ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

La Cocina De Minakaコミュの天空のビーチ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【天空のビーチ】
「あなたの目を見ていたら、言葉は通じなくとも何が言いたいかは全て伝わってきた」
と、昨年アルゼンチンで講義をさせて頂いた時にホセ・ルイスさんに言われました。
先日はメキシコにいる次男のホストマザーとその彼氏さんが日本に旅行に来ていて一緒に夕食。お互い拙い英語と西語でメキシコシティにいる次男の料理っぷりを聞いたり、なんだかんだと3時間近くも一緒にいて笑い合っていました。広い地球でホストファミリーとなるなんて、とても縁がある方達なんだと思います。同じような波動を持っているのでしょう。
波動を作っているのも食。
「同じ釜の飯を食う」と言う言葉があるけれど、昨年アルゼンチンに行った時にも50年以上マクロビオティックを実践している大先輩のペッラ・パレッチさんと初対面だったけれど「同じような血液を持っているからかすぐに通じ合えるものがあるわね」と言われましたが、この春にヨーロッパに行った時にも現地のマクロビアン達と交流しながら、親しみと言うか家族のような温もりを感じました。

たった数時間の会だけれど、同じようなことに興味を持っている海外や国内の人達との交流はきっと大きなお土産をもたらしてくれると思います。
10月25日はマクロビオティックわの会主催の国際交流会が浜松町で開催されます!
どなたでも0円からのドネーション制でご参加頂けます!
https://macrobiotic-wanokai.net/2025/06/11/festa-international2025/
海外からいらっしゃる外国人の方達とのイベントを小淵沢でも企画しました!
10月20日はポルトガルのマクロビオティックの母と言われているナタリア先生のお料理教室、21日はソニア先生のお料理教室を開催します!
ポルトガルのマクロビオティック料理、とても楽しみです!
スペイン語圏の方達の来日がとても多いので、スペイン語と日本語で群馬のマクロビオティック和道の磯貝昌寛先生のご連続講座も小淵沢で開催します!
「食養指導の歴史と変遷」「マクロビオティック五つの体質論」「断食と塩断ち」「発生学と望診」「自律神経の陰陽、癌の陰陽」の五講座です!
オンライン、アーカイブ受講も可能です!
http://cocina-minaka.com/%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%93%e3%82%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e4%ba%a4%e6%b5%81%e4%bc%9a%e9%96%a2%e9%80%a3%e7%89%b9%e5%88%a5%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/
先週のマクロビオティック体験合宿Rebornリトリートでは稲刈りの他ゲンノショウコを摘んでお茶にしたり、庭の栗を拾って剥いてモンブランや栗ご飯を作ったり・・・
バンクーバーでの半断食合宿に参加してくれた白人男性の方には「今回の合宿で掃除の時間がとても良かった!」とご感想を頂きましたが、外国人の同志達と日本の秋のマクロビオティック生活を共にするのも楽しみです!

今日は空手の先生と日向山登山!
火山が噴火してできた八ヶ岳の編笠山には何度か上りましたが、海が隆起した南アルプスの山に登るのは初めて。先生に「目をつぶって」と頂上間近で言われて誘導され「目を開けていいですよ」と言われて目を開けるとそこは正に「天空のビーチ」!!砂浜が広がっていて絶景でした!「邑なかさん、嬉しい?」と何度も先生に聞かれ、心から「嬉しい!」と答えていましたが、火山によってできた山々と海によってできた山々と東には富士山!正に勾玉の陰陽の境目のような場所!こんな素晴らしいところに住まわせてもらっていることに感謝ですし、外国人の方々にもできるだけご案内できたら・・・
夕方は空手のお稽古。今夜はぐっすり眠れそうです。
明日からはマスタークラス合宿。その後の日曜日の稲刈りのお手伝いをしてくれる方募集中です!無農薬無肥料米の贈呈もあります!!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

La Cocina De Minaka 更新情報

La Cocina De Minakaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング