ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

禁煙成功の秘訣コミュの禁煙をしようとする概念

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは「禁煙成功の秘訣」コミュのメンバーのだいぴぃです

何度か禁煙を試みて・・幾度か失敗も経験しました
そんな中、最近少し思うことがあります

『禁煙を意識してる時点でタバコの事を意識している』


「よ〜し今日から禁煙だ」
「今日まで吸って、明日から禁煙だ」
「今日から禁煙パイポだ」
「二コレットで禁煙だ」

・・なんだか「禁煙」行為自体が
既にもう、タバコを気にして依存してしまっているような気がして・・・
その繰り返しのような気もしてしまう

あるタバコをやめた友人の話では「いつでも吸えるとおもったったら、馬鹿らしくなっていつの間にか吸おうと思わなくなった」

もう一人の友人は
「妻にそんなに吸いたいなら吸えば、と毎日無理やり10箱くらい吸わされたら、具合悪くなって吸いたくなくなった」

そんな「自分から嫌になってしまう」禁煙例もあるようです

でも、あくまで一例で禁煙方法は個々それぞれなのですが
みなさんはどう思われますか??

「私はこんな方法でで辞められた」
「禁煙しても何度も繰り返してしまう」

そんな幅広い感じでちょっとぶっちゃけ話聞きたいです

コメント(9)

わかります!

禁煙しよう!って考えている時点で

すでにタバコのことで頭イッパイ・・・

まだ2時間しかたってないのに、
もう吸いたくなっています・・
モノに頼っちゃうと、禁煙ってある意味タバコのことが頭いっぱいで
でも逆にそれで辞められたヒトもいるし・・・

人それぞれ、禁煙方法は違うのかもですねあせあせ
禁煙について何度も考えてしまうと
禁煙成功者のかたがたの意見とかも聞いてみたくなったりしたり。。

で心の隅にはホントに辞めたいからいろいろ試行錯誤してるのかなぁ、って思ったり涙
「本来は簡単な禁煙を難しくさせるのは?」のワイネフさんのトピで、コメント150まっちさん、151オネェさん、155ワイネフさんのコメントをしみじみ噛み締め、たばこを辞めてから2日経過しました。
ぶっちゃけ「来年から辞めよう」と今まで先延ばしで考えていましたが、職場の上司にも色々と助言をいただき、辞めるなら今だ!ということで9月9日から突然始めました(@_@
私も「吸いたくなったら吸えばィィや。とりあえず吸わないでいよう」と軽いな気持ちで禁煙を始めて9ヵ月経ちました。
それまでは禁煙しても1ヵ月と続かなかったけど…。
あんまり禁煙の事を強く考えると良くないのかも知れませんねあせあせ(飛び散る汗)
ぉはつですわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
私もそぅでした、、安易に「禁煙exclamation ×2」って考えてたケド、、実際過剰に意識しすぎてダメになったりバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
妊娠すれば趣向も変わってゃめれるはずexclamation ×2って思ってましたが、かなり吸ってしまってぃて、つぃこなぃだから禁煙はぢめたばっかですあせあせ
吸えない状態にぁると更に吸いたくなってしまぅ…。これって、人間の心理ですょねexclamation & question猫でも、そのぅち頑張ってゃめるのが辛くなってきてしまぅと思ぅんですたらーっ(汗)疲れてきてしまぅとゅぅか…。。私が今まさにそんな状態ですふらふらたらーっ(汗)たらーっ(汗)
なので、頑張ろうとせずに、ゃってみてはexclamation & questionexclamation & questionと思ぅのですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
喫煙すると、何か悪ぃ影響が体に出るから止めようと思ぅんですょねexclamation & question
だとすれば、「吸いたいexclamation ×2」って思ったら、、逆に「吸ってもぃぃんぢゃなぃexclamation & questionexclamation & questionでも、体はこーなってあーなって辛くなるだけだけどね」と、考えたら、吸いたい気持ちって薄れてぃくんじゃなぃですかねexclamation & questionexclamation & question
憶測で物を言ってしまって申し訳なぃですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)喫煙の事を考えそぅになったら、他の事に目をゃってみるとかわーい(嬉しい顔)
私も、そんな感じで乗り切ろうと思いますょグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
 もうすぐ開始から1ヶ月経過します。
 私も 007:ibiza さんと同じく、周りに言い触らしたクチです。格好つけたがりの私は、『な〜んだ、結局出来なかったんだ( ̄ー ̄)』と思われるのがイヤで、ここまで漕ぎ着けました(^-^)b。

 トピ主さんの仰る『禁煙を意識してる時点でタバコの事を意識している』というのは、私も本で見たことがあります。この状態である以上、真の『非喫煙者・ノンスモーカー』ではないそうですが、私はそれでもいいと思います。立場がどうあれ、肝心なのは『吸わない事』だと思いますし。
 最初は『意識して吸わない』状態でも、続けていけば『無意識に吸っていない』になると思います。

 先頃、禁煙生活をされている大半の方を悩ませる『煙草を吸う夢』を見ましたが、『あ〜、吸ってるな』と思っただけで、起きてからも特に焦燥感なんかはありませんでしたウッシッシ
 多分コレはいい兆候だと勝手に解釈して、このまま煙草の無い生活を続けていこうと思います(^-^)v。

 あ、そうそう電球。禁煙に大事だと思ったこと。
 『周囲の協力』ぴかぴか(新しい)。コレ大事です。身の回りから煙草関係のものを全て排除する。知り合いの喫煙者には自分の周囲で喫煙する事を、出来るだけ控えてもらう。挫けそうになったら叱咤激励してもらう(←この時、決して反発や言い訳をしない)。自分が本気で止めようという意志を表明すれば、周囲は協力してくれるでしょうし、自分も背水の陣で臨めて、一石二鳥(?)ですウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

禁煙成功の秘訣 更新情報

禁煙成功の秘訣のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。