ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人の嗜みコミュの大人音楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
************ cure jazz 〜UA×菊地成孔 *************

1. Born to be blue
2. Night in Tunisia
3. Over the rainbow
4. Music on the planet where dawn never breaks
5. Ordinary fool
6. 嘆息的泡
7. This city is too jazzy to be in love
8. Luiza
9. Honeys and scorpions
10. Hymn of lambarene
11. I’ll be seeing you
12. Nature d’eau

***************************************************

遂に実現!ひと夏の極上コラボレート・アルバム誕生!
UA×ジャズ界の疾走する天才こと菊地成孔が紡ぐ、スタンダード・ジャズアルバム発売&東名阪ツアー決定!

2005年10周年を迎え、another best album『Nephews』がロングセールス中のUA。
そして、デートコース・ペンタゴン・ロイヤルガーデンやぺぺ・トルメント・アスカラールの主宰をはじめ、最近では映画音楽監督などその活動を広げ続けるJAZZ SAX 奏者菊地成孔。

この二人は互いの音楽人脈をきっかけに出会い、2004年に各々のアルバムにゲスト参加。
音源制作やライブにて活動の場を共にしつつも、互いのスケジュール調整が続き、ようやく2年の歳月を経て遂に、二人によるスタンダード・ジャズアルバムの発表が実現した。

「(一緒にやることが)強烈にうまくいきそうだから。うまくいく為のジャズミュージシャン・シップがあるしね。」/菊地成孔

アルバムタイトルは『cure jazz』。cure=癒し。癒しのジャズの意味を持ちつつ、菊地(きくち)のキ+UA(うーあ)=きぅーあ。という語呂合わせも。
「OVER THE RAINBOW」といった誰しもが耳にしたことのある楽曲をはじめ、「チュニジアの夜」などのスタンダード楽曲と二人によるオリジナル楽曲の構成で、全13曲収録予定。

piano:坪口昌恭、bass:鈴木正人、drums:藤井信雄が参加。

2006年7月19日にアルバムを発表した後、FUJI ROCK FESTIVAL出演、8月からは東名阪UA×菊地成孔ツアーが決定している。

このコラボレートは現状、今回のみの企画となりそうだ。アルバムは勿論、ライブもプレミアムなものとなる事は必至であり、まさにひと夏の極上コラボレートとなる。情報は随時UA、菊地成孔のオフィシャル・ホームページにて発表される。

UAオフィシャルHP
http://uauaua.jp/ (ウアウアウーア ドット ジェイピー)

菊地成孔(きくちなるよし)オフィシャルHP「PELISSE」
http://www.kikuchinaruyoshi.com/

【アーティストについて】
音楽家/文筆家/音楽講師である菊地成孔。
デートコース・ペンタゴン・ロイヤルガーデン、ぺぺ・トルメント・アスカラールを主宰。
最近では映画「大停電の夜に」、「パビリオン山椒魚」(9月公開予定)などの音楽監督でも知られる。

2004年、UAアルバム『SUN』(2004.3.24)にて菊地成孔はSAX奏者、ホーンアレンジとして参加。
UAは菊地成孔ソロアルバム『DEGUSTATION A JAZZ』(2004.4.7)にボーカル参加。

そして2年の時を経て、二人によるアルバムがここに完成する。
誰もが耳にした事のあるスタンダード楽曲に加え、二人から生み出されたオリジナル楽曲による、新たなJAZZの世界。

                     〜Amazon参照〜

僕は早速購入してしまいました。
ジャズって大人の音楽ってずーっと思ってました。最近、
ようやくジャズの良さが分かるようになってきました。

コメント(9)

良さそうですね!!
ジャズ大好きです。最近はまたケニーバレルにはまっています。基本的にはサックスが好きなのですが。
ケニーバレル、ジャズギター界の大御所ですね。
都会的な雰囲気がして好きですよ。大人音楽ですね。
須永辰緒の『夜ジャズNo3』を聴いてました。No5はまだ購入していません。My Favorite Thingsは僕も好きなスタンダードナンバーです。 THE LOUIS HAYES GROUPのMy Favorite Thingsはどんな感じなんでしょう?気になるところです。 
と言う事は、買わなくちゃ。
板橋文夫さんの
名前がでるなんて!


かなり本格的に聞かれるんですね。
それともセッションなんかに
参加される方のJAZZ好きさんか、
ジャズ研OB?

私は、アルコールに合わせて聴く
軟派JAZZファンです。
はじめまして☆(≧∇≦)
 
 cure jazzが載ってて、びっくりしました。CDを何気なく手にとったのがきっかけだったのですが、、、聞いてるだけでとっても気持ちがいい音楽だなぁってしみじみ実感して…    (*^ー`)
 それからジャズにはまってしまいました。
 
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人の嗜み 更新情報

大人の嗜みのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング