ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PAROコミュのパロが日経ヘルスに。。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月号に掲載中です!

あぁ、これで有名になってしまう。。。

嬉しいような悲しいような◎

コメント(1)

またまたパロニュースです
NYの近代美術館MoMAに出張するPAROさんです

毎日jp↓
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20090219mog00m040066000c.html

アザラシ型ロボット「パロ」がデビュー

【富山】富山県出身で、独立行政法人・産業技術総合研究所(茨城県つくば市)主任研究員、柴田崇徳さん(41)が開発した癒やし系アザラシ型ロボット「パロ」のドキュメンタリー映画「メカニカル・ラブ」が21、22の両日、米・ニューヨークの近代美術館(MoMA)で上映される。21日には、米国仕様に改良された最新型も展示される。【青山郁子】

 映画は、デンマークの女性監督、フィエ・アンボさんが07年に完成させた。衛生面や管理面などから動物が飼えない病院や高齢者施設などで愛されているパロが、日本だけでなく、デンマーク、伊、独で大切にされている様子や、南砺市で一体一体手間ひまをかけて作られている製作過程なども記録している。

 最新型パロは、外観は同じだが、米国での安全認証を取得し、英語の音声認識機能を組み込むなどした。充電器本体も、従来の3分の1程度の大きさにまで小型化した。

 10万点以上の所蔵品を持つ近現代美術の殿堂、MoMAでパロが米国デビューすることについて、柴田さんは「映画には、パロだけでなく、富山県の豊かな水や緑のシーンがたくさん出てくる。ものづくりの歴史や伝統を背景に、心を込めてパロを作っている方々と喜び合いたい」と話している。

2009年2月19日

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PARO 更新情報

PAROのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング