ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

下舘直樹<Spiritual Guitarist>コミュの6日後 ♪1mmでも楽器の近くで音楽を味わうために 2.0♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
♪1mmでも楽器の近くで音楽を味わうために 2.0♪

2008年9月6日(土)杉並公会堂スタジオC
Nueva Guitar Solo Performance  Naoki Shimodate

-----------------------------------------------

8月10日のコンサートでも好評をいただきました、
少人数精鋭スペースでのギターソロ第2弾。
オリジナルソングたくさん!

人間の「3%の意識」に対する、
「97%の無意識」にアクセスするギターの音。
近くでたっぷり浴びてください。

私事ですが、
最近は、もっと気持ち良い音をお届けするため、
合氣道の技を使ってギター練習中!

-----------------------------------------------

♪1mmでも楽器の近くで音楽を味わうために 2.0♪
2008年9月6日(土)杉並公会堂スタジオC
Nueva Guitar Solo Performance  Naoki Shimodate


【日時】2008年9月6日(土) 開場 19時 開演 19時20分

【会場】 杉並公会堂 B1F スタジオC
http://www.suginamikoukaidou.com/
〒167-0043 東京都杉並区上荻1-23-15
TEL:03-3220-0401
JR中央線・東京メトロ丸の内線 荻窪駅北口から徒歩7分

【ご注意】少数精鋭・予約制

1%でも来られる可能性をお持ちでいらっしゃる方は、
お手数ですがご予約をお願い申し上げます。

会場の都合により、不特定の方の入場が出来ないため、
いらっしゃる可能性のある方を
事前に把握させていただく必要があります。

予約後、当日に来ていただけなくても、まったく問題ございません。
キャンセル料もございません。

人数が増える場合、大歓迎でございます。
お手数ですがご連絡くださいませ。

【料金】三千五百円

【ご予約・お問い合わせ】

下舘直樹
shimodaten@ybb.ne.jp
070-5466-0870
mixiのこの日記のページ
もしくは、mixiメッセージでもどうぞ。


【下舘直樹プロフィール】

ギタリスト

東京出身、1992年米国ボストンバークリー音楽院留学。
1994年スペインコルドバギターフェスティバル参加。
キューバ出身クラッシック音楽家レオブローウェルに作曲法を学ぶ。
原荘介、すぎやまこういち、穂口雄右、大沢憲三、
清水義文、東海林由季、Tomo Fujita、John Wilkins、
David Newsam、各氏に師事。
新人歌手の為の作編曲、オペラ・ダンス伴奏、舞台音楽、
TV・CM曲録音制作などを手がける。
読売日本テレビ文化センターなどの、
作曲講座、ジャズギター講座、フラメンコギター講座講師や、
セミナー、セッション、レコーディングワークを行う。

世界フェアトレードイベント、池上本門寺本殿、イスキアの森、
セルビア大使館、Apple Store等でパフォーマンス。

●ギブソンジャズギターコンテスト2005年「山野楽器特別賞」受賞
「ソロに説得力があった。リヴァーヴの出し方、ハーモニクスも綺麗」
審査員・渡辺香津美氏コメント 

●モーリス・フィンガーピッキング・ギターコンテスト、
2004年、2005年、2006年、3年連続ベスト20にノミネート。

●米国カンザス州ウォルナット・バレー・フェスティバル・
インターナショナル・フィンガーピッキングコンテスト2005年、ノミネート。

【共演アーティスト】

加藤登紀子、暁天、neomii、内田勘太郎(憂歌団)、島袋優(BEGIN)、
下地勇(テイチクエンターテインメント)、
ブリュッセル弦楽四重奏団、fumiko(ユニヴァーサル)等々、
他、沢山の唯一無二のアーティスト達

-------------------

なにとぞ、なにとぞ、よろしくお願い申し上げます!
m(_ _)m 

-------------------

コメント(1)

明後日になりました目がハート
なにとぞよろしくお願い申し上げます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

下舘直樹<Spiritual Guitarist> 更新情報

下舘直樹<Spiritual Guitarist>のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング