ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆アメリカで出産☆コミュの日本の高額医療費の請求(アメリカで産んで)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは 上記件名のとおりなのですが、
アメリカで出産して日本に高額医療費って請求できるのでしょうか?
海外医療費というのもあるようで??
http://blueground-helpdesk.com/kaigaiiryohi.html

私は出向でアメリカにきたので、日本の健康保険を日本での会社で残してもらっています。
なので出産一時金とかももらえるのですが、
さらに日本では高額医療費というのもあるようで、アメリカでも保険があるのでほぼカバーされているとは思うのですが(まだレシート全部受け取ってませんが)
さらに日本からもらうなんてことが可能なのか?知りたいです。

同じような状況の方がいらっしゃったら教えてください。
ちなみにもしレシートをアメリカの保険のカバー前にを提出したら丸儲けになるのでは???
と、とってもおかしい状況になるのかも??と不思議でたまりません。


コメント(8)

こんにちは。

私は7月に帝王切開で出産しました。
日本では国保に入っているので、一時金を9月のはじめにいただきました。

病院、医師からの請求書または領収書がそろったので、日本からのテンプレートを元に書類を作成中で、今月中には日本へ送れそうです。

もらえないのも承知で申請してみようと思っています。
何か返答があったら、またお知らせしますね。
トピ主です!

私帝王切開です〜
だから、この質問をしたのですが

今領収書まちですが、、

Mieさんは領収書、保険適応前ので書類を作成してますか???

それとも保険適応後のですか??


病院は保険適応前の明細書をはじめに送ってきたのでそれを。
主治医からは保険適応後の明細書を送ってきたのでそれを使いました。

日本の母からはだめもとで出してみるという事で、どうなるかはまったく分かりません。
詳しくは分かりませんが、多分その書類を元に、日本で帝王切開した場合の費用と比べるらしいです。

日本における保険診療の範囲内の額

→ 日本国内の医療機関等で、同じ傷病を治療した場合にかかる治療費を基準に計算した額
(実際に海外で支払った額の方が小さいときはその額)から自己負担相当額を差し引いた額が支給されます。

と、会社の人に言われました。(会社の保険が出向のため残っているので。)

まだ書類を会社の人からもらってないので、質問あったらMieさん、連絡させていただきます。
お互いの結果楽しみですね。
今日日本の母から連絡があり、高額医療費の請求が通り、お金が振り込まれたそうです。

出産(帝王切開)にかかった全額ではなく、こちらの保険が利いた後の金額に近かったです。

請求からほぼ5ヶ月、母も何度か役所へ行って請求した末でした。

みなさんはどうなりましたか?

こういうサイトがありますが、、参考になれば良いんですけど、、
知ってたらごめんなさい。
それと無意味のサイトだったらごめんなさいね。
http://homepage2.nifty.com/nofrills/b4yougo/iryouhi.html
Jinさん、
私はまさにこのサイトに出ている用紙と同じものを出しました。
(日本の母が役所でもらってきたのを送ってくれました)

あまり詳しく訳しませんでしたが、私が医療従事者ということもあり、友達の Nurse practitioner や doctor に聞いたりして書きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆アメリカで出産☆ 更新情報

☆アメリカで出産☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング