ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆アメリカで出産☆コミュの日本からの両親の滞在時期

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月に第一子を出産の予定です。

実家の母が私の出産に合わせてこちらに来るのをとても楽しみにしています。

生まれる直前からまとまって滞在するつもりの様なのですが
英語も話せない・車の運転もできない母が来ても困るのではないかと心配です。

夫も育児休暇も使えますし、母の滞在と上手く使い分けるにはどの時期に来てもらうのが一番助けになるのでしょうか?(実家の父は母の滞在中に少し遊びに来る程度だと思います。)

また夫(日本人)の母と姉(父はすでに他界。)も日本から遊びに来てもらう予定です。
夫の母には産後の手伝いではなく、あくまでも子供の顔を見に来てもらうというつもりです。
それでも産後すぐだと私自身が精神的に余裕がない気がして、こちらもいつ呼ぶのが良いのか悩んでいます。


みなさんは日本から家族が来る時期をどのようにして決められましたか?
良かった点・後悔した点など皆さんのご経験をお聞かせください。

コメント(31)

人によって、産後の状態は違うと思いますので、
参考までに。。。

私は、実家の母に
出産予定日の三日前に日本から来てもらい、
産後3週間滞在してもらうつもりでした。
が、予定日を一週間過ぎても生まれず、
結局、産後2週間しかいてもらえませんでした。

出産前にあちこち観光ができたので、
母としては楽しかったようですが、
私的には、産後の方が、手伝いが必要でした。
というのも、私の体調がイマイチだったのと、
ベビーが一週間NICUに入院したので、
家の事は母任せにしていたからです。

私の母も、運転できず、英語できずでしたが、
主人と買い物に出かけたりして、私にとっても
母にとっても意義のある滞在だったと思います。

ちなみに、主人の家族には、来てもらわず、
生後五ヶ月の時に日本に里帰りしました。
私は、義理の母とも仲良しですが、
産後二か月くらいは、来て欲しくないな〜と思ってました。
34週目、4月9日に第一子出産予定のyu5ですひよこ

まだ経験していないのですが、私の場合はアメリカ人の旦那と義理母が来るまで10分くらいの
場所に住んでいます。

日本から2日に私の母親が来て1カ月滞在予定です。4月下旬には父親が1週間の予定で来ます。
私の両親は日本語しか話せないですし、ましてや車の運転もできません。さらにアメリカ人の旦那も
日本語ができないです。

どうなるか、まだ分かりませんがまたbabyが産まれたら書き込みしたいと思います。
昨年出産をしました。

初産は予定日より遅く生まれる可能性が高いと聞いていたので実家の母には予定日の2日後に来てもらう予定でいました。

予定日10日前になっても子宮口がまったく開いていなく、赤ちゃんが大きくなりすぎると大変!ということで予定日当日に陣痛促進剤を打つ予約を入れました。
でも、次の日の夜中に破水が始まり、実際には予定日の一週間前に子供が生まれました。

母が来てくれた頃には、少しずつですが「私達夫婦と新生児」の生活パターンが確立されてきたところにヘルパーとして母がお手伝いをしてくれたのでとてもよかったです。
また、実経験しないと分からないことや病院では教えてもらっていなかったことも母に質問できたのでよかったです。

義理家はうちから車で5分のところに住んでいますが、りえりえさんのおっしゃるように生後2二ヶ月は自分の体がつらすぎて会いに来てほしくなかったです。(でも実際には退院した日から我が家に通われましたけどね・・・)
特に私の場合は完母なので、母と夫以外の人が家にいることに強く抵抗を覚えていました。

予定してもそのとおりに進むものではないので、こればっかりは計画するのが難しいですよね。
出産がんばってくださいね!ひよこ
私はもうじき出産予定(3/4)ですが、日本に住む母親には3/16に来てもらうように調整しました。私のところは幸いなことに、実姉もアメリカ(といっても私の住む西海岸とは反対の東海岸)に住んでいるので母親の滞在に合わせて姉&姪っこにも来てもらうことにしました。
母親からしたら、私の子供にも会えるし、姉と姉の子供とも会えるので一石二鳥でとても楽しみにしてくれているようです。
私も姉がある程度母親と行動してくれるので、安心しています。旦那も日本語がしゃべれないので、姉が来てくれることにとても感謝しています。
出産予定日から少し遅れることも考え、また旦那も休暇が1週間くらいはとれるということもあって、このような予定にしました。
あとは予定どおりに赤ちゃんが出て来てくれることを祈るだけです。
旦那の両親はすでに他界しているので、私は自分の思うままスケジュールを決めることができたのですが。もし、義理の両親が来ることを考えると、やっぱり皆さんおっしゃるように気を使うのでしばらくたってから来て欲しいというのが本音ですよねー。
私は、1月23日に出産予定で、19日から約4週間、実姉と姪(3歳)が日本から手伝いに来てくれる予定でした。
ふたを開けてみると、出産は16日の土曜日で、土曜日を含めた、その週末に姉を迎える用意(掃除)をしようと思っていたので、家の中はかなり荒れ放題。でも、実の姉でしたから、そんなに気になりませんでしたけどね。

4週間、特に、最初の方は、生ける屍状態だったので、食事の支度、掃除、洗濯、全てやってもらって、ホンットに助かりました。号泣した時、ぐずった時の新生児の世話もしてくれたり、オムツ替え、お風呂の入れ方とかも教えてもらえて、勉強になりました。

姉の帰る日、タッチ交代で、実母が二週間の予定でやってきました。毎食食事を作ってくれたり、新生児の世話をしてくれたり、これまた、非常に助かりました。

誤算は、3〜4月に来ると言っていた義理両親が、待ちきれなくて、夫の制止を振り切って、ミシガンからやってきた事でしょうか。
英語は少ししゃべれるものの、そんなに堪能ではない、姉や母の通訳(通訳しなくても、やっぱり、その場に私がいた方が良いかな、と思うと、気楽に昼寝も出来ませんでした)や、授乳も気を使って別部屋でしたりして、キャンピングカーで来ていたので、キャンプ場に泊まって、午後から遊びに来る、というパターンでの一週間ほどの滞在でしたが、ヒッジョ〜に疲れました。

夫は日本語がしゃべれるので、特に困りませんでした。

最初のうち、食料の買い込みを姉と夫で行ってもらいましたが、私の体力が戻ってくると、夫の助けを借りなくても、私と姉と行けるようになりましたが、姉はベビーシートとか重い物、全部持ってくれて、これまた助かりました。お願いしなくても、先回りして、私が重いものを持たないように配慮してくれる心遣いがありがたかったです。

夫は約一ヵ月半、他人?が泊まりこんでいて、ちょっとストレスフルだったかな、とも思いますが、毎日、食事の心配をしなくても、長年親しんだ、好みの味の食事が出来るし、先輩ママがいるから、ベビ子に何があっても困らないという安心感には、代えられないかな。

ただ、今日、その母も帰ってしまって、悲しさ、寂しさのどん底なんですけどね。

タイムリーだったから、ついつい書き込んでしまいました。長々と失礼しました。
私は3月24日出産予定で実両親が21日に来るのですが、父は1週間のみで母は3週間滞在予定です。 実母にはあまり気を使わずにいられるので、家事とかの手伝いをしてくれたら助かると思います。

しかしその後すぐに義母が日本から1ヶ月来る予定です。(追って義父も1週間来る予定。)
もちろん義両親は英語もできないし、運転もできないのでこちらにいる間は家にこもりきりになってしまう上、アパートが2ベットルームと狭いスペースの中で昼間ずっとみんなで家にいるのかと思うと精神的にぐったり疲れそうで気が重いです。 ついでに完母の予定なので。。 
生まれたての赤ちゃんって授乳の時間がとてつもなく長いわけですよね。 
義両親の前で授乳するのはかなり抵抗ありすぎます。
出産自体よりそのことのほうが気がかりです。 やはり皆さん2ヶ月以上たってから来てもらったほうがいいと思いますよね。 同感です。
>ちの子さん
私も7月に第1子を出産予定です。LAです。
3月生まれ、B型、また私は現在無職ですが仕事も似ていて共通点がいっぱい!と思わず書き込みました。
また、私も実母に手伝いに来てもらう予定ですが、どのタイミングでどのくらい・・・というのがイマイチ微妙なのと、主人と母との同居で、返って気を使いそうで余り長くは・・・と思っていたりします。 こちらのトピ、一緒に参考にさせて頂きます。
3月末出産予定ですが、出産直後にはダンナさんのママ(アメリカ人)が来てくれます。1-2週間と短い滞在ですが、英語、車の運転等心配しなくて良いので彼女に来てもらうことにしました。実家の両親は5月末に来る予定で、母は1ヶ月ほどの滞在予定です。ベイビーに通訳では身が持たないと思ったので…
6月には職場に復帰予定なので、実家の母に数週間の間家で赤ちゃんを見てもらう予定です。父は1週間ほどの滞在予定です。

うちは一戸建てでゲストルームがあるので、両親が帰ってあろは、ダンナさんのおじいちゃま&おばあちゃまと8月初めまで代わる代わる誰か来てくれるみたいです。
皆さん。ありがとうございます。

やはりお母様が出産前後におみえになる方が多いのですね。

私は実家の母があんまり長くいると私ともケンカになっちゃうんじゃなかなぁなんて心配もあります。
実際、長期で里帰りするとついつい口喧嘩がおこるので。

夫は育児休暇が最大で1か月とれます。
(仕事の都合上、そんなに長期間休む訳にはいかないと思いますが。)
生まれてすぐの間は、私達夫婦の間に初めて生まれてくるこの子と3人で家族水入らずの時間も欲しいなぁと思う反面、みなさんのお話を伺うと実家の母が手伝いにいてくれたらすごく助かるものなのかなぁと悩んでしまいます。

実家の近くに兄夫婦がいるのですが、兄夫婦の子供2人は両方とも義姉が里帰り出産でしたので母は少し寂しかったようです。
母はこちらに来ることにとても乗り気で、
出産前から来て世話をしてもらうのが親孝行でもあるのかなとも考えます。

夫の家族は多くの方がおっしゃるように、産後落ち着いてからという方向にしたいと思います。
義姉は英語を話しますが運転は無理ですし、母は英語も運転もできません。

夫は全部私のしたいようにすればいいよと言ってくれますが、
実家の母に来てもらうのはどうしたものか益々悩んでしまいます。
うちの場合は、実家の母が子どもが生まれて2週間後に来て(こちらに来てるのに、子どもが産まれていないのも何なので、飛行機の予約は出産後にしてもらいました)、2週間滞在しました。

産まれた日から2週は夫が休みを取り、家族3人水入らず?で過ごしました。母が来た日から夫は仕事に戻りました。母が帰ったのは出産4週間後で、それから2週間は母と子で日中は過ごし、私は6週後から仕事に戻りました。で、その日からバトンタッチするように、夫が6週間育休を取り、父と子で過ごしました。

うちは、子どもが生後5日目にして1泊だけですが入院することになったので、もしその場で母がいても、ばたばたとするばかりで大変だったと思います。ですから、2週間後に来てもらって、我が家はちょうど良かった感じです。
>ちの子さん、
家の場合ですが、義母が手伝いに来てくれました。
最初の予定では、出産予定日3日前から約1ヶ月の滞在でした。
しかし結果的には、帰りを2週間ほど早めてもらい、結局義母は2週間のみの滞在になりました。

当初義母は家事など家のお手伝いとして(本人が「子育てには口出さない。私の周りのお世話をしに行く」と希望したので)アメリカまで来てもらったのですが、結局は初孫という事もあり、ずーっと孫(うちのベイビー)にベッタリ。
勿論ご飯の準備、洗濯はしてくれたのですが、とにかく赤ちゃんに付きっきりなので、私の方が疲れてしまいました。
自分にとっても初めての子供だったので、本当は私がずーっと赤ちゃんの寝顔を見ていたかったのに、義母に遠慮してしまって、私のほうが少し離れたところから赤ちゃんの寝顔を見るようになってしまいました。

それに細かい事なのですが、ご飯も、やっぱり自分の作る味、母親の味とは違いなんか「ホッ」と出来ない。。。食器棚のお皿の配置なんかも義母の使いやすいように勝手に変えられたり、とにかく自分の家にいるのに他人の家にいるような気がしていました。
そして産後1週間で我慢の限界になり、旦那に言って、義母には日本に帰ってもらうようにしました。

後で義母は初孫で嬉しくて浮かれてしまった、と謝ってくれましたが、産まれて数日後の赤ちゃんの寝顔、ぬくもりはもうかえって来ないので、正直産後自分達だけで乗り切れば良かった、と思いました。

別に義母と仲が悪いわけではありません。普通にメールもしますし、日本に帰れば二人で買い物に行ったりもします。

ただ、産後という事で、私が凄くナーバスになっていました。

家は”義母”が来たので、実母が来るのとは少し事情が違うかもしれませんが、逆に実母だからこそ言いたい事を言い合って精神的に疲れちゃった、と言う話も聞きます。

ですので、もしもう一度出産時期に戻れるなら、私は産後精神的に余裕が出来てから義母には来て貰う様にしたいなぁ、と思います。

産後直後は赤ちゃんは寝てばっかりいたので、一番楽だったと思います。
寝てるときにちょこちょこ家事をして、目が覚めたらあやして、またすぐ寝てくれたので家事の続きをして。時間が余ればお昼寝も出来ました。

2ヶ月、3ヶ月になって赤ちゃんの起きてる時間が長くなると、時間のやりくりに困るようになったので、その時に人手があると大分助かると思います。

一度過ぎてしまった時間は戻ってこないので、ちの子さんの納得のいくように進めてくださいね。赤ちゃんにとって居心地のいい場所は、お母さん(ちの子さん)にとっても居心地のいい場所だと思うので。

出産、頑張ってくださいね。

(長々と失礼しました)

ある出産後ママの意見交換会のような集まりに参加したことがありましたが
出産時にお母様に来て貰った9割の方が

「余計に疲れた。迷惑だった。来て貰わない方が良かった」という意見で
残りの方は、出産経験のあるお姉様に来て貰い
「助かった。楽しかった」という意見でした。

海外だと若い方のほうがすぐ順応できるし、お母様だと2〜30年前の
育て方とは変わってるのでやり方によってストレスが貯まるようで

お姉様くらいだと言いたいことが言えて、子育て方法も同じような
価値観でストレスが貯まりにくいのかも知れないですね

私もちの子さん同様、7月に第一子出産予定です。

周囲にいる国際結婚したカップル(日本人妻)は
全員日本から彼女たちのお母様が(2週間〜3ヶ月)助けに来てくれました。
友人の話を聞き「私も実家から母親を」と考え母親に話をしましたが
「父親一人、実家に長期間残すわけにはいかない」など
両親側の細かい事情があり、もしこっちに応援・子供の顔を見に来るならば
両親二人で、という結論に至りました。

ちの子さんのご両親同様、私の親は英語が話せません。
もちろん車も運転できません。
私の両親の場合は、「子供の顔を見に来る」という感覚よりは
むしろ「観光で行く」という気持ちの方が強いです。
生まれたての赤ちゃんを抱え授乳しながら
食事を作り家を片付け通訳をし(夫は日本語が出来ません)
かつ両親の世話をするのは、かなり厳しいものがあるだろう・・・
と予測しております。

私の親は海外に出ると赤ちゃん返りするタイプので
何から何までいちいちベビーシッターをすることになり
これもまた懸念点の一つです。

私の場合は結局、両親がこちら側の事情を考慮し
(私が世話に追われて大変だろう、夫が有給を取りにくい仕事、など)
「子供を連れて観光に連れて行けるであろう」1年後に来る、
ということになりました。

義両親は2軒先に住んでますが、いそたに様が触れていらっしゃるような
食事の味やその他細かい点があり、あまり距離を近づけない接し方をしております。
産後の応援を頼めば喜んで助けてくれると思いますが、
義母との関係で以前私が精神的に参った姿を見ている夫は
「夫婦二人で乗り越えよう」と積極的な姿勢を見せてくれています。

長文で失礼致しました。
皆さん。重ねてのご意見ありがとうございました。

このまま健康に問題なく出産を迎えられるのであれば
夫の育休中は2人で頑張ってみようと思います。

母にはその後の手伝いと孫とのコミュニケーションを目的に
1ヶ月ほどの滞在を予定してもらうことにします。

出産を控えていらっしゃる方々、お互いに頑張りましょうね。
お礼が遅くなり失礼致しました。

こんにちは。まだまだ妊娠10Wなので先の話ではあるのですが、ちょうど私も同じ事を悩んでいたのでトピ上げさせてもらいましたグッド(上向き矢印)

出産予定日は12月25日(クリスマスクリスマス)で、今は旦那の両親とアメリカで同居中です。日本の両親はもう既に年末にアメリカへ来る気マンマンなのですが、英語は全くダメだし運転も怖くてさせられません。お産直後で旦那家族との通訳をしなきゃいけない…など考えると、余計に疲れてしまうのではと不安です。
しかもクリスマスシーズンなので義兄夫婦もここに帰省する予定ですし、さらにさらに気疲れする予感です。

そして義父母にとっては初孫。私の父母と孫の世話の取り合いになり兼ねないな…なんて心配もありたらーっ(汗)  アメリカと日本で、子育ての違いもあるでしょうし(アメリカでは産まれたての赤ちゃんを人混み等へ平気で連れまわしてるのをよく見かけます)。

義母に相談したら、『あなたの両親も孫に会いたいんだろうし、海の向こうではいつ会えるかわからないんだから、断ったら悲しがるわよ』と言ってくれてますが・・・。あー、不安がく〜(落胆した顔)

同じようにアメリカの義父母と同居なうえで産後日本の家族が手伝いに来てくれたという経験がある方、またはその予定の方、どんな様子だったのか滞在期間はどのくらいだったのかなど教えてもらうとうれしいですあせあせ(飛び散る汗)
初めてのお子さんなら、色々と大変だと思うので、自分のお母さんに手伝いに来てもらうのがいいですよね。私の場合は、2人目出産後すぐに母と妹が2週間ほど、来て手伝ってくれましたよ。旦那も旦那の親も毎日、赤ちゃんと家事など手伝ってくれましたけど、やっぱり、自分の母親にしか頼めない事とかあるんじゃないでようか?ペルパーさんは出来るだけ集めといたほうがいいですよ。

お母さんのあなたは自分と赤ちゃんのことだけを考えれば良いと思います。ただ、産後は鬱になりやすかったりと色々と心と体の変化があります。なるべく家族に囲まれてすごされたほうが良いと思います。
こんにちは。

去年アメリカで長男を出産した際、うちの両親が来てくれました。
ちの子さんのお母様とまったく同じく、英語は一切喋れないし運転も出来なかったです。

うちは、出産予定日の10日前に来てもらって全部で1ヶ月ちょっと居てもらいました。
最初の10日間くらいで色々観光やショッピングに連れて行ってあげて(歩き過ぎて生まれるかと思いました笑)
あと3週間は赤ちゃんの世話のお手伝いをしてもらいました。

私の場合予定日とかなり近かったのでグッドタイミングでしたが、こればっかりは赤ちゃん次第ですよねあせあせ

私は両親に来てもらえてとっても助かりました。
逆に両親が居なかったらどうなってたのかなーと思います。
体力は全然問題無いのですが、産後うつがひどかったので両親には本当に心の支えになってもらいました。

あまり関係無いですが、うちの父はせっかく長期で滞在するから、、と近所のESLに通っていました。週3回送り迎えが(特に)産後苦痛でしたが、父は楽しそうでした。
1ヶ月以上も不自由に暮らす父には良いリフレッシュだったのかもしれません。


ご出産、楽しみですね。
頑張ってくださいぴかぴか(新しい)
Aiballsさんはじめまして〜
ひとごとじゃなくやってきました〜★同居ではないですが!
わたしは一人目日本で産んで、二人目を1月にアメリカで産みました〜
どっちの時も義両親の襲来ありまして〜大変でした涙 いまとなってはよき思い出ですが笑、その頃は産後最大のストレス!!って思いました。両親同士が重なるのもキツイですよね〜通訳しないとなぜかやっぱり日本人のほうがポツーンとしてしまう・・・
やっぱり日本人って気を使って相手に合わせてしまうから、自分の親よりも英語中心で話してしまったり。。。通訳も産後は結構キツイです汗

一番ベストなのは、産後は旦那さんとふたりで乗り越えることだと思いました。ふたりでどうにかなります。両親らの助けが必要だな〜と感じるのは産後3カ月くらいたったころだと思います。授乳にも慣れてきて、夜も眠れて、その上自分の時間がほしいなと感じられるのは直後より3、4カ月後の気がします。
両親たちもフニャフニャで表情も少ない新生児と過ごすより、4カ月くらいのポチャポチャであやせば笑うコミュニケーションできる孫ちゃんとのほうが何倍も楽しいと思いますよ〜〜
でも待てないんですよね★ 産まれたらすぐ会いたい★ それもよくわかります〜♪

結論、どっちに転んでもなるようになる。笑


幸せな悩みですよね。ご出産がんばってください★
ボインさんチューリップ
コメントありがとうございます!
ボインさんはお母様と妹さんが来てくれたんですね。私は姉が一人いますが、子供を3人抱えてるので子供を置いてくる事もまして3人連れてくる事も難しそうです。なので母のみか父も一緒に…という事になりそう。

前回に来た時は私の結婚式だったので、花嫁なのに父母に付きっきりで通訳してドッと疲れた記憶があり、今回も不安になってしまいましたが…ヘルパーさんがもっといると思えばありがたいですねほっとした顔

高齢出産の初産という事もあり体の回復も遅いかと思いますので、今回は心おきなく家族に甘えたいと思います。
Aiballsさん、

去年、私は二人目は助産婦を雇い自宅水中出産をしました。この出産をきに母親の自分が理想的な出産をする事が大切だと様々な人から学びました。自分の親がいつ来るか、どの程度、面倒をみてくれるかなど、自分が決める(旦那ではなく)と良いと思います。この時くらい、思いっきりわがままを言って甘えるべきです。

私の旦那の母は毎日様々な面で手伝ったくれましたが(食事や上の子の世話)、やっぱり、心おきなく甘えられませんでした。同居ではないですが近くに住んでるので、毎日顔を出して私の母と妹を色んな所へ遊びに連れて行ってくれました。自分や旦那が連れて行かなくて良かったので、随分助かりました。日系人なので日本語が少し通じたので良かったんですが、アメリカ人の親なら大変ですね。自分の親と長くいると疲れるって気持ちも良く分かりますあせあせ(飛び散る汗) そういう時は思い切って、旦那の親や兄弟友達などに相手してもらいって手も。

産後は赤ちゃんと旦那さんと3人でゆっくりしたいと思いますが、とにかく最初の2,3ヶ月は産後の回復で体がだるい、情緒不安定、眠れないなどでゆっくりできません。旦那が毎日付きっ切りでも必ずダウン(旦那も自分も)します。そういう時、本当に頼れる自分の親がいると助かります。これからがんばってくださいexclamation ×2
ようこさんひよこ

コメありがとうございます!そしてお返事遅くなってごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
1か月ご両親が滞在されたんですね、お父様のESLのお話、私も考えてみたいと思います。私の父も、今英語を覚えようと頑張ってるはずなので(まだ中1レベルにも満たないですがたらーっ(汗))。

私の両親は仕事を持ってるので1カ月の連休は取れないかと思うのですが、私の結婚式時の滞在日数が短くて、ろくに観光もできずに帰国してしまったので、今回は長めに居てもらってゆっくり観光などもさせてあげたいです。

産後、鬱っぽくなる事も多いんですね…。異国での出産なので尚更でしょうし、ここぞとばかりに甘えたいと思います。
Tanyaさんさくらんぼ

コメありがとうございます!お返事遅くなってごめんなさい。
そうなんですよね、言葉が通じないと日本人側が結局黙って座ってるだけ…みたいな状態になってしまうので、やはり間に入って気を使ってしまいますあせあせ(飛び散る汗)

旦那が日本語勉強中で、やっとカタコトができるレベルになってきたので、ちょっとハッパかけて『私がベットから出れない時とか通訳してもらうからヨロシクね』って言って頑張ってもらってます。

私も同意見で、産まれたてよりも本当は顔立ちもはっきりしてきた3〜4か月後の可愛い顔を見せたいんですが…やっぱり待ちきれないみたいですし、やはり海を越えて滅多に会えない娘を何か助けたいって思ってくれてるようです。ありがたいですよねぴかぴか(新しい)

まだまだ先の話ではありますが、今は余計な事は考えないで楽しみに出産を待ちたいと思いますわーい(嬉しい顔)
ボインさん猫

お返事遅くなってごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
ボインさんの「母親の自分が…」って言葉、すごく響きましたぴかぴか(新しい)  そうですよね。周りも盛り上がるし、そんな周り(家族)についつい気を使ってしまうけれど、出産は自分の一生に何度もない大仕事なんだから、自分の理想的な出産を思いっきりしてもいいんだなぁって思えました。(ついさっきも、義母に『家族(旦那側両親+義兄夫妻)であなたの出産を見たい(立会いたい)』と言われ、必死で拒否しましたげっそりあせあせ(飛び散る汗)

近くに数少ないですが日本人の友達もいますし、頼れる人には頼ってしまおうと思いますわーい(嬉しい顔)
アドバイスありがとうございました!
09年2月に出産した際、両親に来てもらいました。父親は1ヶ月で母は3ヶ月滞在しました。私は2人目の出産だったので、上の子の面倒を見てもらいとても助かりました。あと私は産後の回復がちょっと遅いみたいで、痛み止めを飲み続けてガッツリ寝込んでしまうタイプなので、とても料理や家事ができませんでした。オットは料理や家事がは苦手なので、私の母に全部任せて、買い物も一緒にしていました。私の場合普通の生活に戻るのに1ヶ月位かかるので産後すぐにきてもらえると助かるのでは?という意見です!旦那様がどれだけできるかにもよるとおもいます。
RIKAさんりんご

コメありがとうございます!
うちの夫も家事苦手です(特に掃除、洗濯たらーっ(汗))…。
料理は同居中の義母がしてくれるので助かりますが、自分達のスペース(二世帯住宅)は私が掃除しないと大変な事になるので、そこは実母にお願いしようと思います。実父は多分何もできないと思うので、犬の世話をお願いしようかな犬(笑)
出産予定日がクリスマス当日なので航空券が最も高い時期になってしまうのですがげっそり、アメリカで年を越してもらう感じで楽しみながらお手伝いしてもらおうと思います。ありがとうございます!
>abさん

私は第2子を8月下旬に出産予定(予定日がかなり近いですね!)です。
上の子の時には予定日から1週間後に実母に日本から来てもらうように飛行機を予約
しましたが、結局予定日超過で産んだので退院の日にアメリカ到着でした。
私の経験ですと初めから母にいてもらって助けられました。
とにかく想像以上に自分の身動きがままならなく、体の色々な所が痛くて
赤ちゃんと自分のケアで精一杯。
旦那は2週間休みを取ってくれましたが、気合いは十分なのですが・・・
赤ちゃんと一緒に一日に何度も昼寝するし、物理的にはあまりあてにできませんでした。
産後はびっくりする程、精神的に不安定になるので、精神的には助けられました。

食事の仕度はもちろん、掃除・洗濯、私がシャワーを浴びる間は赤ちゃんを見ていて
くれるなど、とにかく母の助けなしでは産後を乗り越える事は到底無理でした。
私は母に7週間滞在してもらいましたが、abさんの場合は1週間から2週間ですので
言葉の問題や車の運転の事など考える暇が無い間に日々が過ぎてしまうと思います。
特に初めての子だと勝手が分からずに夫婦揃ってまごまごしてしまうことも多いです。
お母様が来てくださるのなら頼ってもいいのではないかなと思います。

3〜4ヶ月すれば育児のパターンもできてきて、夫婦揃って慣れてもきますので
逆にその頃の方がご家族3人でゆっくりできると思いますよ!

私は今回も予定日に合わせて母に来てもらう予定です。
特に上の子のお世話があるので、母には色々と頼ってしまうと思います。

あと数ヶ月で産まれてきて、そうしたらもう怒濤の日々!!
今のうちにゆっくりと過ごしてくださいね!!
(2人目ともなると上の子の事でゆっくりなんて夢のまた夢です・・・)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆アメリカで出産☆ 更新情報

☆アメリカで出産☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング