ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Facilitation Laboratory Youthコミュの【ご案内】後期第1回定例会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
*****************************************
2007年度F.L.Y.後期第1回定例会のご案内
*****************************************

こんにちは!「学生にファシリテーションを広めたい」の考えのもと活動をしている学生ファシリテーション団体FLYです!

夏休みも終わってしまい、後期の授業も始まりました。そろそろ肌寒い季節になりますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、皆様からご好評を頂いている2007年度定例会ですが、後期がついに始まります!
FLYでは前期に計四回のワークショップを行い、学生へのファシリテーションの普及に努めてきました。
同じように後期にも、前期と同じ構成でファシリテーションの魅力を伝えていきます!ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください!

<<<お知らせ>>>
今年度FLYでは体系的なファシリテーション技術をより学生の皆さんに学び、知ってもらうために全4回程度の講座形式での定例会を考えております。是非皆様お誘い併せの上参加をお願いします。
同じ内容の定例会開催も考えておりますので、日程が合わない場合もご連絡いただけると幸いです。 今回は日曜日の集中講座の開催も予定しております!ぜひご参加ください



■テーマ:
後期第一回「ファシリテーションへの入門!相互関係の学びの場とは」

■内容:
「ファシリテーション」ってなに?どんな場面で使えるの?
そんな疑問をみなさんで考えながら答えを探っていきます。FLYのオリエンテーションも兼ねて、ファシリテーションを学ぶキッカケを皆さんに提供します!

■日時:
10月22日(月)18:30〜21:00予定

■場所:
法政大学(教室は追って連絡させていただきます)

■参加費:200円(資材費として)

■ファシリテーター:
FLY:小田倉希世美
(FLY副代表:高橋洋祐)

■こんなひとにオススメ!:
・ファシリテーションについて深く知ってみたいけどキッカケがなかなか見つからない学生のみなさん
・最近ひととコミュニケーションをとる機会が多くて悩んでいる学生のみなさん
・以前に参加したけどもう一度ファシリテーションを体験したい!という学生のみなさん

■参加方法:

http://www.formpro.jp/form.php?fid=22493
上記のサイトから必要事項記入の上お申し込みください!


それではみなさんの参加をお待ちしております!!みんなで楽しく学びましょう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Facilitation Laboratory Youth 更新情報

Facilitation Laboratory Youthのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング