよねハート
雰囲気的に秋冬の晩ごはん向けですよね?
毎年ちょっとずつ買うのもいいかも。
ランタンやキャンドルホルダーもかわいい☆
はじめまして♪

いつも、皆さんのステキなマグを見てはワクワクしてます。

…アタシは湯呑みだから…と躊躇してましたが…。

沖縄の焼き物らしいのですが、この湯呑みで1日を始めると元気が出ます!!だから何でもこれで飲んじゃいます。お茶も珈琲も牛乳も(笑)
ヲーコさん★

どうも、初めまして、でしたっけ?
以前も書き込みしていただいたような。。。・。・

縁起がよさそうなお湯のみですね。たっぷりと、薬缶で煮出した麦茶とか
おおらかで合いそうです。
あ〜(焦)ごめんなさい。初めてじゃなかったです。なんだか焦ってました。

しかもコメントありがとうございま〜す。
ヲーコさん★

あ、やっぱり(;_;)
お名前に見覚えがあったものですから(笑)
ボンヤリしてますが一応管理人なので、コメントしてくださった方の雰囲気はふんわり輪郭として覚えていますヨ揺れるハート

こちらこそ、コメントありがとうございます。

大切なのは焦らないこと。
(byサクラさん)←めがね(^0_0^)
はじめまして。
私もおうちではアラビア社のムーミンマグをつかっています♪
ピンク色のムーミンとムミ子(とよんでいますがフローレン?とかいうんですよね、本当は)の出会い&ラブラブな柄が描かれたものが、最初の一つ目。
それからはまって、冬の限定を購入し、
フィンランドに立ち寄った際、夏の限定もGETしました!!

大事なので、これらは家でしか使いません。

会社では先日妹とお揃いで買ったウサギのマグをつかっています。
薄くて軽くてたっぷりはいるので、お気に入りです。
ちょっと安定感がわるいスタイルではあるけれど、
こかしたことはまだありません。
裏側にも後ろ姿のウサギがプリンとしてあってかわいいです。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

A r n e アルネ★ 更新情報

A r n e アルネ★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング