ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都サンガF.C.コミュの第87回天皇杯3回戦 vs 明治大学@西京極

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
苦しい戦いの続く中,J2の過密日程を更に過密にさせる天皇杯がやってきました.

初戦の対戦相手は明治大学.
プロとして絶対に落とせない相手です.
おそらく主力メンバーは温存でしょうが,
なかなかしぶといチームのようなので,油断はできません.

明日の西京極は,バックスタンドもゴール裏と同料金で開放されます.
いつもはゴール裏だけど,たまにはバックスタンドの雰囲気も
味わってみたいという方は,是非どうぞ.

<テレビ中継予定>

天皇杯3回戦 京都サンガF.C. vs 明治大学(13:00K.O.@西京極)
放送局:NHK BS1
放送日時:10月7日(日)13:00〜15:00(生中継)

※リーグ戦の試合ではない為,KBS,CSでの放送はありません.

コメント(45)

苦戦してますね.
後半30分で,まだスコアレスドロー.
終了間際に先制されました.
そろそろ試合終了?
試合終了.

さ,リーグ戦に専念っと.
サンガの控えメンバーしょぼいな…

情けないわ…

これじゃ控えのままだな…
サテ組は不甲斐ないがく〜(落胆した顔)
ちゃんと連携プレーの練習してるんですかexclamation & questionexclamation & questionと言いたくなるほどボールが繋がらなかったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
サンガも火が着くのが遅すぎですねがく〜(落胆した顔)
もうこれでリーグ戦しか残ってないからリーグ戦に集中だexclamation ×2exclamation ×2
上位陣が負けましたか.
どうせなら,他には勝ってもらった方が,
残りのリーグ戦が日程定期に有利になったのに…
普段なかなか西京極でプレーすることの機会が少ない選手が多かったせいか芝に足を取られすぎですね…

正直隅田が見たかった。
万障繰り合わせて観に行きました。

久し振りの選手達のプレーを楽しみにしてたのに、
ガッカリ、ぐったりで帰ってきました・・・もう少しやってくれる、
と思ってたんですけどね。

もうレギュラーメンバーに頑張ってもらうしかなさそうです。
今日、西京極に、勝ち試合を見に行ったつもりが、負けるなんて。。。
...( = =) トオイメ
彼らが控えの理由がよく分かりました
え〜〜!!
大学生に負けたんですか・・・やはり練習方法とか・・・色々と問題あるクラブなんですね
他から来た選手がスタメン固定化される辺り・・・不甲斐ないですね ホント(つд`)

こんばんわ。俺も試合を見ておりませんので、詳細が分からないのですが、観にいかなかった理由として、サテライトメンバーでも何でも確実に勝つと思っていたのです。それがこんなことになるとは…。ホント皆さんが言う通りなんじゃないでしょうか?選手に危機感や緊張感がなさすぎなんでしょうね。何というかほとほと呆れます。今までもさんざ呆れる試合ばっかりですが、でも俺はそれでも応援するしかないんですよね。もう残りも少ないリーグ戦、勝ち続けて欲しいです
俺も確実に2-0とかで完勝するものだとばかり思ってました。
お金をもらってるプロがお金を払ってる大学生に負けるなんて
選手達の給料が0円でもいいんじゃないでしょうかね

控えのメンバーも総入れ替えとかしてレギュラー組に
プレッシャーを与えられる力にしていかないと
J1に上がってもすぐ落ちてしまいます
練習量をもっと増やして連係と体力を増やして欲しいですね
仮に昇格しても、メンバー一新しないと過去の悲劇を繰り返すだけのように思います。
チーム力の底上げが成されていない。

いい選手は多いけど…勝負事をやっているのに、勝負できない奴は要らない。これ以上、ぬるま湯は必要無い。
でも、明治大学の応援団の、あの喜びが印象的だった(近くで見ていた)。
今回は、大学生を褒めましょう。
昨日は本当にガッカリでした・・・げっそり

差は、「やる気と必死さ」だったのでは?
明治大学は必死にボールを追いかけ、
(セカンドボールへの対応によく表れていたと思います)
ゴールに向かっていた。

その点、我らがサンガは・・・
走れない、ボールは追わない、バックパスとミスの連続。
アマチュア以下のプレーでした。

折角NHKBS放送があったのに、
悲しいかな、これでまた自分で入場料払って西京極に来る人が
減ったと思います。
胸の「京セラ」、背中の「任天堂」その他スポンサー名は何のためについているのか・・・
ただ単なる『宣伝』だけではないはずです。
感謝の念と責任をもってプレーして欲しかったです。
特に、普段あまりピッチに出られないメンバーだったのだから。


みんな厳しいこと書いてます。でも、これは期待と応援の裏返し。
今後どういったゲームを見せてくれるか、ですね。

確かに、今回の敗戦はあまりにも情けない。
でも、それでも、私たちはサンガサポーターなんですよね。
何人かおっしゃってますが、仮に来季J1昇格した場合は、
今のレギュラーが控えになるぐらいの面子入れ替えをしたいところ。

控え選手には昨日の試合なんか絶好のチャンスやったと思うのになぁ。
それを生かすどころか、チームをトーナメントから排除してしまった。
馬鹿馬鹿しい。
昨日の試合、J2上位4チーム全部が負けた、と言う事は
前もって報道でも天皇杯参加者はサテライト主体で行く、
レギュラー陣は温存だと言われていた訳で。
これってサテの選手にとっては、既に屈辱ですよね。

もちろん普段から何かが足りなくて公式戦に出られない訳ですが
どうなんでしょう?
選手にとっては闘いが始まる前から、この発表によって
モチベーションを上げられない状況に陥ってしまったのでは無いでしょうか?
まあだからといって、それに屈しているようでは本当にトップには
行けないんでしょうが・・・

監督が選手達に、どういう伝え方をされたのか判りませんが、
報道陣に発表する時点で、サテの選手達、出場する選手達を
鼓舞してくれたのか、この試合がサンガにとって、選手達にとって、
大事な試合であると認識させてくれたのか、その辺が少し気になります。

みんな良い選手達ばかりだと思っていますので、
負けずに頑張って欲しい!もっと向上してくれると信じています!!
レギュラー陣は温存だと言われていた訳で。
これってサテの選手にとっては、既に屈辱・・・

屈辱の中で安穏としてて良いなら、もがく事も無く腐っていれば良い。
そうでないなら屈辱だろうが何だろうがチャンスと思わなけりゃ。

シーズンが始まる頃には層の厚いサンガと言われていたのに、このありさまだ。
これはチームとしての問題。明治戦に出てた選手だけの問題じゃないと思うよ。
サテライトはトップを支える土台。いざという時の選手供給基地だ。
それがこのありさまだと先が思いやられる。

今シーズンが終わると次のシーズンが始まる。それが実力的に厳しいJ1にしろ、スケジュール的に厳しいJ2にしろ、サテライトは非常に重要なチーム力なはずです。サンガは特に下の世代を含めてチーム作りをしないと将来が見えなくなるよ。
正直、他チームから脅威として恐れられる存在のないチーム。

大学生よ、是非サンガに入団してくれ。
第三者の立場でチームを見るはずの加藤さんが現場行ったからなぁ。
高間さんも出番が無くて何のために呼んだか分らないし。

ウチで一番まともな指導者は秋田なのかも。

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都サンガF.C. 更新情報

京都サンガF.C.のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。