ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人の嗜みコミュの大人空間2 ---部屋の雰囲気造り---

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
        No.1           No.2           No.3



N0.1
名称:FLOS SCARPA BIAGIO
建築家カルロ・スカルパの息子、トビア・スカルパの作品。
1935年イタリア・ベネツィア生まれ。ベネツィア建築工科大学で学んだのち、1957年から活動開始。照明、家具、建築など広範囲で活躍しています。

No.2
名称:ベニーニ SPACELAB
デザイナーはフランス生まれのEmmanuel Babled。今日最も世界的に有名なグラスアートデザイナーの一人。ポップアート的なおおらかさと色鮮やかな造形が特徴。

No.3
名称:スタンドTALISIN
デザイナー:フランク・ロイド・ライト(Frank Lloyd Wright、1867年6月8日 - 1959年4月9日)は、アメリカの代表的建築家。アメリカ大陸と日本に作品を残している。近代建築の四大巨匠(ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエ、ヴァルター・グロピウス)の1人とも呼ばれる。


************************************************************

部屋は洋服とちがって、気分によって簡単に模様替えってワケにはいかないので、なかなか一度造った雰囲気を変える事って難しいと思ってました。
でも、少し前に自分の部屋に間接照明を着けたところ、とても落ち着いた雰囲気に変わり、照明1つでこんなにも印象が変わることに驚きました。
同じ音楽も違った雰囲気で聴くと、また新鮮に聴こえたりして。

皆さんはどういったお部屋の雰囲気造りをされていますか?



コメント(19)

みなさんはじめまして。

おいしくお酒をのむことばかり
考えているせいでしょうか
グラスが美しく見えるこんな
サイドテーブルを
時々使います。
>プリシラさん

右の写真
落ち着いた部屋で
アイスコーヒー飲みながら
ゆっくりと読書する
そんな心安らぐ時間が
伝わってきました。
脱帽です!!
>Mせん さん
すてきなサイドテーブルですね。
お酒も部屋の雰囲気を変えると、
より一層美味しそうに見えますね

オシャレなバーって感じのお部屋
ですね。

>プリシラ さん
お部屋の雰囲気に本とアイスコー
ヒーが溶け込んでますね。
凄く落ち着いた雰囲気が伝わって
きます。
アンティークな家具がそうさせて
るんでしょうか。


さてさて、お二人は部屋で音楽な
んかも流してますか?
お二人の部屋でJAZZなんて流れてた
ら素敵だろうなぁ、なんて思って。
>プリシラ さん
「ピーウィーの大冒険」って映画、ティム・バートンでしたっけ?
深夜、テレビで放送してたのを観た憶えが。
インテリアは憶えてないけど、赤い自転車は強烈に憶えています。凄く欲しかったなぁ・・・


モータウンは僕も好きですよ。少し前に買った「Motown Remixed」ってアルバムが凄く良かったです。
良かったら試して下さい。
ここにJAZZがきこえる書き込みしたいと
思って悩んだのですが・・・

宿題にします。

晩夏の日暮れには不つりあいながら
陽気なキャノンボールアダレイが
この時間に流れる我が家です。
>Mせん さん
キャノンボール・アダレイ、カッコ良いですね。マイルス
のグループにも居たんですよね。
僕はまだJazz初心者なので良い音楽があればいろいろ
紹介してください。
トピックも大歓迎です。
晩夏の日キャノンボール・アダレイ、僕は嫌いじゃないです。
>ヨシさん

お若いのにいろいろご存知ですね。
管理人さんとしての手腕も流石です。

虫の音が秋を語りだしたこの時間は
ビルエヴァンスを流しています。
「ピーウィーの大冒険」
DVDさがしてみます。

ジャズを少し知っている人間が
聞きたいんだけどという方に
お勧めするのは
まずビルエヴァンスです。
折りしも秋・・・
ああ、プリシアさんも
これでジャズピアノの
とりこになってしまうんですね!?
>Mせん さん
いえいえ、僕なんてまだまだです。
ジャズも少しかじった程度の若輩者です。
それに、なかなか気の利いたトピも立てられず、
悪戦苦闘しています。
まだまだ管理人としては半人前です。

キャノンボール・アダレイはたまたま知っていた
だけです。
ビル・エヴァンスもたまたま・・・
凄く繊細な印象を持っています、彼が白人でクラ
シックをやっていたのも関係するんでしょうか?

ちなみに僕はハワード・ラムゼイをこのところ良く
聴いています。「Sunday Jazz a la Lighthouse」
と言うアルバム。


>プリシラ さん
映画「プリシラ」はまだ観たことは無く、なんとなく
知ってる程度です。
「ヘドウィグ」と感覚的に近いのかなぁ、なんて勝手
に想像してます。
映画「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」は観
ました?ストーリーも面白かったんですが、僕は劇中
歌がすばらしくて、サントラを買ってしまいました。



それにしてもお二人は素敵な写真をお持ちですね。トピ
が非常に映えます。
これからも素敵な写真をどんどん載せて、トピ、いやコミュ
の盛り上げにご協力ください。
>プリシラさん
まちがえてごめんなさい。

>ヨシさん
そういう謙虚なところが
素晴らしいですね。
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」
わたしもサントラ持ってます。
居住空間と深く関わるものの一つに
光がありますよね。

ガラスは光の舞台です。
アールデコの時代の
フランスのETRING(エトラン)工房の
作品です。
就職したての頃、頑張って買いました。
チョット物が多い部屋ですが映画と音楽をゆったり楽しめる部屋作りを目指してます!

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人の嗜み 更新情報

大人の嗜みのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング