ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

添加物なしで行こう♪(無添加)コミュの一年を迎え思うこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんのおかげで、コミュも削除されずに
一年を迎えました。

そんな中、ニュースでは
北海道の「ミートホープ」の偽装問題が騒がれています。
「確かにうちのしたことも悪いが、業界全体の体質の問題だ。
スーパーで冷凍食品の半額セールが何故できるのか考えて欲しい。
喜んで買う消費者にも問題がある」と、社長のコメント。

何度も内部告発したのに
関係省庁が無視してたらしいですね。


私は、冷凍食品の半額セールで、
国内産小麦と明記されている
「加ト吉の冷凍うどん」を買っています。
別のスーパーには、別メーカの
国内産小麦のうどんが並んでますが、
お値段も少し高いし、今思えば
一度も値引きしたことがありませんでした。
「加ト吉の冷凍うどん」が何故安いのか、、
それは、
大手だから量産して安く提供できるとばかり思っていました。
いままでのこの考えを今日からリセットしました。
そして、加ト吉へ聞いてみようと思っています。
間違いなく国内産小麦オンリーなのか。
内容はまた後日。

偽装は何よりも大罪ですが、
消費者の無知を利用されているのかと思うと
無知な自分自身にも腹立たしく思いました。
しかし、何を基準に判断したらいいのか
本当に手探りです。
まずは、安心で、偽装のない食品が提供される、
消費者の選択はそこからだという
考えは間違いなのでしょうか。
自己責任の時代になったのかも知れません


自分の目にも限界があります。
これからも
ここで、安心な商品を紹介して
そうでないものの判断の知識として
すこしでも情報を共有できたらと思っています。

これからも、宜しくお願いします

コメント(4)

大塚ココストア夜勤法学士さん。

責任者の方にでてもらって
質問しましたが、詳しい質問は
メールで問い合わせることになりました。

みなさんから
何か質問したいことが
ありましたら、一緒にメールしますので
アップしてくださいね。
今週末7/7にまとめて質問しますね。
ぴゃすとさん。

この間の地産地消の催事も
もっと聞きたかったです。

書き込みがないと削除されるらしいので
なんとか一年経ってほっとしてまぁ〜す♪

何か、質問あれば教えてね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

添加物なしで行こう♪(無添加) 更新情報

添加物なしで行こう♪(無添加)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。